嫁が休みやったのんで、朝から群馬の奥入瀬ともいうべき照葉峡へ行ってきましたよ。
時期がよければ尾瀬のほうまで、行けども行けども紅葉の山なんやけど、今回は奈良俣ダム近辺が最高やったかな。
平日なんにカメラ爺婆でめっちゃ混んでたけど、照葉峡のピークはもう過ぎた感じやったよ。
橋渡って対岸にちょっとした駐車場とか昔あった筈なんやけど、橋が通行禁止のロープで塞がれてましたわ。
おかげで路上駐車の車が一杯で、すれ違うのんに気ぃつこて仕方なかったよ。
何時もは突っ切っちゃうんやけど、今日は途中で奈良俣ダムのほうへUターンしちゃいました。
帰りは水上の道の駅でゆっくり足湯を楽しんで、諏訪峡まで川沿いの遊歩道をラフティング見ながら散策デートですわ。
観光バスが来てて足湯も人でごったがえしてたけど、無料やし充分温泉気分愉しめ満足×2や。
まんが日本昔ばなしに出てくるような紅葉の山見れて、お腹一杯で今年の紅葉狩りはもうええかな...。