goo blog サービス終了のお知らせ 

赤い靴で 街あるき

横浜の波止場から~♪函館に。
街の散策やキッチンの片隅から。見たり聞いたりの「ひとかけら」を綴ります。

梅雨明け♪

2009-07-14 | Buon Appetito(召し上がれ)

梅干しばばぁなんて、どこのどなたが言ったんざんしょ?? 
こんなにふっくら~。つやつや~。ラブリーなのに・・・。 
   
いえっ。まだ製作過程。梅干し途上梅(?)なので・・・。

関東地方は梅雨明けした模様とのこと。
赤い靴予報士も、たぶん今日だろうと 予報から予想していましたが
この日を、待っていたのです。
漬けていた梅!!三日三晩の土用干しです
ベランダから漂う、梅と紫蘇の香り。幸せ~な香りです。

   

梅酒は毎年作っていましたが、梅漬けは大阪にいた頃に
作ったのが最後。もう何年も作っていなかったのです。

今年は、梅酒用の青梅が出ている頃は気持ちに余裕がなく
うだうだしているうちに、店頭には梅干し用の熟した梅が・・・。
(我家の梅酒に2009年ものは 存在しないことに
でも、さらにウダウダ。
結局、梅を漬けたのは帰省前々日の6月28日。
帰宅してから、7月4日に赤紫蘇を漬けたので、たぶん
世間一般より遅い作業だったでしょう。

だから、土用干しももう少し待ったほうがベターなんでしょうが
梅雨明け~それー・・・と、一気呵成の勢いで干したくって。

赤紫蘇と一緒の時間が短いためか、真紅じゃなく、ほんのり紅色。
重石の乗せかたが悪かったのか、形も崩れ気味。
でも、いいのよ。いいのよ。無問題(モーマンタイ)
パンもお菓子もそうですが、売り物じゃなく、人様に教える立場で
なければノープロブレム!!が、アタシの料理の哲学です

   

三日三晩の土用干し。夜露にあてるという説もありますが
夜間に突然の雨・・・というリスクも高いし・・・
夜は、リビングに入れて眠ってもらっています。

リビングはもちろん、家中にほんのりとすっぱく、甘い香りが
漂っています
皆さまのところにも、この香りが届きますように
今夜は、そう願いながら眠りにつくことにいたします