年少さんの時の担任の先生が、司会。
クラスを三つにわけての
出し物スタート。
中国の子供らしい、少数民族風の衣装と音楽。
わたしは、これが一番、見ごたえアリだと思った。
約5分くらいは踊っていた。
続いて、あんころもちたちの
前回のイベントでした
「シャツ畳み」
他になかったのかな、
たたんだ後は、「ポン」とおくだけ。
ありっ、
どこかで見たことあるな、、
子供の頃の・・・・・
村瀬先生っ
いるんですよね、世界に・・・
お次は、これまたイベントでした解放軍のダンス。
これが終わると、
先生方、スタッフの紹介、子供達が花束ならぬ
ハートの、、子供のおもちゃじゃないのかな。。これって。
贈呈
この後、
「卒園用帽子」を父兄がそれぞれ自分の子供にかぶせます。
カラー型紙の手作りなんですよ~
あんころは、前髪が長くなったので、
でっかいリボン付きのゴムで
結んでおでこだしていたのですが、
登園時に担任の先生から
「帽子がかぶれないので取ってくださいよ」
と言われたけど、
高さあるから余裕でかぶれるやん
おかげで、汗だくの前髪かき分けて、けっこう苦労したわっ
で、なんか誓いの言葉。
右手で、顔の横でグー。
卒園証書授与は、
園長先生が一人ずつ、文字通り配った。
だいだい終わると、
司会の先生のところに行き、
将来の夢を一人ずつ発表
あんころもちの声、
マイクに話しても、
まったく聞こえんかった。
おもしろい内容の子供は、
先生がリピートして下さった。
ホントに終了した後は、同級生たちと写真タイム。
なんか、
すっごく懐かしい「ねるトン」のフリータイム思い出した。
男子がっ
あんころもちに写真撮影依頼。
「ちょーっと、待った」
の声は聞こえんかったけど、
実は、この男子、あんころもちが「かっこいい」
とわたしにもらした男子の一人。
もう一人きたっ
大公開っ
もて期か
写真とりなれてるんだよね、
親が何にも言わずとも、
この年齢にしてこのポーズ
又、電話番号聞いて、卒園記念ノートに
お互い記入したり、
驚いたことに、書いてもらったお友達は
みんなケータイ番号だけ。
すでに知っている子の連絡先は
書いてもらわなかったけど。
うちは、固定番号が覚えやすいと思って
あんころもちに書かせていたけど、
やっぱり、用心してんのかな。
もしくは、固定電話って
この年代の一般家庭では、
すでに存在しない
この後、
そのまま帰宅する子供、
まだ登園する子
に分かれて行動。
お別れの儀式はすませましたが、
まだまだ、
月末まではしっかり登園します。
それでも、半分くらいはもう来ていない。
長女の時の上海の幼稚園では
卒園間際で担任の先生とのトラブルで
いやな思いをし、式典どころではなかったので
写真だけはありますが、
あんころもち、無事に終了、ほっとしました
休肝日、なんですけど、
卒園式だし、、
to drink, or not to drink that is the question
じゃ、いつ飲めるの
「今でしょっ」
書いてみたかった