おはようございます。妻の美由紀です。
今日の富山は曇り空です。
春に使う有機肥料の準備で色々動き回っております。
メーカーから資材証明をまずもらい、使えるか確認したら
次は量を確保できるのか確認。
栽培履歴をほ場ごとに記録しております。
色々な肥料をごちゃ混ぜに使うと、どの圃場でどの肥料と区別していくのは、作業の上でも、記録の上でも苦労します。
できるだけ一貫して施肥して、土壌分析していきたいというのが本音です。
来年度は、約17ヘクタール分の有機肥料を準備しないと!!
うちは、有機肥料100%ですので量も半端なく多いのです。
まずは、鶏ふんペレットを確保です。


これだけではなくて、広島から牡蠣殻の有機石灰も春に間に合うようにど~んと到着します!
まだまだ様々な秘密の?有機資材も注文予定ですが、有機JAS認定機関に確認しないといけないものもありますので入荷しましたらまたご紹介します。
「光男の米」は、有機JAS認定を受ける無農薬のお米と、農薬をできるだけ減らした特別栽培米を栽培しています。
有機JASの技術を特別栽培米でも生かせるよう努力しています。
農薬を少しでも使えるのと、一切使わず無農薬で栽培するのとは手間が全く違います。
ですから、無農薬の有機米はお値段は高くなります。
ほ場も管理のできる面積の限界がありますので。
有機JAS認定基準は、とても厳しいのです!
毎日安心して多くの方に食べて頂きたくて、農薬低減のお米もたくさん栽培しています。
有機農法の技術をここにも生かしていきたいと奮闘しております!
使った資材はきちんと公開しております。
ホームページ光男の米でご確認くださいませ。
今日の富山は曇り空です。
春に使う有機肥料の準備で色々動き回っております。
メーカーから資材証明をまずもらい、使えるか確認したら
次は量を確保できるのか確認。
栽培履歴をほ場ごとに記録しております。
色々な肥料をごちゃ混ぜに使うと、どの圃場でどの肥料と区別していくのは、作業の上でも、記録の上でも苦労します。
できるだけ一貫して施肥して、土壌分析していきたいというのが本音です。
来年度は、約17ヘクタール分の有機肥料を準備しないと!!
うちは、有機肥料100%ですので量も半端なく多いのです。
まずは、鶏ふんペレットを確保です。


これだけではなくて、広島から牡蠣殻の有機石灰も春に間に合うようにど~んと到着します!
まだまだ様々な秘密の?有機資材も注文予定ですが、有機JAS認定機関に確認しないといけないものもありますので入荷しましたらまたご紹介します。
「光男の米」は、有機JAS認定を受ける無農薬のお米と、農薬をできるだけ減らした特別栽培米を栽培しています。
有機JASの技術を特別栽培米でも生かせるよう努力しています。
農薬を少しでも使えるのと、一切使わず無農薬で栽培するのとは手間が全く違います。
ですから、無農薬の有機米はお値段は高くなります。
ほ場も管理のできる面積の限界がありますので。
有機JAS認定基準は、とても厳しいのです!
毎日安心して多くの方に食べて頂きたくて、農薬低減のお米もたくさん栽培しています。
有機農法の技術をここにも生かしていきたいと奮闘しております!
使った資材はきちんと公開しております。
ホームページ光男の米でご確認くださいませ。