つるが三山から

敦賀市の野坂山・岩籠山・西方ケ岳を登り、国内外の山や世界遺産を訪れて紹介します。

越智山の泰澄トレイルと泰澄祭

2017-05-28 21:35:49 | 福井県・県境の山

1.年月日:2017(H27)年05月28日(日) 晴れ

2.概要

  悠久ロマンの杜の管理センター前で受付をして参加。泰澄塾長や町長、JAC福井支部長の挨拶後(一般参加者約90人、関係者約40人)はバスに分乗し、小川集会所前へ。泰澄トレイルのAコース(尾根コース)とBコース(風穴・木の実谷コース)に分かれ、Bコースに参加。風穴では僅かな風が出ていたが9℃だった。木の実谷コースから尾根に出てAコースに合流。独鈷水を経て、越知山本殿では宮司さんにお祓いをして頂く。奥の院まで登った後、室堂へ戻り昼食、豚汁を頂く。泰澄祭の祭事の後、生音楽を聞く。   下山はトレイルの別山から展望所、花立峠、雀ケ峠を経て、悠久ロマンの杜へ着。

3.記録(写真)

◎ 小川集会所~風穴~木の実谷コース~独鈷水~越智山~奥の院~越知山室堂<泰澄祭>~別山~展望所~花立峠~雀ケ峠~悠久ロマンの杜

 ミズフキの花

 風穴出口で9℃

 シャガ

 木の実谷登山口

 ミズタビラコ

 かなん滝

 お題目岩

 ヤブデマリ(装飾花の1個が小さい)

 尾根に出て小川コースと合流

 ミヤマナルコユリ

 キンラン

 独鈷水

 シライトソウ

 ギンリョウソウ

 頂上は直ぐ

 越智山本殿

 宮司さんにお祓いをしていただく

 奥の院

 音楽を聴く

 室堂の御神木トチの木

 鯖江市・越前市方向

 展望所からの日野山、織田、越前町

 ヤマボウシ 

 クルマバハグマ(花は未だ)

 日本海が見える

 キンラン

 ヤブレガサ

 キンラン

 ササユリ蕾

 キリの花

 泰澄大師の白山開山1300年と越前5山スタンプラリーで、残りは白山のみとなった。

一般の人に極端に遅いがいる時は大変だ。次回は林道の途中に車を待機させる必要が有りそうだ。

以上 

 

 

 

 


西方ケ岳・カモシカ台

2017-05-25 15:55:25 | 野坂岳・岩籠山・西方ケ岳

1.年月日:2017(H29)年05月25日(木) 小雨後曇り

2.概要

  常宮神社に御参りして、小雨の中出掛ける。アザミが咲き、ササユリは蕾が膨らんできた。緑が濃く成り、ブナ林の中では霧も出て涼しい。避難小屋前のナナカマドは満開、カモシカ台のサラサドウダンは見頃。

3.記録(写真)

◎ 常宮神社

 アザミ

 アオダモ

 ササユリ蕾

 ガンピ

 シライトソウ

 コアジサイ

 ベニサラサドウダン

 ブナ林に霧

◎ 避難小屋

 ナナカマド

 ツクバネソウ

 フタリシズカ

 尼池のミズバショウ 

 ベニサラサドウダン

◎ カモシカ台

 雨降りには出会い無し・

 以上

 

 

 

 


毛勝山(西北尾根)

2017-05-22 17:01:44 | 富山県・県境の山

1.年月日:2017(H29)年05月21日(日) 快晴

2.概要

  片貝第4発電所に着くと10台余が駐車、林道には通行止めのゲート。林道にはデブリが何箇所か有り、除雪はしてあったが約50分歩き片貝山荘。西北尾根登山口には標識に大きな石が設置された。シラネアオイが咲いていた。長い尾根の左に僧ケ岳と駒ケ岳、1800m付近から積雪はタップリ有り。後立山連峰の峰々が見える。登っても登っても尾根は続く。毛勝山頂上の横に積雪が多く、劔岳はその上から見る。

3.記録(写真)

◎ 片貝山荘と第5発電所

 杉の 大木

  カツラの大木

◎ 西北尾根登山口:目印に石が置かれた

 杉の大木

 トキワイカリソウ

 シラネアオイ(昨年は他にもあったのにこれのみ)

 ムラサキヤシオツツジ

 

 コブシ

 イワウチワ

 シャクナゲ

 1479.3mピーク三等三角点

 僧ケ岳と駒ケ岳

 1800m付近から積雪はタップリ

 左に後立山連峰、手前は駒ケ岳、僧ケ岳

 登って来た西北尾根、奥は僧ケ岳と駒ケ岳

 長い尾根

 真ん中の黒いピークが毛勝山

 段々近付く

◎ 毛勝山頂上

 

 劔岳

 劔岳と猫又山・釜谷山 

 左から猫又山、釜谷山、2400mピーク 

 頂上から後立山連峰の朝日、白馬岳

◎ 下りは楽ちん、早い

◎ 毛勝山(西北尾根)の軌跡(2017.05.21)

 

 暑い一日に汗ダラダラ、頂上からは360度の展望を楽しむ。

 以上

 

 

 

 

 

 

 

 


横山岳(1132m)

2017-05-20 17:48:59 | 滋賀県・県境の山

1.年月日:2017(H29)年05月20日(土) 快晴

2.概要  <東尾根登山口⇒林道⇒白谷コース⇒経・銚子ケ滝⇒横山岳⇒東峰⇒東尾根登山口>

  滋賀県木之本町杉野の林道を横山岳東尾根登山口まで入る。林道をトラバース気味に白谷コースまで歩く。沢沿いの道は涼しい、イチリンソウやニリンソウが咲く。経と銚子の滝を過ぎて支尾根の急登を登るとヤマシャクヤクが咲いていた。横山岳頂上は広く数人が食事をしていたが時間が有り、東峰へ向かう。下りのブナ林の中で食事をして緑の力を受ける。

3.記録(写真)

◎ 東尾根登山口近くで見つけた蝶

 面白い名前の水場 

 ウシハコベ

 タニウツギ

 ムラサキケマン

 ミヤマキケマン

 白谷コース

 シャク

 早くもアキギリ

 経ノ滝

 

 ツルマンネングサ

 ニリンソウ

 イチリンソウ

 こんなところに有った、ヤマシャクヤク

 ウツギ

 銚子ケ滝

 チゴユリ 

 

 

 ミスミソウの葉が有る 

 

 ハルリンドウ

 有った、ヤマシャクヤク

 ヒトリシズカ

◎ 横山岳(1132m)頂上

二等三角点

 アラヤ谷への下り

 下は杉野の集落、先は木之本方向

 横山岳から来た

 奥越の山

 東峰は次のピークの先

◎ 東峰頂上

 ハイシキミ

 イワウチワはこれでお終い

 ブナ林の中は涼しい

◎ 東尾根登山口

  都会に近い為か沢山の人が登る。明日は山開きとの事。

以上

 

 

 


三国岳・赤坂山

2017-05-17 15:45:20 | 福井県・県境の山

1.年月日:2017(H29)年05月17日(水) 薄曇り一時晴れ

2.概要

  登山日和、マキノ側から黒河峠まで林道を、雑木の枝やデコボコ道に車が傷つかないかと気にして着く。ブナの新緑が濃く成り、空気に色が着いたように感じる。ドウタンツツジの蕾は未だ固い。三国岳頂上からは伊吹山や琵琶湖が見える。イワウチワは沢山あるが花は終わり、イワカガミが咲いていた。赤坂山には10人余が登って来た。

3.記録(写真)

◎ 黒河峠登山口

 ブナの新緑が濃くなった

 林道からの登山口(赤坂山まで3km)

 ミツバツツジ

 キスミレ

 コブシ

 三国岳分岐

◎ 三国岳頂上 

 三等三角点

 伊吹山

 琵琶湖 

 オオカメノキ(ムシカリ)

 ドウタンツツジの蕾は固い、未だ2~3週は掛かりそう

 ウスギヨウラク

 明王の禿と赤坂山

 明王の禿

 イワカガミ

◎ 赤坂山頂上:左は伊吹山、右は琵琶湖

 三国岳

 寒風山方向

 水曜日でも登山日和の為か10人余に会う。

 以上