今日の雪。横浜では初雪です。
けっこう降りましたが、降っている時間が短かったせいか
積もるほどではありませんでした。
ワイパーを作動させる前に、車の中から撮ったもの。
↓
ワイパーだけで、するっと落ちる程度だったので
札幌から持ってきた、車用の雪払いブラシの出番はなし。。。
こちらは、2月末~3月初めに降ることが多い。
ほら・・歴史で習った2・26事件。あの日も雪だったとか。
今日は27日ですものね。
卒業や、別れの季節に降る雪・・・『なごり雪』でしょうか?
別れといえば、バレエの先生が代わることになりました。
ただバレエが好きなだけで(将来があるわけじゃない)
習っている生徒たちでも、レッスン中の様子をとてもよく
見てくださるし、熱心に教えて下さる方です。
そして教え方が、とても上手!!
ユーモアや比喩のセンスも素晴らしい!!
たとえば、重心が後ろにかかっていると・・・
「牛乳を立ち飲みしているおじさん」とか(笑)
・・・片手を腰に当てて、立ち飲みしている光景が
浮かんできて・・・あっ、いけない。と納得するのです。
↑こんな比喩は、レッスン中に何気にいっぱい。。。。
レッスンの合間に時折話してくださるバレエに対する考え方や
姿勢も、ぴ~んと筋が通っていて、素晴らしい。
こんな良い先生に出逢うことは、もう二度とないと思います。
とにかく、敬愛していました。
だから、残念でなりません
思えば今までの長い人生。
お稽古事だけじゃなく、学校でも沢山の先生に習ってきましたが
先生と離れるのが悲しいとか、学校を卒業するのが残念・・・
なんて、思ったことはない。
先生との別離が残念だと思える、人生初体験です
そんなこんなで、きょうの雪は私の涙かよー。
・・・な~んて、思いながらも・・・ホカホカの焼き芋。
スーパーで売ってました。良い香りがして、熱々
あ~~『涙のバレエ生徒。焼き芋を食らう』・・・でございます。