J1 第15節
FC東京 0-0(0-0,0-0) 東京ヴェルディ1969
2005年7月9日
味の素スタジアム
昨シーズンのカップホルダー同士によるダービーマッチを、両チームともに悲惨な状況で迎えることになるとは、本当に残念である。
が、そんな悲惨な状況だからこそ、ダービーには勝たなければという思いはあったはず。
序盤こそ一方的にペースを握っていた東京だが、徐々にヴェルディにもチャンスが生まれる。
決定的なゴールチャンスは、ヴェルディの方が多かったが、何とか無失点で終える。
残念ながら、雨ということもあり、勝つよりも負けないことが優先されたようだ。
ルーカスはワンタッチではたくだけでなく、もっと単騎突破をしかけてもよかったんじゃないかな。
自信喪失中のヴェルディDF陣が相手だったのだから。
うーん、どうするんだろうね。
残りのシーズン、何を楽しみにスタジアムに向かえばいいのだろう?
今シーズンは顧客満足度低過ぎだよね。
強化の面でも疑問を感じるけど、ここ1,2年のクラブの営業姿勢にも問題があったのかもしれないね。
昨日逮捕されたバカがG1なのかどうかは知らないけど、ゴール裏は明らかにおかしくなってるもの。
俺はG2に移って観戦を続けてるけど、やめていく人も結構いるんじゃないかなぁ。
トータルで増加してれば成功だと評価するなら、それで構いませんが...
2005年の観戦試合数: 15
FC東京 0-0(0-0,0-0) 東京ヴェルディ1969
2005年7月9日
味の素スタジアム
昨シーズンのカップホルダー同士によるダービーマッチを、両チームともに悲惨な状況で迎えることになるとは、本当に残念である。
が、そんな悲惨な状況だからこそ、ダービーには勝たなければという思いはあったはず。
序盤こそ一方的にペースを握っていた東京だが、徐々にヴェルディにもチャンスが生まれる。
決定的なゴールチャンスは、ヴェルディの方が多かったが、何とか無失点で終える。
残念ながら、雨ということもあり、勝つよりも負けないことが優先されたようだ。
ルーカスはワンタッチではたくだけでなく、もっと単騎突破をしかけてもよかったんじゃないかな。
自信喪失中のヴェルディDF陣が相手だったのだから。
うーん、どうするんだろうね。
残りのシーズン、何を楽しみにスタジアムに向かえばいいのだろう?
今シーズンは顧客満足度低過ぎだよね。
強化の面でも疑問を感じるけど、ここ1,2年のクラブの営業姿勢にも問題があったのかもしれないね。
昨日逮捕されたバカがG1なのかどうかは知らないけど、ゴール裏は明らかにおかしくなってるもの。
俺はG2に移って観戦を続けてるけど、やめていく人も結構いるんじゃないかなぁ。
トータルで増加してれば成功だと評価するなら、それで構いませんが...
2005年の観戦試合数: 15