つるが三山から

敦賀市の野坂山・岩籠山・西方ケ岳を登り、国内外の山や世界遺産を訪れて紹介します。

紅葉を求めて・別山・三の峰へ

2016-10-31 15:29:06 | 白山・別山・三の峰・周辺の山

1.年月日:2016(H28)年10月30日(日) 晴れ

2.概要

  夜半に出発し市ノ瀬に着いた時はまだ暗かった。腹こしらえをして出発は6時前。チブリ尾根登山口からは落葉が多くて、カサコソと気持ちが良い。対岸の紅葉は朝日に当たって黄色が明るい。樹間に紅葉がチラリチラリあるも色が悪い。尾根筋もブナの木は落葉して、昨年は綺麗かった付近も少しのみ。霜柱が立ち涼しいので汗を余り掻かない。御舎利では風も有りカッパを着る。白山・別山・御嶽山・乗鞍等が良く見えた。別山から御嶽山の噴煙が上がっているのが見える。別山平から三の峰へ、避難小屋横で昼食の後六本桧へ下る。刈込池上部の谷筋の紅葉:赤が多い個所は綺麗。六本桧から杉峠、峠からの下りの紅葉は、西日が当たり一段と美しい。林道歩きは長かった。

3.記録(写真)

◎ 市ノ瀬

◎ チブリ尾根登山口

黄葉

展望所から白山

大長山・赤兎山

ダケカンバはスッカリ落葉

チブリ尾根小屋

別山

御舎利山から白山

御嶽山

乗鞍岳

チブリ尾根

大白川ダム・三方崩山

御手洗池

三の峰頂上

避難小屋

別山

白山・別山がチョット

願教寺

大長山・赤兎山・経ケ岳

右の黒くなっているのが刈込池

六本桧から

◎杉峠

白山展望所から左:白山、右:別山

別山展望所からの別山

林道から杉峠登山口

市ノ瀬手前の展望所から夕焼けの白山

◎ 紅葉を求めてぐるり、本日の軌跡

 

 六本桧から杉峠と其の下りの紅葉が見頃でした。

                             以上

 


紅葉の武奈ケ岳(1214.4m)

2016-10-23 17:55:37 | 滋賀県・県境の山

1.年月日:2016(H28)年10月23日(日) 曇り

2.概要

  滋賀の比良武奈ケ岳へ登る。イン谷口に駐車、正面谷沿いの林道を大山口分岐、その後は渡渉を数回して、金糞滝下を右側へ青ガレの急なガレ場を登ると金糞峠。風が出てきてフリースやカッパを着る。少し下った後杉林の中を登り中峠へ。尾根筋をコヤマノ岳(1181m)。綺麗な紅葉がある。ブナ林も色着いた。急登を登ると武奈ケ岳頂上。風が有り写真だけ撮って早々に下山。イブルキノコバから八雲ケ原へ。北比良峠からカモシカ台を経て大山口分岐に着く。朝の林道を下りイン谷口へ到着。

3.記録(写真)

◎ イン谷口登り口

管理事務所へ登山届提出

青ガレのガレ

もう直ぐ頂上

◎ 武奈ケ岳頂上

三等三角点(文字は消えている)

コヤマノ岳

釣瓶岳

御殿山

八雲ケ原

北比良峠からコヤマノ岳・右肩に武奈ケ岳

下り最後の渡渉

朝の金糞峠への分岐まで下山

 以上


少ない紅葉の荒島岳

2016-10-20 15:02:23 | 福井県・県境の山

1.年月日:2016(H28)年10月19日(水)晴れ

2.概要

 紅葉を求めて、大野市の荒島岳へ中出コースを往復する。5時過ぎの駐車場には先客が1台、腹ごしらえをして出発。温かい。林道は森林組合が間伐作業をしていて、広く整地され明るい。少し傾斜した道に「とやのおとし」の標識がある。方言と思うが意味が不明。ブナの上部が少し色付いている。シャクナゲ平でスキー場からの人に会う。「もちがかべ」上部付近の紅葉が見頃?しかし、色が悪い(鈍い朱色?)枯れた様な色だ。荒島岳頂上からは白山・別山がチラリと見えただけで雲が架かる。温かく眠くなる。 

3.記録(写真)

傾斜みち横の標識

 小荒島岳から荒島岳

 経ケ岳

 ブナ林の色付き

これは「ツルシキミの実」? 

 シャクナゲ平

 ナナカマドの実(色が悪い)

 ブナの木

 もちがかべ下部からシャクナゲ平

 紅葉はこんな状態

立派な標識 

◎ 荒島岳頂上

白山遠望 

大野市街 

 温かく、紅葉の色もイマイチでした。平日でも10人余が登っていた。

以上 

 

 

 


雨の雨飾山(1963.3m)

2016-10-04 18:10:05 | 長野県・県境の山

1.年月日:2016(H28)年10月03日(月)曇り後雨

2.概要

  駐車場には先客が10台余、同じ福井番号の車も見かける。ポツポツ顔に当たるが出発。川沿いの木道を進む。小川にヤマメ(イワナ)の30cm位は有ろうかと思うものが悠々と泳いでいる。急坂になるとブナの大木林に成る(ブナ平)。渡渉個所を越えて登ると尾根筋に成り、雨と風が強い、転落に注意して慎重に登る。紅葉はサッパリだめ。頂上も雨で展望は無し早々に下山。

3.記録(写真)

◎ 雨飾高原キャンプ場登山口

マユミ

ヤマメ(イワナ):30cm位あるかな?悠々と泳いでいる

川沿いの木道が終わる(約20分)付近、ここから急坂に成る

オオカメノ木

ブナ平:背の高い立派なブナの木

少し色付いているが

荒菅沢の渡渉

小雨に強風に注意しながら尾根筋

小雨に強風

雨飾山荘からの分岐

頂上手前で

◎ 雨飾山(1963.3m)

歩き始めて直ぐに小雨、辛抱したがカッパの上を着る。尾根筋に出ると強風と小雨・霧でバランスに注意して登る。途中下山するグループもいた。

以上

 


紅葉を求めて:白馬大池~風吹大池

2016-10-04 16:45:41 | 新潟県・県境の山

1.年月日:2016(H28)年10月02日(日) 小雨後曇り時々晴れ

2.概要

  敦賀を夜半に出発、糸魚川から蓮華温泉へ着く。この付近は緑が濃い、小雨が降りカッパを着て出発。少し歩いた処で青空が広がる、カッパを脱いでホッとする。トラバース気味の道を登り、樹林帯を進み開けた処からは雪倉岳、朝日岳が対面に見える。天狗の庭は岩がゴロゴロした中にカラマツが風雪に盆栽の大きいもののような木があっちこっち。ダケカンバの道を進むと平坦な所へヒョイと出る。白馬大池が広がる。小屋の左を廻り、大池の横を乗鞍岳(2436.7m)へ、白馬岳に霧が架かる。広い頂上台地から栂池方向へ。岩のゴロゴロした急坂を下ると天狗原湿原、草紅葉もサッパリ。昼食をして風吹大池へ、千国揚尾根のジメジメした道をヌカルミ、木の根に足を取られながら歩く。風吹天狗原は枯れたような草紅葉が広がる。風吹大池廻りの紅葉も色が悪い、風吹山荘を見て、風吹岳(1888m)へ登り。蓮華温泉への分岐まで戻り向かう、フスブリ山を登った後に下りに入るがジメジメしいるのは変わらず歩きずらい。樹林帯の尾根筋から急坂の下りに入る。長い下りの後車道に着く。約20分程で蓮華温泉駐車場に着く。

3.記録(写真)

◎ 蓮華温泉

鉢ケ岳、雪倉岳

朝日岳

日本海が見える

天狗ノ庭のカラマツ

白馬岳方向の道

白馬大池山荘

雪倉岳

朝日岳

◎ 乗鞍岳頂上

頂上台地

天狗原への下り

ゴゼンタチバナ

ナナカマド:葉先がチョリチョリ

風吹天狗原:正面は風吹岳

ナナカマド

風吹大池

風吹山荘分岐

立派な小屋(シーズン中は管理人が居る?)

◎ 風吹岳(1888m)

紅葉の色もイマイチ

◎ 風吹大池登山口

本日の軌跡

 後半はジュクジュクした悪路にウンザリ、良く歩きました。

以上