重慶!スイカ太郎@チョンチン♪

国際結婚で内陸重慶へ、中国在住暦17年目。
二人の娘育て中心に、ほっこり、感動を綴りたい。

重慶・幼稚園卒園式典♪パート②

2013年07月16日 | 重慶・ローカル幼稚園

年少さんの時の担任の先生が、司会。

 

クラスを三つにわけての

出し物スタート。

中国の子供らしい、少数民族風の衣装と音楽。

わたしは、これが一番、見ごたえアリだと思った。

約5分くらいは踊っていた。

 

続いて、あんころもちたちの

前回のイベントでした

「シャツ畳み」

他になかったのかな、

 

 

たたんだ後は、「ポン」とおくだけ。

ありっ、

どこかで見たことあるな、、

子供の頃の・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

村瀬先生っ

 

いるんですよね、世界に・・・

 

お次は、これまたイベントでした解放軍のダンス。

 

これが終わると、

先生方、スタッフの紹介、子供達が花束ならぬ

ハートの、、子供のおもちゃじゃないのかな。。これって。

 

贈呈

 

 

この後、

「卒園用帽子」を父兄がそれぞれ自分の子供にかぶせます。

 

カラー型紙の手作りなんですよ~

 

あんころは、前髪が長くなったので、

でっかいリボン付きのゴムで

結んでおでこだしていたのですが、

登園時に担任の先生から

帽子がかぶれないので取ってくださいよ

と言われたけど、

高さあるから余裕でかぶれるやん

おかげで、汗だくの前髪かき分けて、けっこう苦労したわっ

 

で、なんか誓いの言葉。

右手で、顔の横でグー。

 

 

卒園証書授与は、

園長先生が一人ずつ、文字通り配った。

 

 

だいだい終わると、

司会の先生のところに行き、

将来の夢を一人ずつ発表

 

あんころもちの声、

マイクに話しても、

まったく聞こえんかった。

おもしろい内容の子供は、

先生がリピートして下さった。

 

ホントに終了した後は、同級生たちと写真タイム。

 

なんか、

すっごく懐かしい「ねるトン」のフリータイム思い出した。

 

男子がっ

あんころもちに写真撮影依頼。

 

 

 

 

「ちょーっと、待った

 

 

の声は聞こえんかったけど、

 

実は、この男子、あんころもちが「かっこいい

とわたしにもらした男子の一人。

 

 

 

もう一人きたっ

 

大公開っ

 

もて期か

 

写真とりなれてるんだよね、

親が何にも言わずとも、

この年齢にしてこのポーズ

 

又、電話番号聞いて、卒園記念ノートに

お互い記入したり、

驚いたことに、書いてもらったお友達は

みんなケータイ番号だけ。

 

すでに知っている子の連絡先は

書いてもらわなかったけど。

 

うちは、固定番号が覚えやすいと思って

あんころもちに書かせていたけど、

やっぱり、用心してんのかな。

 

もしくは、固定電話って

この年代の一般家庭では、

すでに存在しない

 

この後、

そのまま帰宅する子供、

まだ登園する子

に分かれて行動。

 

お別れの儀式はすませましたが、

まだまだ、

月末まではしっかり登園します。

 

それでも、半分くらいはもう来ていない。

 

長女の時の上海の幼稚園では

卒園間際で担任の先生とのトラブルで

いやな思いをし、式典どころではなかったので

写真だけはありますが、

あんころもち、無事に終了、ほっとしました

 

 

日、なんですけど、

卒園式だし、、

 

 

 

 

 

to drink, or not to drink that is the question 

 

 

 

 

じゃ、いつ飲めるの

 

 

 

 

 

「今でしょっ

 

 

 

 

 

書いてみたかった

 


重慶・幼稚園卒園式典♪パート①

2013年07月16日 | 重慶・ローカル幼稚園

数日前くらいに卒園式のお知らせあり。

今朝、9時から行って来ました。

 

 

お知らせには全員「黒の革靴

髪型は「短い下結び

女子・あんころもちのグループは「白いお姫様ドレス

 

黒い靴なんて、あんころもちには履かせないし

本人も好きではない色なので、

買いたくない

 

長女はなぜか黒い靴があり、

おさがりも2センチくらいまだでかい。

 

小1の頃上海で習っていた、

タップダンスの靴がまだ残ってて

「えっ、タップなんてしてたんだ」

といまさら感心。

 

持っている靴を履いてくれて

靴が同じでないことくらい気にしないでほしいんですが、

先生のお話は聞くように

忘れ物がないように話している手前、

昨夜

スーパーの下にある個人の子供ショップまで

買いに行きました。

 

こういうとき、便利です。

子供靴専門店

徒歩圏内に二軒もある。

 

ネットよりは、この質では少し高めかもしれませんが、

今、ちょっと見栄えのするまずまずの子供靴って、

100元前後が相場でしょうか。

 

あんころの足、長さがちょうどでも

細くて肉がついてないので、

幅がすかすか

前回、種類の多い観音橋まで

わざわざ買いに行きましたが、

何足も履き替えて、

店員さんをいらつかせた

 

昨夜、今日の準備を済ませ、

ほくほく顔で眠った

 

ママ、明日の朝早く起きてよ

こういう根回しがうまくなってきた

 

遅刻した時、

先生にあんこがひどく叱られたり、

友達に

「いつも遅れるの、なんで」と言われた、

と、あんこに言われる度、

「あんこ悪くないよ、ママが遅く起きたから

と、

口癖というか言い聞かせたせいで、

とうとう、

めざまし時計、買ってくれと言われた

 

まだ買ってない

 

前置き終って、

 

卒園式典。

ドラマでみる限り、日本とは違うようです。

 

ほとんどは、ビデオに収めました。

自分の子供だけ撮影する父兄がほとんどだと思いますが、

わたしは、

あんころが一緒に過ごしたクラスメートを

出来るだけ撮影しました。

 

スクールバスでやってくる子供たちが、

指定場所で降りて

幼稚園までの歩く路の途中で、

あんこを送ってきたばかりのわたしに出会うと、

かならず、

「あんころもちのママっ」

と、おっきな声で叫んでくれる男子がいました。

 

我が家に

男子が来てくれなかったので

うれしくなります

 

なので、

ひとりひとり、全員、

将来幸せになってほしい、

そんな気持ちで

式典の最後に整列した子供たちを見ていました。

 

あっ、式典はクラスごとに開催。

卒業クラスは2クラスだけですが、

お遊戯ホールにて、

約一時間のイベントでした。

 

日本のようにステージ台もなく、

イスもプラスチック

子供用と大人用が前後並んでます。

 

 

つづく


重慶・幼稚園のお遊戯会でのプレゼント中身♪ part 2

2013年05月30日 | 重慶・ローカル幼稚園

毎年、レベルアップかもしれない。

チャイナらしからぬキュートなイラストの紙のふくろ、

中身は、なんと、

見たことある店名のお菓子。

観音橋、スターライト68のスーパーO'leのフロアーにカフェもある

フランスベーカリー

ミニクロワッサン、4個/10元時代によく買いました。

デニッシュとミニクロワッサンの3個よりどり10元で

何にもいわないと、デニッシュを入れてくるので、

いつもデニッシュはいらん、といちゃもんつけてましたが、

きれいなマカロンがべらぼうに高いんだよね。

 

あんころは、小腹空いているはずなのに

この素敵なお菓子をぐずって食べない、

「おうちに帰りたい~」

としくしく泣き出す。

同級生もやく一人、主人の知人の女の子は

でかい口あけて、泣き叫んでる。

帰ってもいいんだけど、

習い事あるし、最近、過保護になってきてるので

ここは、我慢のしどころで、突き放すことに。

 

あんころは、その場で一口も食べないので、

持ち帰って、わたしがまず試食。

4個くらいカステラとかクッキー

ミスドを思わせる、チョココーティングのミニドーナッツもあった。

重慶産のフランス風スィーツ。

 

セ、ボ~ン

 

おいしいやん

 

そして、絵本。

三冊セットにしてくれた。1冊は、16元~19.8元

 

中国の作品だけど、

いわさきちひろのタッチというか色の塗り方、似てる気がする

子供用の詩集です。

 

韓国と西アフリカの翻訳絵本

どっかで、、、、ぱくり疑惑

 

合計、多分100元近く。

内容的には満足。


重慶・重慶の幼稚園の6月1日子供の日お遊戯会♪part 1

2013年05月30日 | 重慶・ローカル幼稚園

いつも早い早いと思う、子供の成長

長女が年長さんの時のこと

お姫様ドレスと共に覚えてるほど。

 

その長女のお姫様ドレスのお古を次女であるあんころもちが

普段着にしている。

あまり着ないので、

ほつれやよごれも一切ない。

 

さて、さて、午前中、家で朝食、

出し物の39元の衣装をかばんに入れ、幼稚園へ送り出し、

開始時間を少し過ぎてから、

マンション内にある、公共ステージつき広場へ。

リハーサルは二回くらいしてたかな。

 

有志ママたちによる、プリダンス。

やっぱり、赤がお好きなようです。

年中さんによる、印度舞踊。

かわいすぎる

ミュージックも渋かった。

 

相変わらず、幼稚園教師たるもの、、、、

文化比較しながら考察したくなる

年中さんの時の担任の先生。今日は司会です

 

となりは、幼稚園専属警備の方。

あまり愛想が良すぎて、頼んない

 

 

白衣は保健の先生ですが、医師です。

中国語で「医生婆婆/ばーちゃんドクター」

園長せんせい、

中国語で「園長婆婆/おばあちゃん園長せんせい」と呼ばれ、

わたしの年代だと「園長ママ/おかあさん園長せんせい」

呼称が替わる、これって、、、

 

年少ぐみさんのダンス。

お姫様ドレスは、そろえなくても、

女子の家庭、一家に一着は定番です。

ずっと着せ続けられたのか、

大学生になっても、大人用のドレスを着てくる子もいますよ。

 

 

正面で、先生が一番楽しそう

こんなところは、日本と同じかも

 

年少さん、汽車ぽっぽしないとはぐれるんだよね、、

まっすぐ並べないから

 

 

感心しているのは、

父親参加型を毎回とっていること。

でも

平日の午前中に出てこれるお父さんって

どんな仕事してるん

みんな、ごっついわ、

貫禄ありすぎのパパ、

社長か、自営か、

いやいや、

みなさん、休暇とってきます。

というか、休暇じゃないよ、

今日は子供のイベントあるから、ちょっと行ってきます

くらい、ホントに気軽に。

 

 

こういう部分、わたしの時代、わたしの環境での日本では

まず見かけられない、

出し物するなんて。

パパの会社見学で、

同級生のパパが工場案内してくれたことはあったけど。

 

現代中国人男性のイメージ

激変

 

年長さんは、さっきのお父さんと同時にダンスします。

 

お父さんたちも、先生を遠目に見ながら、

えいえいおーっ

 

元長女の担任の先生、

それは、飛びすぎですわよ

 

どの先生もやる気マンマン。

 

 

せめて、ギンガムチェックとかだと

普段でも着られるのに、あるもの駄目、

絶対買い揃えると言い張った担任の先生がた。

 

あんころのクラス、解放軍ダンス、スタート

 

出陣~

 

終り~

 

 

ビデオに収めました。

幼稚園の専属カメラマンもついてますが。

 

お決まりポーズ

 

この後、プレゼントのお菓子袋を取りに

園まで戻ります。

 

to be continue....