goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷちとまと

FC東京、もう飽きた。

「ショタコン」の語源

2005年09月03日 03時12分26秒 | 電子辞書
ゲーム用にアヤックスのパロディチームを作るという想定で、○○ックスという語を探すことにした。

とりあえず思いついたのは「ラオックス」「リミックス」「デラックス」「オタックス」「ルーズソックス」などだが、こういう時こそ電子辞書の出番だ。

「ックス」で後方一致検索すれば、出るわ出るわ。
そこで衝撃の一撃を受ける。

「現代用語の基礎知識」の「ショタコン」の解説に「漫画の正太郎からという説があるが、それ以前からあり、正しくはショートアイズ・コンプレックスから。」という記述を発見。

当初の目的を忘れ、「ショタコン」でぐぐる。
「はてなダイアリー」では「ショートアイズ・コンプレックス」は否定されてるし、事実はどうなんだよ?

フライデイ・ナイト

2005年09月03日 02時46分25秒 | 雑記
今宵も「いつもの金曜日」。
仕事を終え、ゲーセンに着いたのが22:15頃。
そこから閉店まで遊ぶ。

いつもマイチームに下品な名前を付けてしまうのだが、22時以降は中学生はもちろん高校生もいないので、安心して遊べる。
(一体何が安心なのだろう)
とはいうものの、休日などは平気で中高生と対戦してた訳ですが。

で、今日はWCCFを始めて以来、はじめて女性と対戦したんだけど...
「キクモ○」(一部伏せ字)なんてチーム名で申し訳ない。
しかも、ホーム&アウェイの2試合連続で。
もちろん彼女とは目を合わせていない。
「門」ではなく「紋」だと思えば、非常に高貴なチーム名なんですが。

それはともかく、アラン・スミスのシュートが全然枠に飛ばなくて萎える。
エトーに絶妙のラストパスを通してくれるのは嬉しいんだけど。

滞りなくゲーセンを後にし、TSUTAYAへと向かう。
文庫が出たばかりの「電子の星 池袋ウエストゲートパークIV」などを購入。
このシリーズ、水戸黄門と化してる感もあるけど、あのリズムは癖になるとやめられない。

それから飯食って帰宅して風呂入ったら、この時間だ。
なんとなく「フライデイ・ナイト」を聴きたくなり、「'70ディスコ・ヒット」を菊、じゃなくて聴く。
やはりアラベスクはよい。