goo blog サービス終了のお知らせ 

ミドリガメの雪国日記

ポッキーの後継者ヒョードル、後輩ガメのかめっぱち、カメのいる暮らしは楽しいよ!

「ミドリガメの雪国日記」へようこそ

◇ ごあいさつ ◇

共に2008年生まれのアカミミガメ、ヒョードル(オス)、かめっぱち(メス)との日々をつづっています。

  


◇ お 礼 ◇

2014年3月末日をもって、ブログ村のランキングから撤退いたしました。今までたくさん応援ポチをいただき、ありがとうございます。
なお、過去記事に貼られたブログ村(カメ)バナーのリンクは生きておりますが、クリックしていただいてもランキングには反映されませんのでご了承ください。


最新記事は ↓ こちらから

軍曹殿! 自由人かめっぱちもお仲間に!

2011-10-23 | ぱちの日常


私の大好きな「リクガメ軍曹日記」(by ほり子さん)。

先日の記事に、
「顔を引っ込めながらの威嚇」として紹介されていたのが、
 ↓ こちらのイラスト。



かっ かわいい~~・:*:・(*´д`*)・:*:・

で、「これを加工してアカミミバージョンを作ってもいい?」 とほり子さんにきいたら、快くお許しをいただけたので。




でけた♪


はたしてこれが、実物アカミミと近いのか近くないのか、こちらの方と比べて検証してみましょう。


  ↓




そっくりですね!!

 

 

 

 

顔をひっこめたらアカミミ部分は隠れるはずだ! とか、言わないで( *´艸`)

special thanks バナー製作:ノラドラさん

    

いつも応援ありがとうございます。ぽちっとワンクリックしていただければ、励みになります!!

 

付録:ろーたすの館  


不定期連載(?)「くしゃみ」シリーズ
   (過去のくしゃみシリーズはコチラ


私が「ぐしっ!」と、くしゃみをしたら。

R嬢「 Bless you?
私「さんきゅー」

くしゃみなのかどうか、イマイチわかりづらいときは「とりあえず疑問形で。」のようです。


デカミドリガメの雪国日記! &自由人かめっぱちの先輩賛歌!

2011-10-08 | ぱちの日常

 

 

 

 

1か月ほど前のある日、私のブログに一通のメッセージが届きました。
送り主は、秋田市在住のさくらさん。
去年会社の駐車場で拾ったアカミミガメが、どうやら産卵らしいのでアドバイスを・・・という内容でした。
結果から言うと、産卵(ヘルパー)初心者の私が助言するまでもなく、カメさんは自力で立派に産み、さくらさんも私も、ほっと胸をなでおろしたのでした。




ガーさんと名づけられた彼女は、なんと甲長30センチに迫る巨体(@@)
もしかして、大きくなりすぎて捨てられたのでしょうか。
いい人に拾われて良かったね~


 

さくらさんのベッドで安心の熟睡。うらやましい!



そんなガーさんにはまだまだ及びませんが、我が家の巨体クイーンも日々成長しております。




子ガメ時代から干して干して干しまくっているというのに、今までちゃんとした甲羅の脱皮がなく、飼い主としては気にかかっていたのですが・・・





むけました!





しかも一気に!!

チチがタオルで甲羅を拭いてあげていたら、ズルズルと(@▽@;)




8グラムぶんです。

むけた甲板をバーチャンに見せたところ、これが何なのかまったくわからなかった(笑)



この調子で元気に育って、目指せ、ガーさん! ですね(^-^)

 

 

 

言われるまでもない?

special thanks バナー製作:ノラドラさん

     

いつも応援ありがとうございます。ぽちっとワンクリックしていただければ、励みになります!!

 

付録:ろーたすの館 

スティーブ・ジョブズ氏が亡くなりましたね。
彼についてはいろんな人がいろんなコメントを出しているので、私の出番などはありません。
ただ、今回の訃報は私に、1冊の本を思い出させました。
SF小説「リプレイ」(ケン・グリムウッド著)。

この小説の中で、時間をさかのぼってしまった主人公ジェフは、自身が知っている「これから起こる出来事」をもとに、株式投資で荒稼ぎをします。
そんな彼が、周囲の反対を押し切って支援したのが、カリフォルニア州パティーノのガレージで中古電子部品に埋もれていたスティーブ・ジョブズとスティーブ・ウォジャック(原文のまま)の二人。会社を『アップル』と呼び続けることを条件に、50万ドルを与えます。

とても印象的だったこのくだり、思わず「にやり」としてしまう部分でした。

さて、くだんのジョブズ氏。
ここでこんなことを書いている私が、今まで一度もアップル社製品を買ったことがないと言ったら、例の微笑を浮かべて肩をすくめたりするんでしょうか。
そんな妄想をしてしまう、きのう今日。

スティーブ・ジョブズ氏のご冥福を祈ります。


オンリーワン! 自由人かめっぱちならいつでも奔放不羈

2011-09-30 | ぱちの日常

 

干すぱち子。

 

 

 

干すぱち子。

 




干すぱち子。

 




曳尾塗中。

 

 

 

どうやら尻干しが好き?

special thanks バナー製作:ノラドラさん

いつも応援ありがとうございます。ぽちっとワンクリックしていただければ、励みになります!!

 

付録:ろーたすの館  

 

これは、ムスメの友人Sちゃんのお話。


短大の寮で暮らす彼女、ある日友人Aからレトルトの牛丼をもらったそうです。
それが大盛りタイプだったのか、Sちゃんが少食なのかはわかりませんが、お昼に友人Bと分け合って食べたところ、「なんとなく変な味」がしたらしいのですが、「まぁ、平気だろう」と、しっかり完食してしまったとのこと。
しかし、午後になるとお腹の調子が劇的急変! 
18歳の乙女は、トイレの中で「私、死ぬの?」と思うほど苦しんだそうです。
幸い先生に発見され、病院に連れて行ってもらったのですが、極度の脱水症状で点滴の針さえうまく入らないぐらいの状況に。看護士さんが悪戦苦闘しているその最中、またしても急患が・・・
はい。言うまでもなく、運ばれてきたのは友人Bでした。
ふたり並んで点滴2本打ったそうです。

ちなみに、Sちゃんたちが通っている短大は看護学校です。


自由人かめっぱちの、できれば秘密にしておきたかったこと

2011-09-17 | ぱちの日常


ぱち子は、ベッドが好き。





一時期、「干し魔人」、「ミシシッピホボリクガメ」の名をほしいままにしてきた彼女と同一人物とは思えないぐらい、ベッドが好き。






昼も午後も夕方も夜も、ちょいちょいベッドでうたた寝している。

当然、夜の就寝もこの体勢なのだが・・・

 




チチ「朝に見ると、なぜかベッドの下で寝ているんだよなぁ」





なるほど。
つまり、このことから導き出される結論はひとつ。

ぱち子は・・・






寝相が悪い?

 



そして、目がさめるとまたベッドへと向かうぱち子に、プリーズワンクリック♪

special thanks バナー製作:ノラドラさん

    

いつも応援ありがとうございます。ぽちっとワンクリックしていただければ、励みになります!!

 

付録:ろーたすの館 



こそっとアニバーサリー

 

ブログを始めてから3年9か月、気づいたら記事が1,000エントリを超えてました(*゜o゜*)
閲覧数も記念すべき1,000,000ヒットをうっかりしてるうちに見過ごして。(今1,220,000ヒットぐらいです)
なんともぐずぐずで申し訳ないのですが・・・

つまりね、

いつもありがとう、みなさん!(=´Д`=)ゞ


ものは言いよう気は持ちよう、麗しの自由人かめっぱち

2011-09-11 | ぱちの日常


陸場でくつろぐぱち子。
それは人工芝に咲く一輪の花。
ラフレシア なでしこを思わせる、そのうるわしさ。

飼い主の目から見たお前は、いつだって・・・

 

 

 

迫力がある。

 

 

右から見ても。

 

 

左から見ても。

 

 

どの角度から見ても・・・

 

 

怖い 愛らしい。

 

 

 

 

special thanks バナー製作:ノラドラさん

    

いつも応援ありがとうございます。ぽちっとワンクリックしていただければ、励みになります!!

 

付録:ろーたすの館 

 

数日前の、嵐の夜。
バイトから帰ってくるなり、ムスメが言うことには。

む「大変~; ケータイが圏外なの! どうしちゃったんだろう・・・」

私のケータイを確認してみると、やはり圏外。

私「ハハのも同じだから、きっとアンテナか基地局のトラブルだよ。さっき雷がすごかったしね。ま、すぐに回復するんじゃない?」

そこへ帰ってきたチチ、勢い込んでケータイを指し示しながら。

ち「大変だー。オレのケータイが、めげた!」

私・ムスメ「ちがう ちがう」


気になる寝心地をきかせてほしい! 自由人かめっぱちの石枕

2011-09-03 | ぱちの日常

 

手を変え足を変え、いつもさまざまなフックを見せてくれるぱち子だが、このごろ多いのは、だらり~んとベッドからぶら下がっている姿。

 

でも今回のコレは、なんだかちょっと・・・

 

ちょっと・・・

 

 

変だよ、ぱち子!!

 

 

でもまぁ・・・

 

アンタがいいなら、いいけどね。

 

 

 

9月の身体測定

皇帝
甲長⇒155ミリ
体重⇒497グラム

ぱち
甲長⇒223ミリ
体重⇒1574グラム

 

 

 

special thanks バナー製作:ノラドラさん

いつも応援ありがとうございます。ぽちっとワンクリックしていただければ、励みになります!!

 

付録:ろーたすの館  

 

ギャラリーへのイラスト追加情報


いつもかわいいカメイラストを描いてくれるリア友、キラコとシータンのママ。
先月もらった葉書のイラストを、ギャラリーへ追加しました。



最新のギャラリーを改めてご覧になりたい方は、こちらからどうぞ。
カテゴリー「ギャラリー」からも入れます。


今年のぱち子は母の貫禄! 自由人かめっぱち、3歳になりました

2011-08-14 | ぱちの日常

 

本日のかめめくりは、ぱち子でした。
冒頭写真がカラーバージョンです。



3年前の今日我が家にやってきたことから、今日がぱち子の誕生日。
小さかった子ガメも、今年はついに初産卵を迎えました。


まあ、貫禄だけは昔からあったよね;

 

2008年8月
 甲長⇒34ミリ
 体重⇒8グラム

2009年8月
 甲長⇒157ミリ
 体重⇒548グラム

2010年8月
 甲長⇒207ミリ
 体重⇒1279グラム

2011年8月
 甲長⇒223ミリ
 体重⇒1543グラム

 

 

 

 

ぱちの誕生日記念ワンクリックをお願いします(*^-^*)

        

special thanks バナー製作:ノラドラさん

 

 

付録:ろーたすの館

 

~涙の甲子園 再び~


本日、能代商業高校が2回戦を勝利いたしました (T▽T)
初戦突破しただけでも大騒ぎの我が秋田県、もはや県内は狂喜乱舞でございます。

でね、次の相手が、如水館(広島県代表)なんですよ。
広島県出身で秋田県在住の、この方にインタビューをしてみました。

私「いかがですか。どちらを応援しますか?」
チチ「能代商業。だって、秋田だから」

心は秋田県民、ということでしょうか~(^▽^*)


立てば芍薬座れば牡丹、そんな自由人かめっぱち

2011-08-05 | ぱちの日常

 

ぱちの水槽内にある石座布団は、爪の伸びすぎを防ぐのにひと役かっているわけだが・・・

 

もちろん、座布団本来の(?)役目も忘れてはいない。


 

ぱち子くつろぎのひとときを演出し、


 

ときには穏やかな眠りを提供し、


 

踏み台になれば息継ぎを助ける。

 

そんな石座布団の陰に隠れて目立たないが、地味によい働きをしているのが、意外や意外、こちらの・・・

 

 

ヒーター。

 

その踏み心地は、石座布団に勝るとも劣らない。




ほのかな温かさも秀逸。

 

そして何よりすばらしいのは・・・

 

尻の収まり具合。

 

 

安定感、ハンパなし。

 

 

 

 

 

 

8月の身体測定

皇帝
甲長⇒150ミリ
体重⇒478グラム

ぱち
甲長⇒219ミリ
体重⇒1514グラム

 

 

 

special thanks バナー製作:ノラドラさん

いつも応援ありがとうございます。ぽちっとワンクリックしていただければ、励みになります!!

 

付録:ろーたすの館  

 

大曲の花火(8月27日)が近づいてきました。



チチは今年も接待花火、ムスメはバイトの予定です。
ひとりぼっちのハハはどうしようか・・・
バーチャンを呼んで屋台荒らしでもするかなぁ~♪


ちょっと異色の恐怖動画! 主演はもちろん自由人かめっぱち

2011-07-17 | ぱちの日常

 

「わかさぎは飲み物。」  by かめっぱち

お、恐ろしい (((;゜;Д;゜;)))

 

 

いやはや。
産卵後の、聞きしにまさる食いっぷりときたら・・・

 

 

1日並レプ500粒ぐらいでしょかねぇ(´▽`;)
「デカレプにすればいんじゃね?」とか、言いましたか? そこのアナタ、言いましたか?
ぱち子はね、デカレプ嫌いなんです orz
うーん、経済的じゃないですね;

 

 

 

 

 

あっ、またしても!

 

 

もうね、大変。
何がって、チチの財布が (´Д`|||)

 

 

 

 

special thanks バナー製作:ノラドラさん

いつも応援ありがとうございます。ぽちっとワンクリックしていただければ、励みになります!!

 

付録:ろーたすの館  

 


皆さん、毎日暑いですが、節電してますか?(*^-°)v

カメの飼育に電気を使う以上、飼い主としては多少がんばって節電しなくっちゃ。と、震災以降電気の無駄を省くことを心がけてきた我が家。
もちろん目標は前年比15%減ですが、去年の6月に引越しをしたため、比べる基準となる「前年の電気使用量」が出るのは7月以降。
で、やっと来ました。7月の電気使用量明細。

結果は、17%減。
目標クリアです♪
大きいのはやはりエアコンですね(^-^)


お前の真実に迫りたい! 自由人かめっぱちが抱えるささやかな秘密

2011-07-03 | ぱちの日常



以前のぱち子と言えば、生まれついての甲羅干し魔人、ミシシッピホボリクガメの名をほしいままにしてきたものだが、そんな彼女に変化が訪れたのは、震災の少し前からだったと思う。
今にして思えば、その頃から初めての産卵に向けて体調の変化を自覚していたのか。それとも彼女なりに地震の予兆を感じていたのだろうか。





産卵後のぱちについて触れておこう。

食欲に関しては、警戒していたほどの爆食モードは訪れず、それでもそこそこ(並レプ100から200粒?)食べていたものの、なんとここ2,3日ぱたりと食べなくなってしまった。
しかも、水中での動きが皇帝と見間違うようなせわしなさ。常にアイドリングストップを得意技としてきた彼女らしからぬエネルギッシュさの、原因はいったい何だろう。

(1) 皇帝を見習って社交的になるべく努力している。
(2) 大人のたしなみとしての引き締まった身体づくりに目覚めた。
(3) まだタマゴが残っているということですかぁ?!(゜▽゜;)

はたして、どれ? 

 

 

7月の身体測定

皇帝
甲長⇒148ミリ
体重⇒460グラム

ぱち
甲長⇒218ミリ
体重⇒1446グラム

 


産室に再入居のぱち子に、ワンクリック♪

   

special thanks バナー製作:ノラドラさん

 

 

 

付録:ろーたすの館  



たびたびこのコーナーで書いてきたように、わが職場には歴代オージーが持ち込んだ、「だれかがくしゃみをしたら『Bless you』と声をかける」という欧米の めんどくさい 習慣が定着しています。
でも本当は、そんなのがもうひとつあるんです。
それは・・・

金曜日の仕事が終わって帰るとき、「Have a nice weekend!」と声をかけること。
しかも、そう言われた人は「You too!」とお返ししなくてはならないという、いかにも めんどくさい 英語圏ぽいやりとり。

日本にない習慣とは言え、これをやり慣れてくると日本人同士でもつい使ったりしちゃいます。
でも、
「良い週末をね」
「あなたも♪」
なんて会話・・・

日本人だとやっぱりオカシイよ~!<(T◇T)>