さっきまで自分の大学入学から現在までを書き記した練習日誌を読んでいました。
自分が大学1年生の頃の日誌をみるとそこには5000mで16分切れない自分がいました。
何回試合にでても
16分03秒だの
16分06秒だの
16分一桁が続きました。
ずっと練習を続けているのに2年間16分切れなくて正直、
このまま二度と16分切れないのでは・・・・・
と思ったこともありました。
自分の高校のベストは15分56秒。
それから去年の10月に15分27秒で走るまでは一度も15分台で走っていないので、ちょうど一年前の今ごろは16分台の力でした。
それが先日の練習では5Km×2本をリカバリー5分で2本とも15分40秒台でこなせるようになったので驚きです。
やはり、あきらめずに続けていくことが大事なんですね。
来年の今頃の練習日誌にはどんな自分がいるか楽しみです。
今日の練習
朝 集団走50分
午前 ウォーク60分
午後 JOG80分
自分が大学1年生の頃の日誌をみるとそこには5000mで16分切れない自分がいました。
何回試合にでても
16分03秒だの
16分06秒だの
16分一桁が続きました。
ずっと練習を続けているのに2年間16分切れなくて正直、
このまま二度と16分切れないのでは・・・・・
と思ったこともありました。
自分の高校のベストは15分56秒。
それから去年の10月に15分27秒で走るまでは一度も15分台で走っていないので、ちょうど一年前の今ごろは16分台の力でした。
それが先日の練習では5Km×2本をリカバリー5分で2本とも15分40秒台でこなせるようになったので驚きです。
やはり、あきらめずに続けていくことが大事なんですね。
来年の今頃の練習日誌にはどんな自分がいるか楽しみです。
今日の練習
朝 集団走50分
午前 ウォーク60分
午後 JOG80分