スバラ式生活のまゆみさんが作ったのを拝見して以来
ずっと憧れていた、レーズン・ウイッチ。
オリジナルレシピは、Ricette the Kitchen 2のリセットさん。
(あのチャイナベーコンの生みの親でもあります)
このクッキーを選ばれたRicetteさん、凄い!尊敬です。
↓
フランスの、モンサンミッシェルにあるホテル「La Mere Poulard」の
クッキー(サブレ)です。
このクッキーを成城石井で見たことはあったけれど、
食べたこともあったけれど・・・それを、レーズンウィッチに
こんな素晴らしい発想。私にはありませんもの。
マスカルポーネと生クリームを使ってのオリジナルレシピで
作ってみたかったのですが、近頃、やや体重オーバー気味
それで、水切りヨーグルトを使ってみました。
コーヒーのペーパーフィルターで、いつもは一晩の水切りですが
今回は翌日のお三時くらいまで。
柔らかなクリームチーズ状態のヨーグルトに、お砂糖を。
もったりした甘さが欲しくて、きび砂糖を入れました。
溶けるかな~と心配でしたが、くるくる混ぜ混ぜしていると
けっこう溶けてくれました。感謝
それに、ケーキ用に作り置きしてあったラムレーズンを入れて
まぜまぜしてから、クッキーにはさむだけ。
ヨーグルトなので、六花亭のマルセイバターサンドのような
濃厚なお味には遠いし、マスカルポーネと生クリームの
オリジナルレシピの素敵なお味にも、ほど遠いと思います。
でも、ちょっと儚い風味のある<なんちゃってウイッチ>も、
なかなかいけてます
ただね・・・あまりにも簡単に出来る。いつでも作れる。
ついつい、食べ過ぎる・・・
<なんちゃってウイッチ>の、最大の罪かも。