つるが三山から

敦賀市の野坂山・岩籠山・西方ケ岳を登り、国内外の山や世界遺産を訪れて紹介します。

野坂岳(一の岳)

2018-01-30 15:11:16 | 野坂岳・岩籠山・西方ケ岳

1.年月日:2018(H30)年01月30日(火) 雪

2.概 要

  新雪が22cm。車の除雪と除雪車の置き土産のデブリを除去して出掛ける。腰と腕が重い。雪は本降り。青少年の家前に駐車して始めからカンジキを付ける。水場の上部からは尾根筋に出る。積雪は30cmか40cmはある。一人スノーシューで先行者有り、助かる。除雪で家を出るのが遅く、一の岳で休んでいると、スノーシューで下山してきた。出発が遅かったので一の岳から下山した。

3.記録(写真)

◎ キャンプ場入口

 登山口

 2番目の渡渉個所手前から左の尾根筋に向かう、今冬初めてのコース

 尾根筋に出る(以前アンテナが有った場所)

 地デジアンテナ:水場上部で尾根に出て合流個所

 

 アンテナコース分岐:降雪が多くて先行者の跡が消えてくる

◎ 一の岳:標識は埋まり、昨日から40cm位は増えた

 湿り気の多い雪がドンドン降る、車の除雪で出発が遅く成ったので時間切れで下山。スノーシューの元気な若者に会ったのみ。

以上

 


野坂岳(913.3m)  

2018-01-29 14:38:12 | 野坂岳・岩籠山・西方ケ岳

1.年月日:2018(H30)年01月29日(月) 曇り時々雪

2.概 要

  曇り空に時々雪が舞う、先客が1台。駐車場では1・2cmの積雪が一の岳から上部では約15㎝。サラサラ雪で昨日の踏み跡が固く、ツボ足で歩く。先客はスノーシューで新雪を求めて好き勝手のコースを登る。時々雪が舞い、霧も出て見通しは良くない。頂上からは何も見えず。

3.記録(写真)

◎ いこいの森登山口

◎ トチの木地蔵水場:お地蔵様はすっぽり雪の中

 アンテナコース分岐

◎ 一の岳:標識は埋まったまま

◎ 二の岳

 ブナ林:樹氷はなし

 ブナ林

◎ 三の岳:標識の先のみ

 樹氷の付き方が少ない

◎ 野坂岳頂上

 霧で何も見えず。出会いは一人

以上

 

 

 


西方ケ岳(764.1m) 

2018-01-28 17:38:37 | 野坂岳・岩籠山・西方ケ岳

1.年月日:2018(H30)年01月28日 (日) 曇り

2.概 要

  曇り空、風も無く、常宮神社駐車場には先客が2台。黄梅はいっぱい咲いたが、紅梅は数輪と、この前と変わらない、寒かったせいかな?新雪でラッセルを覚悟していたが、先客2人が登り助かった。オウム岩からはカンジキを付けた。所々に無雪期道から外れた踏み跡が有り、新雪を歩くことが出来た。小屋からは霧が出て展望なし早々に下山。

3.記録(写真)

◎ 常宮神社

 黄梅

◎ 奥の院展望所

◎ 銀命水水場

 ウサギの足跡が沢山、他にシカの足跡も有る

◎ オウム岩:ここからカンジキを付ける

 ブナ林

◎ 頂上避難小屋

 小屋の入口扉は除雪され、注意して入れば使用できる。先客2人とあと1人の3人に会う。

以上

 

 

 


野坂岳(913.3m)  

2018-01-27 15:15:23 | 野坂岳・岩籠山・西方ケ岳

1.年月日:2018(H30)年01月27日(土) 曇り時々雪

2.概 要

  寒波も少し和らぎ、時々雪が舞う状態になり、いこいの森の青少年の家前に路駐する。先客は一人、水場の上からカンジキを付ける。新雪は約10cm、しかし昨日まの雪もサラサラで固まっていないので少し潜る。井ノ口の尾根に出ると、強風で耳が痛い、雪も下から降る。ブナ林の樹氷が美しく成って来た。頂上の展望は雪が降り残念。

3.記録(写真)

◎ キャンプ場入口

◎ いこいの森登山口

◎ トチの木地蔵水場

◎ 尾根コースへの分岐

◎ アンテナコース分岐

◎ 一の岳:標識は埋まった、帰りには綺麗な道に成った

 カニの足みたい

 大きな雪庇が出来た:右の張り出しが下る時には落下していた。

◎ 二の岳

 ブナ林

◎ 三の岳:標識スレスレ

 小さな樹氷の下を歩く

 二の岳から三の岳のブナ林

 避難小屋前から敦賀市街

◎ 野坂岳頂上:小屋の気温はマイナス6.3℃

 時々雪が舞い、薄日も射す目まぐるしい天気。出会いは5人、しかし、常連さんの顔は見ない、どうしたのかな?

以上

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


野坂岳(913.3m) 

2018-01-26 15:38:30 | 野坂岳・岩籠山・西方ケ岳

1.年月日:2018(H30)年01月26日(金) 雪

2.概 要

  今日も雪、敦賀市8時の積雪18cm。車の除雪に30分余掛かり出掛ける。いこいの森下部駐車場には先客が2人。新雪は昨日から約30cm増加。トチの木地蔵水場からカンジキを付けた。積雪はサラサラでカンジキを付けていても快調。先客は2人共シューの様子。昨日より降雪は多いが、風は少ない、顔は冷たいが昨日の様に痛くは無い。小屋の気温はマイナス6.5℃でした。頂上からの展望は降雪の為なし、早々に下山。

3.記録(写真)

◎ いこいの森キャンプ場入口

◎ 登山口:積雪は約20㎝

◎ トチの木地蔵水場

 左側を登り、尾根筋へ

◎ アンテナコース分岐

◎ 一の岳標識は雪の下

 雪庇が出来ている

◎ 二の岳

 ブナ林:降雪は止んだが曇り空で余り美しくない

◎ 三の岳標識

◎ 野坂岳頂上:風が弱い分積雪が増えた

 昨日から新雪約30cm、道路の除雪が出来ていなくて、下の駐車場から歩いた。今日の出会いは2人。14時までに自宅へ着くように急いで下りる。

以上