つるが三山から

敦賀市の野坂山・岩籠山・西方ケ岳を登り、国内外の山や世界遺産を訪れて紹介します。

横山岳(1132m)

2017-05-20 17:48:59 | 滋賀県・県境の山

1.年月日:2017(H29)年05月20日(土) 快晴

2.概要  <東尾根登山口⇒林道⇒白谷コース⇒経・銚子ケ滝⇒横山岳⇒東峰⇒東尾根登山口>

  滋賀県木之本町杉野の林道を横山岳東尾根登山口まで入る。林道をトラバース気味に白谷コースまで歩く。沢沿いの道は涼しい、イチリンソウやニリンソウが咲く。経と銚子の滝を過ぎて支尾根の急登を登るとヤマシャクヤクが咲いていた。横山岳頂上は広く数人が食事をしていたが時間が有り、東峰へ向かう。下りのブナ林の中で食事をして緑の力を受ける。

3.記録(写真)

◎ 東尾根登山口近くで見つけた蝶

 面白い名前の水場 

 ウシハコベ

 タニウツギ

 ムラサキケマン

 ミヤマキケマン

 白谷コース

 シャク

 早くもアキギリ

 経ノ滝

 

 ツルマンネングサ

 ニリンソウ

 イチリンソウ

 こんなところに有った、ヤマシャクヤク

 ウツギ

 銚子ケ滝

 チゴユリ 

 

 

 ミスミソウの葉が有る 

 

 ハルリンドウ

 有った、ヤマシャクヤク

 ヒトリシズカ

◎ 横山岳(1132m)頂上

二等三角点

 アラヤ谷への下り

 下は杉野の集落、先は木之本方向

 横山岳から来た

 奥越の山

 東峰は次のピークの先

◎ 東峰頂上

 ハイシキミ

 イワウチワはこれでお終い

 ブナ林の中は涼しい

◎ 東尾根登山口

  都会に近い為か沢山の人が登る。明日は山開きとの事。

以上

 

 

 


京都府最高峰の皆子山(971.5m)

2017-05-04 21:14:16 | 滋賀県・県境の山

1.年月日:2017(H29)年05月04日(木) 曇り

2.概要

  大津市葛川坂下町平のバス停横に駐車(5・6台可能)。安雲川の橋を渡り、正教院の前を通り、お墓の横が登り口。杉と桧の植林の中をジグザグに登る、尾根筋に出ても植林と雑木林で見通しは悪いが下草が無く。歩き易い道。平坦な尾根筋を進む941mのピークを越え、頂上下部で沢コースからの道と合流。頂上からは武奈ケ嶽方向は見えたが上部は雲の中。

3.記録(写真)

◎ 平バス停道路沿いのヤマブキ

 正教院のシャクナゲ

 登山口:標識は無し、杉林を登る

 ミツバツツジ

 スミレ

 ハイシキミ

 向い側の蓬莱山~権現山

 平坦な尾根に出る

 ミツバツツジ

 琵琶湖大橋と大津市

 アセビ

◎ 皆子山(971.5M)

 三等三角点

 武奈ケ嶽方向(上部は雲の中)

 駐車場には4・5台停まっていたが、出会いは1人。後は権現山・蓬莱山へ登ったのかな?

 以上

 

 


大御影山(950.1m)

2017-04-29 18:05:10 | 滋賀県・県境の山

1.年月日:2017(H29)年04月29日(土)(昭和の日) 曇り後雷雨

2.概要

  連休の初日、毎日が日曜日の者でも休日の気持ちで出掛ける。高島市のビラデスト今津に駐車して、林道を少し歩き、右側の大御影山登山口から杉の美林の中を進む。小さな渡渉をしてからは近江古道の一つとして尾根筋の窪んだ道を登る。イワカガミが咲き始め、イワウチワは見頃、そうしてシャクナゲが一部咲き、まだまだ沢山の蕾を持った木が次々と現れる。滝谷山分岐、近江坂を経て、長い緩やかな尾根筋を進む。大御影山頂上付近では積雪が消えたばかりの様子。

3.記録(写真)

◎ ビラデスト今津の林道登山口

 バイパスコース分岐:右の尾根筋を登る

 イワカガミ

 イワウチワ

 バイパスコースと合流

 琵琶湖:竹生島が見える

 ムシカリ

 イワウチワ

 イワナシ

◎ 滝谷山分岐

 沢山のシャクナゲの木が有る

 近江坂下部の林道からの登山口

 大谷山分岐

 近江坂

◎ 大御影山

 今日の出会いは6人。下りのバイパスコース付近から雷雨に会う、急いで下る。

以上

 

 

 

 


滋賀の三重嶽(山上嶽)

2016-11-23 17:48:10 | 滋賀県・県境の山

1.年月日:2016(H28)年11月23日(水)(勤労感謝の日)曇り

2.概要

  昨夜から冬型の気圧配置となり、朝まで冷たい雨が降っていたが曇り空。降水確率の少ない場所へと出かける。石田川の落合登山口から登る。杉林の中、ジグザグの急登に喘ぐ。尾根筋に出ると冷たい風になる。雑木もブナの木もスッカリ落葉して見通しが良い。三重嶽頂上からは琵琶湖・竹生島が見えた。下りは本谷コースを約35分で林道に着く。林道を1時間余で落合登山口に戻った。

3.記録(写真)

◎ 落合登山口

◎ 三重嶽(山上)

二等三角点

竹生島が見える

ブナ林は落葉(冬支度)

シャクナゲが咲く(気温の変化か?)

コブシの花芽が膨らんだ?

◎ 本谷登山口

林道の横の紅葉

気温が上がらず、指先が冷たい。5・6人に会った。

以上

 

 

 

 

 


ツツジの綺麗な横山岳

2016-11-03 16:46:39 | 滋賀県・県境の山

1.年月日:2016(H28)年11月03日 雨一時アラレ

2.概要

  冬型の天気予報と雲の流れを見て、滋賀県の横山岳へ、林道を登り東尾根登山口に駐車。西の空に青空が見えるが傘を差して登る。急登をスリップに注意しながら、尾根筋に出るとブナの林が少し黄色くなっている。東峰下部までブナの美林が続く。東峰付近からツツジが沢山見事。風が強く、アラレが降る。横山岳頂上では展望なし。早々に下山。

3.記録(写真)

◎ 東尾根登山口

ブナの美林

ミヤマシグレ

ツツジ

◎ 東峰

アラレが降る

◎ 横山岳頂上

雨の降る中、静岡からの団体さんが登って来る。

                             以上