goo blog サービス終了のお知らせ 

僕とグラと時々ゴン太

かめLOVEパパが綴る、愛犬「ゴンタ」+ミドリガメ「グラ」の日記。トイプーくぅちゃん2025年、ゴン太2017年永眠

ブログ・ランキングに参加しています。


にほんブログ村 その他ペットブログ カメへ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
ごらん頂きありがとうございます。
バーナーをポチッとすると、ランキングへジャンプして投票になります。
(1日1回までポイントUP!ヨロシクです。)

gooブログさん、ありがとう! グラはMuragon(むらごん)にお引越しします。

2025年08月23日 15時26分44秒 | お知らせ

お久しぶりです。

3年ぶりの更新ですが、いよいよgooブログサービス終了なんですね。

2009年10月にこのブログをスタートしてから、もう16年も経過しようとしているなんて、ウソのようです。

ブログ主のねね・まっちゃんは親元を巣立って、今一生懸命自分たちの生活をしています。

グラさんは相変わらず元気!今は夏場の別荘で暮らしています。

でも、愛犬くぅちゃんは今年(2025年)4月に虹の橋を渡ってゴン太のところに行ってしまいました。

悲しいけど、これも時の流れ・・・

 

でもって、1400件ものブログ記事を、サービス終了で無しになんてしたくないので、お引越しをすることにしました。

お引越し先はMuragon(むらごん)さんです。

https://kamelovepapa.muragon.com/

更新頻度は、まあ、ねぇ・・・

これまでの記事を読み返したくなった時には、ぜひ遊びに来てください。

では~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラの2022年別荘お引越し!

2022年06月21日 19時30分00秒 | ミドリガメ グラの○○
毎年恒例のグラさんの夏場用別荘へのお引越し。
今年はあまり気温が高くならず、例年より10日ほど遅れて6/11土曜日となりました。

お庭の一角(去年ウッドデッキを解体した場所)にいつもの木工ケージと60cm水槽をセット。お水を張って目隠し板で覆います。
これで準備完了。


ガレージ水槽から連れてこられたグラさん。
∑(°口°๑)!!!ってなってますwww


でもすぐに、水槽を目指して一目散!

「ココ、ココ〜!!!」

  
ポチャンっ!と、水に入ればこっちのモノ。

別荘生活は9月中旬くらいまでかな?
たった3ヶ月ですが、本物のお日様をいっぱい浴びてください。

こちらはガレージ水槽。
しばしお休みです。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW終わっちゃった。

2022年05月21日 20時00分00秒 | ガーデニング
ちょい遅くなりましたが、GWのお話しです。

ねねとまっちゃんが、正月に続いてゴールデンウィークにも帰省してくれました。
お天気のいい日が多くて楽しく過ごせました。
  
満開はすぎてしまいましたが、桜🌸を見たり。


お庭でお茶☕️したり。


バーベキュー🍖🔥🍴したり。
楽しかったです。
次はお盆休みかなぁ?


さて、だいぶ暖かになって来て、お庭のお花も咲いてましたよ。

サツキは満開。
雑草取りが間に合ってませんね。

フジも咲いてきました。

バラの木にツルを伸ばしたクレマチス。
こんなに咲いたのは久しぶり。
マリーゴールドとビオラ。

サフィニアの寄せ植え。

この調子で暖かくなれば、グラさんの夏場の別荘へのお引越しもそろそろですね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下北もようやく春🌸

2022年04月27日 20時00分00秒 | ガーデニング
久しぶりの更新になりました。
ゴールデンウィークを前に、ようやく下北も春めいてきました。

帰宅中(夕方)なので暗い写真ですみません。
池越しの桜🌸です。

ちょっとズームイン

こちらはお庭のチューリップ⸜🌷︎⸝‍
去年、デッキを解体・撤去したので、ちょっと寂しい。
薔薇は移動したのですが、モッコウバラとコクテールは移植に失敗・・・T^T残念

黄色いのがレンギョウで、青いのがムスカリだったかな?春の訪れを感じるお花です。


水仙とスノーフレーク
薔薇は去年トレリス?に誘引してみました。


週末にホームセンターを物色しましたw


ビオラとマリーゴールドを植えてみました。


こちらはツルありインゲンだったかな?
グリーンカーテンに挑戦してみます。


クリスマスローズの白いの


クリスマスローズの紫

こんな感じです(๑´ω`๑)♡

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラの水槽の水質を測定してみた。

2022年03月20日 19時00分00秒 | ミドリガメ グラの○○
今回はグラさんの冬場の水槽のお話しです。

グラさんの飼育開始以来、色々と水槽や濾過をいじって来ましたが、ここ数年は90㎝水槽と60㎝水槽・コンテナBOXでのオーバーフローでやってます。
濾過材は、ウールマット・洗車スポンジ🧽をサイコロ状にカットしたもの・軽石です。

 
グラさんが小さな頃は金魚と同居もしていたのですが、大食漢で水をとても汚すと言われるミドリガメ。
甲長20㎝越えの今では、水の浄化は間に合わないだろうから、濁り取りが出来れば良いや!程度に思っておりました。

そんな折、思い付きで水質試験紙を使ってみてビックリ⁉️
亜硝酸の検出が少ない。
セーフティのグリーンゾーンじゃん❗️

この試験紙では、毒性最強のアンモニアは検査出来ないので、キチンと浄化された水かどうか判りませんが、生物濾過が効いているみたいです。


因みにこちらが、コリドラス水槽(オープニング写真でくぅちゃんが覗き込んでいる水槽)の水質結果。
大して変わらないw

まぁ、グラさんの水槽で熱帯魚を飼うつもりはありませんが、グラさんが劣悪な水で暮らしている訳じゃないと判って良かったです。
これからも、週1回40ℓ程度の水換え+月1回のウールマット掃除は、続けていこうと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~☆~★~☆~ お知らせ ~☆~★~☆~

いつも、当ブログをごひいきにして頂き、ありがとうございます。 さて、2009年の10月にブログを立ち上げてから、三日坊主にならない様にと、自らに毎日更新を課して記事の投稿に努めて参りました。 今まで、約2年半・・・日々成長するグラのことや、ろ過装置の改造ネタ、そして愛犬ゴン太と新参のトイプーくぅちゃん!いろいろ書き綴らせて頂きました。 しかし、毎日更新と、一口に云っても継続するのは結構大変です。以前より「予約投稿」を使って未来日時で記事をストックする等して対応してきたのですが、最近では、それでも限界の状態でして…(汗) 記事の総数も千件を超えましたし、この辺で隠居…じゃなかった、マイペースでゆっくりとした記事の更新に切り替えさせて頂こうかな?と思った次第です。 自分に甘い性格なので、一旦お休みするといつまでもダラダラとするかもしれません。まぁ、そんな時は、いつかは更新されるでしょうと、長~い目で見守って頂ければ幸いです。 2012年6月 かめLOVEパパ