重慶!スイカ太郎@チョンチン♪

国際結婚で内陸重慶へ、中国在住暦17年目。
二人の娘育て中心に、ほっこり、感動を綴りたい。

重慶・華西口腔科♪

2015年03月01日 | 重慶・健康

確か結婚前に日本で埋めた奥歯

しみてくるようになり、かめなくなった。

 

治療したことある

重慶にいくつか分院のある『華西口腔医院』へ。

 

 

四川人夫が『有名だから』という理由だけで

まず連れて行かれたのがきっかけ。

 

 

いつも混んでるので予約制。

 

 

自宅から徒歩で行けるところが

まず便利。

わたしは自転車で行くけどさ。

 

 

最初は、診療費無料。

 

これは、

以前紹介したことのある

ドイツ資本と謳う近所の歯科クリックと同じ。

治療する際に診療費をとる。

 

すると、おそるべきドクターの一言。

まだお若いとみた男性医師。

 

わたしは彼にとって初診ですが

写真も撮らずに

臨床症状だけで、根治治療に近い治療方法を説明され

愕然。

 

麻酔するといわれ、また怖くなり、

アレルギーあるかどうかも聞いてくれない。

ってか、

こちらから聞いたら、

『あなた、あるの?』と聞き返されたで

 

日本の歯科医院のネットで

基本的な治療方法や歯のしくみなど

もう一度参考に。

 

このドクターに会ったおかげで

最新の治療方法と

歯の基礎知識を再び学べることになれたので

感謝しなくてはならないけど。

 

このドクターの治療方法は

たぶん根治治療に近いと判断、

仕方ない、と思ってたら、翌日

娘二人を歯垢洗浄に連れて行った時に、

偶然、見たことあるドクター発見。

お名前を受付嬢に聞いて、

あわてて、事情をはなし、

診てもらえることに。

 

でも

新入りの受付嬢はね、

どのドクターでも治療方法はおんなじよ

って。

 

知らないことがどれほど影響を及ぼすか

改めて実感。

 

 

で、元の先生には

夫が戻ってきててから一緒に来ます

と言ったものの、キャンセル。

 

この周は2回しか来てないらしく

全ての先生は

成都の病院から派遣です。

 

 

 

周ドクター「レントゲンは?」

助士「昨日は、とってないよ」

周ドクター「どうして?」

助士『・・・・・・』

 

そうよね。

写真撮って病状見ないことには

分からないでしょ、だから不安だった。

 

ドクター「じゃ、撮るよ」

助士「もう、電源きったよ」

ドクター「なんで?」

助士「・・・・」あわてて、レントゲン室に飛んでいく。

 

 

今は便利。

とったら、そのまま診療室で映像が見られる。

 

慎重な治療方法の説明。

まさに

『インフォームドコンセント』

 

温存療法で経過観察。

子供用の材料で詰め物をしておいて

硬いものさえ噛み続けなければ

ずっと使える。

万が一、痛くなった場合は、

取って、治療の後、

大人用の頑丈なものに取り換えることも可能。

 

どちらが結果的に功を奏すか

将来は分かりませんが、

納得済み治療なので、

満足。

 

知らない医師に

自分の正確な状態を視覚的に確認しないまま

前回のカルテのちら見と

一般用の説明グラフィック映像だけで

複雑でやや長い期間の治療時間と、高額な治療方法を宣告されるよりは

受け入れられる。

 

約、一時間で、詰め物一か所だけで、240元/今のレートで4000円ちょっと。

保険はありません。

 

前回の詰め物がかなり固くて削られなくて

ギュルるるるる―ン、ギュンギュンのあの歯医者音

痛くても

断末魔の声も上げられずにいたら

かわりに

女性の助士さんが、なんと

わたしの手を握ってくれた。

 

そして、

ポン、ポン、ポン、とゆっくり、子守唄きかすように

触っててくれた

 

途中で交代した前回見なかったような助士さんは

してくれなかったけど、

人によりけりですが、

まず、日本の歯医者さん、

大人の手は

握ってくれないないでしょう

 

わたしが、あまりの痛さに

胸をゴリラ叩きしてたからか

 

 

やっと、歯にしみなくて

自分でもただよってた口臭もなくなった

 

 

元同僚の中国人先生は

インプラント勧められてて

こっちの方は大変。

聞くところによると、

お値段も長女の私立高校の一年間分の学費なみ

結構な額。

 

歯の隙間ようの糸で仕上げをしているらしいですが、

ここから

新たな隙間が出来て、

逆にたまりやすくなって

細菌感染しやすくなった、

と素人的には思いますが。

 

糸で歯の隙間の歯垢を取らないと

ここに細菌繁殖するという考え方は如何。

 

歯垢トレーニングならず

思考トレーニングやね。

 

四川人夫も、この同じ華西口腔医院で、

4本のインプラント治療を勧められ

一本が莫大な値段で

日本と同じくらい、

アメリカの方がいいに決まってますが、

現実無理なので、温存療法です

 

 


重慶・永久歯が生えてこない「歯医者」に行く♪

2014年02月12日 | 重慶・健康

今朝の重慶は例年になく

体感温度が低くなった気がする。

 

あんころもちも、

ブーツはいてても、足が冷たいって。

わたしも。

 

3度くらいかな。

 

 

昨年に、

あんころもちの前歯が二本自然に取れてか

なんと二ヶ月以上

 

中国人のお友達に

娘さんが8歳くらいの時、

「半年たって生えてこないから

歯医者さんで歯茎を切ってもらった」

以前、聞いてからはや一ヶ月、

あんころもちは大丈夫なん

 

不安的中。

 

徒歩圏内に三軒歯医者があります。

 

四川人夫の絶対お勧め・華西口腔外科

新参者・八益歯科

ドイツ人オーナー・美格児歯科

 

バスに乗って10分足らずで、

重慶医科大付属の新しい大きい口腔外科医院もありますけど、

 

自ら診て貰ったことのある

華西へ行くことに。

 

予約時にだいたいの料金を聞いておいた。

 

レントゲン 90元。

診察料 4元。

カルテも作成してもらった。

 

もし、切開すれば、100元以上、プラスかな、と言われた。

 

レントゲン写真を見て

腰がぬけそうになる

 

まだ乳歯がぬけていない歯茎の中に

永久歯がぎっしり、、

(書いてるだけで、さぶいぼや

 

しかも、

石ころが詰まって乱立しているように。

 

超若い女医さんの説明によれば、

これらの隠れている永久歯たちは、

10歳くらいになって、

乳歯がぬけたら歯茎から出てくるらしい。

 

それまで、

ずっと、隠れているって

 

 

待つ期間の目安は

取れてから3ヶ月といわれたので、

そろそろですよ、

今でもいいですよ、と。

 

まだ半月ある

 

カルシウムなど栄養素とは関係ないと言われた。

 

歯茎が硬いだけで、遺伝でもなく

その子の体質だろうと。

 

中国人のお友達の先生は、

「なるべく、歯茎でかんで、

歯茎から永久歯が出やすいように

やわらかくしたほうがいい」

アドバイスされたのに、

この女医さんは、

そうすると、

「もっと硬くなるから、できるだけかまんといて」

って、、

 

わたしの奥歯がとがってて、

かみ合う真下に歯がなくて歯茎になってるんだけど

そこで物を噛むと赤く腫れたことがあった。

 

当時では有名な上清寺にある

重慶医大付属の口腔外科に直行したら

「すぐにとがった歯をぬかないと

歯茎を傷めます」

と言われ、そのとがった歯を

器具で「カンカン」っとやられた。

 

四川人夫は、

前治療もなくいきなり抜歯することに抵抗があり、

そして、この判断が正しかった。

抜歯せずに

炎症止めを服用して

すぐに収まった。

 

今まで、なんの炎症もない

 

出来るだけ抜いてはいけない歯。

その判断は、

歯医者の技量によるので、

自分に合った歯科医にあたるかどうかは

運による。

 

あんころもちの前歯は二本とも

成長の差はちょっぴりありますが

歯茎の中で

1/4くらいが生えてきているので

ぎりぎりまで様子見ようと思いました。

 

後日、レポします

 

 

 

あの写真、夢に出てきそうや、

 

あ~、気持ち悪かった


重慶・気になる言葉「パスポート」の「更新」と「切替」♪

2013年11月23日 | 重慶・健康

ちょっと、気になる言葉について、思索してみました

 

パスポート「更新」「切替」について

 

重慶総領事館のページを参考に、

パスポート発給に必要事項を再確認するわけですが、

「パスポート切替」と記載なんです。

 運転免許も、わたしは日本のものないですが、

取得された方々、確か免許「切替」で帰国、

耳にした記憶が。

 

辞書の例文には、、、

新明解国語辞典/金田一春彦氏、京助氏、その他、編集 には、

「切替」 ① スイッチなどの切替。 

    ② 森林を開き、数年にした後、また木を植える、切替畑。「畑作」と「造林」を交互に行う畑。

 

定義はそのまま原文のみで、書いてなくて、

例文を見て考えてみると、

切って替えて、しかも相互に戻れる関係と捉えました。

 

スイッチというある条件の下で、最低条件として二つのものが、交互に切り替わる。

ひろい土地という条件の中で、「畑」と「森」が交互に切り替わる。

替わったものは、まったくもって別物で、

条件の下、いつでも、切り替わる前の同じ元の姿に戻れる。

 

よね

 

角川の「新字源」漢和辞典には、、、、

「切」の語源などを読むと、「たちきる」

意味は沢山ありますが、

「割く」「断つ」「切る」などを見ると、やはり、前の物とは、関係が全く断たれて関連がない

それに、

「替える」が加わると、やはり、結果、

「切ったら、別物に替わる」感覚がわたしにはある。

 

また、

「切替」は、

過去を「切って」「替える」という「過去」をどうかすることに重きを置いていると思えば、

「更新」は、過去を「更に」「新しく」する「未来」に重きを置いている、とも考えられるのでは。

 

英語や中国語では、renewal, 換新、

「新しい」意がどちらにも含まれている。

 

替える後のことまで、表記したほうが、しっくりくるし、前向き感もある。

 

パスポートの番号と使わない現物は、前回の番号と物との関係は切られ、

前との関係を断絶して別物になる意の「切」が入った熟語より

切った後にも新・旧、相互に行き来が可能な意がある「替」が加わった熟語より、

わたし的には、

「パスポート」の後には、

更に新しくする「更新」が、しっくりきています。

発音もしやすいと思います。

 

「更新」には、、

期限がきれて日にちなど新しくする「契約」、

そのまでの最高記録がぬり替えられて新しくなる「記録」の後にくる熟語もあります。

パスポートも自分証明の所属国家との契約のようなものとすれば、

パスポートの過去は、海外に渡航した「記録」にもなるとすれば、

 

「パスポート更新」の方が座りがいい、と思うのは、

わたしのほかに、世界に5人はいるかもしれません。

 

海外在住暦が長くなるほど、

たまに帰国はするけども、オール日本語環境から断たれて暮らしているので、

新しい言葉や使われ方が出てきても、

それを長期に、常時、耳にすることがなければ、

母語に違和感を覚えてしまう感覚があるのは致し方ない。

 と

わたしの語感は、疑われるかもしれない

 

とすれば、

生の母語センスを保つには、楽して、学ばず、聞き流しながら日本に住み続けるか、

海外で出来る限りの膨大な日本語の量を

純粋な日本人、ネット、ホンで常時、携わっていかないと、

本当に「半魚人」のように、なってしまうのでは、、

と危惧しています

 

とある不特定多数の日本人が使っている言葉が

古代日本人が決めたとする正しい日本語でなくても、

今、どんな言葉が不特定多数日本人の間で使われているのか、

知らなくたって、

不幸にはならないかもしれないし、

幸せを感じることはできるかもしれないし、

生きてはいけるけど、、。

 

 

脳活性化、

 

思索を、

文字にまとめてみました

 

 

 

お粗末さまでした


重慶・風邪かな、偏頭痛、改めて健康を語る!

2013年09月24日 | 重慶・健康

つい二日前くらいに

産婦人科の専門女医で医学博士の方のコラムを詠んだばかり。

石川てる代さん。

東京、国分寺でクリニック経営。

 

彼女自身、33年間の医療経験中

頼まれたらいやとはいえない性格から、

自治体ボランティアや医師会役員など兼務し、

20年間は睡眠時間が4時間半

という激務の末、

初期ガン発見、

早期治療で克服したと。

 

「健康を保ち続けるには、

日常生活での節制、努力の積み重ねがあって成り立つ」

 

特に、この猛暑が収まりはじめるこれからの季節についての

注意事項をあげてました。

 

昼夜の温度差が激しくなるので、

自律神経のバランスが崩れ、風邪を引いたり

食欲不振やめまいなどの症状がふえたりする。

涼しくなっても、

体調管理に気を抜かない、

さっぱりしたものばかりでなく、

ビタミン、ミネラル、たんぱく質

そうめんには野菜や天ぷらをそえるなどの工夫をすること。

 

又、師匠の言葉を引いて、

「眠るのも戦いです」

意識して睡眠時間を確保する、と

多忙な方へ具体的なアドバイス。

終身時間から逆算して、早めに切り上げる、

理想の7時間が現実的に難しい方は6時間を目標に。

 

そして、

「人に助けてもらう勇気」

人様に迷惑をかけない教育を受けてきた日本人にとって

むずかしいことだと思いましたが、

「人は助けたり、助けられたりして生きていく。

そうすれば、

助けた人も、助けられた人も嬉しい。

だから

荷物が多すぎる時は、一緒に持ってもらえばよい。

それは、

人を助ける喜びを回りに与えることになもなる。」

 

「一人で荷物の前に座りこんでなくていい。

そして、

思い荷物をもっている人がいたら、張り切って

助けてあげるのだ」

 

ミリオンセラー「女性の品格」著者、

坂東真理子さんの

「恩渡し」

に似ている考えだ。

 

近年の健康問題の背景に

人間関係の悩みによるストレスもあると指摘。

更年期障害になった方が、ホルモン剤や漢方薬で安定していたのに、

突然、

調子を崩すことがあります。

今の時代、

いかに人間関係を乗り越えるかが

健康のかぎを握っている。

この人間関係の問題は

永遠に避けられない課題。

相手を

「嫌いだ、嫌いだ」

と思い込んでいてはますます悪化、

嫌な面に目をつぶり、

良い面を探す工夫を心がけてみては。

 

師いわく、

「病気になること事態は、少しも恥ずかしいことではない。

病気があるから、

人間は人生の意味を洞察し、

生命の尊厳性を学び、

一段と充実した人生を開拓できる。

人生の不幸でも、敗北でもない、、、、後、省略」

 

よっしゃぁっ、がんばるでっ

と、

心構えも新たにしたすぐ後、、。

 

朝、5時過ぎから、

頭がガンガン、

どくんどくんと、脈打って、眠れないっ

痛みで起きる。

 

この数日前くらいに、

風邪かなと、思って

すぐに「板藍根」を飲んで治った矢先

 

クーラーも、夜は1時間タイマーで

冷やしすぎないよう

気をつけていた矢先っ

 

あんころもちの

予防接種の診療所でもらってきたのか、

あんころもちも

わたしが寝込んだ翌日、

学校から戻途中、熱いな、と測るれば37.7度。

破傷風とジフテリアの二種混合摂取の

反応なのかもしれないけど。

 

で、

とにかく、寝てもさめてもうずくので、

まず、常備薬を飲んでみる。

 

夫には

胃腸からくる風邪にテキメンと聞かされて

風邪かも、といえば

まずこれを飲まされた。

「ホウシャンゼンチーコウフゥイエ」

 

夫は、飲みすぎや辛いもの食べ過ぎると

これを飲んで収まっている様子。

 

ちっこい瓶に穴あけで穴をあけて

ちっこいストローで飲む

 

でも、

即効でないので、やっぱり

この痛みはいつもの「偏頭痛」みたいだから、

こっちを飲んだ。

 

以前これですぐに治った。

「トンティェンコウフゥイエ」

 

3日間でひとつのクールが終わる漢方薬。

これが、わたしには、

ゆっくり確実に効いた。

 

原因がどう考えても

分からない。

何かの菌が頭の血管に入ったとは思うけど、

感染ルートは

ストレスもないし、

寝たい放題でも

22時に就寝、6時には起床して、

リズムある生活。

 

半沢直樹」の最後見るとき、

ビール、ちょこっと頂きましたが

通常の量。

その後、水分もばっちりとりましたし。

 

 

 

 

人間だからね、

気をつけていても、風邪ひくわな。

 

 

 

風邪引く頻度が

確かに少なくなってるし。

 

 

運動不足か

 

 

毎日、

朝晩、30分は、

あんころもちの送迎で自転車こぎしているし。

 

ちなみに、

足、細くなんないんだよね

 

 

 

まとめ、

 

この女医博士は、

努力と信念で医療に向き合ったもの、

医学の力だけではどうすることもできない現実を

目の当たりにして、

医師としての敗北感に打ちのめされた。

 

健康といえば「身の財(たから)」のように言われているが、

本当の意味での健康とは、

「心の財(たから)」に通じる。

どんなに医学が進んでも、

健康の特効薬はない。

 

健康も

毎日の生活の地道な積み重ねで得られる。

 

「健康とは、肉体的に異常がない、ということでなく、

肉体的には不調をかかえていたとしても、

生き生きと毎日を送り、

逆境に出会っても、

乗り越えられる生命力を湧き出すことができれば、

それは、ある意味で健康といえる」

 

ネットにもあった、東京在住、女医博士の紹介

http://www.nho-dmc.jp/cooperate/pdf/isikawateruyo.pdf#search='%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E3%81%A6%E3%82%8B%E4%BB%A3%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF'

 

髪の毛

 

 

 

 

まだあるんか

 

 

 

 

毎日、以前より抜けてるんですが、

食生活か更年期か

 

 

 

 


重慶・小学生の予防接種

2013年09月14日 | 重慶・健康

 

以前、他社ブログでアップしたことある

重慶の予防接種手帳。

 

長女の時代より、大きく中身もカラーで英語が出てきた。

 

小学校入学時の過去までの摂取状況を報告しなくてはならない。

 

 

今までよくスケジュールこなしてきた

と、いまさらながら感心。

 

だって、

日本みたいに通知はこない。

実際に出向いて診療所で予約しておいても

次回忘れたらそれまで。

 

入学年齢の6歳で摂取する二種類を

学校で

一斉同時接種するらしい。

 

小学校では

ジフテリア(中国語は白喉/バイホウ)と破傷風(中国語は同じ字/ポーシャンフォン)の二種

いわゆるDPT のうちのDTのみ。

平成24年4月以降の日本のスケジュールと比べてみると、

接種年齢が5歳くらい早く、回数が通算すると一回少ない。

 

 

日本ではないA群流行性髄膜炎(通称・流脳/リュウナオ)

 

1学年で14クラスもあるんですけど、、ね

 

ちゃんと無事に終えられるのか、

 

やっぱり不安