goo blog サービス終了のお知らせ 

南会津生活記

南会津での日々の〝ひとコマ〟をご紹介しています。
by s-k-y (presented by taito)

途絶えたJR只見線

2013年07月17日 06時49分10秒 | 只見町の自然


二年前にあった新潟・福島豪雨災害!
大量の雨が只見川に集まり、その濁流によってJR只見線の鉄橋は流されてしまいました
JR東日本にとっては採算性の合わないローカル線、復旧は進まず、今も一部不通となっています。



走ることのない線路の上には緑が生い茂り、少しずつ、自然に戻ろうとしていた。。。






絵日記(7/7~7/14)

2013年07月15日 07時38分33秒 | 絵日記

【7月14日(日)】

只見町と檜枝岐村のみの局地的な土砂降り状態! 南会津町も時々土砂降り
これだから出掛けられなくなっちゃうのよね~
いそいそとお仕事へ向かうのでした

ボクの紫陽花は早くも末期!
やはり6月の植え付けは辛かったようだね 来年、頑張ってね






【7月13日(土)】

雨が降ったり止んだり。。。
やはり梅雨明けしてなかったのね



でも、そのおかげで久々に梅雨らしいフォト!イイネ~とニンマリ






【7月12日(金)】

念願の山椒の苗木が届いた なんと熊本から届いた
今は植え付けには適さないだろうけど、頑張って育ってほしいな






【7月11日(木)】

とある授業に参加!
山奥の子ども達は素直でイイ子たちばかりだ






【7月10日(水)】

会議の帰り道、ぐるり寄り道
田舎道をスーパーカブに乗った爺様が走っていった!これはイイとカメラを取り出したものの間に合わず。。。
代わりに車をパシャ
やっぱりこれじゃ絵になんないよね





【7月9日(火)】

あららフォトなし。。。




【7月8日(月)】

あらららら、フォトなし。。。




【7月7日(日)】

とある被写体を求めて国道へ。。。
が、この日は空振り


その代り、雨上がりのイイ雲が撮れました








前の週はこちら
絵日記(6/30~7/6)




何気ない風景

2013年07月11日 06時46分53秒 | 田島の自然


目に留まったものをパシャパシャ撮ってた何気ない風景!



脈絡もなにもない写真たちですが、削除する気にもなれず。。。



ここでまとめてアップしてみました



それぞれにその時の気分が思い出されて、これはこれで思い出深い写真たち



この吠えてたワンコ、どうしてるかな~
また逢いたくなってきたね





森での出会い

2013年07月09日 06時47分49秒 | 田島の自然


ある日、お仕事で森の中を散策!
目的の沢までは数百メートル、その間にも様々な出会いがあるもので



森を歩いて花を撮るなんて、尾瀬トレッキングっぽくて楽しかった



水辺を覗くと何者かの卵が
カエルかな



妙に目を引く切り株も!
木目がふたつの輪になってる
二つの木が寄り添い一つに!?


何気ない風景だったけど、それぞれとの出会いを楽しんだ森の中なのでした



絵日記(6/30~7/6)

2013年07月07日 07時29分35秒 | 絵日記

【7月6日(土)】

知人から頂いた紫陽花をもとに、挿し木にチャレンジ
液肥入れた水で水揚げして、植え付けて!
一株ごと植え付けできる頃には南会津は寒くなっちゃうから、このまま来年まで様子見かな






【7月5日(金)】

町中の紫陽花も咲いてきましたね~


そろそろ中荒井駅でも咲いたかな?
今度、撮りに行って来ようっと






【7月4日(木)】

仕事帰り、後ろを振り向くと夕焼けが
もう少し早い時間に帰れれば高台に登って撮ったのにな~。。。残念






【7月3日(水)】

今年の梅雨は雨が少ないね~
ダムの水も少ないから、今年は渇水注意
それとも、これからドバッと降るかな。。。毎日、天気予報&アメダスレーダーと睨めっこです






【6月30日~7月2日(火)】

あらら、3日間もフォトなし





前の週はこちら
絵日記(6/23~6/29)