徹夜撮影を終え、朝日を浴びる会津駒ヶ岳へ続く尾根を眺めながら撤収です。
三ツ岩岳の名前の由来とされる三つの岩!よく分かりませんね

最後に記念にパシャ


帰りに窓明山へ寄り道してこうかな~と思ったものの、断念!
気力体力限界でした


帰りはブラブラ撮り歩き

徐々に登りの方々とすれ違うようになり、単独行が2,3人、ご夫婦が2組、10名ほどの団体が1組。
団体のお姉さま方からは「お泊りだったの?男の人はいいわね~。」と…
いいでしょう~


疲れた~と休もうと思ったところにお地蔵さん!
古からの休憩場か、はたまた供養か。。。
この場に感謝しつつひとやすみ


フィルムも残りわずか!
最後は何を撮ろうかな~と。。。
逃げられないように、そっと、そっと。。。もう少し近寄りたかったけど、ここらでパシャ!

もうひとつおまけに、ちょっとかっこつけてパシャ!
フィルムでこんなことしてたらもったいないね

でも、フィルムならではの一発勝負!うまくいったでしょ


長らくご覧いただきありがとうございました。
これにて、三ツ岩トレッキングはお終いです

♪♪♪ 2010三ツ岩岳トレッキング ♪♪♪
プロローグ♪
みどり編 きのこ編 木の実編
夕暮れ編 星空編
夜明け編 花編
帰路編
★☆ 今までのシリーズものindex ☆★