昨日から今日にかけての燃費は、13キロでしたよ。
エキシージに乗りだして、1年8ヶ月約21000キロで初めての13キロ台です。
タイヤのスキール音もあんまりさせなかったし、5速も使ったりの峠走りではありましたけどね。
これって、イリジュウム効果?って気がするんですけど...。
タイヤの空気圧も【F1.5-R1.6】(冷間)と、街乗り用では結構下げてんですけどねぇ。
まあ、燃費気にして走ってるより、楽しく峠を走りたい人なんですけど、エリーゼとかエクシージってライトウェイトやから、そのてんでもバランスがええよね。
ちなみに過去最悪は、8.2キロってのがあります。(事故後復帰の初給油7.6キロは除外)
過去所有の国産スポーティーカーに比べると、同じ乗り方をすれば凄くええと思いますよ。
何で国産メーカーが、ロータスよりもっとええ商品造れないんやろ...?
来週から、ラインが夜勤と日勤で2部になり、私の部署はその対応用の人員の補充が無いため、残業で対応しなくてはなりません。
部署内にはもう一人いるんですが、片手しか使えない身体障害者なんで、できる仕事は限られてますから、実質1人での対応です。
会社からは「3時間は残業対応してくれ」と命令されてますので、会社内で12時間以上拘束されてしまいます。
会社までの、往復で1時間30分程かかりますから、家にいられるんは10時間30分。(実際は始業前に会社についてるし、終業後に帰るから20分くらいは少なくなるけど)
8時間寝ないと調子悪いんで、家で嫁と話せる時間は2時間30分(-20分)しかないです。
その間に、朝の着替えに歯磨き洗顔朝食や、夕食お風呂に着替えに歯磨きをこなさなくてはなりません。
はたして7月までこの状態で、身体が持つかどうか判りませんし、疲れてしまってブログ書けないかもしれません。
もし土日まで閉鎖状態でも、そういう事情ですので...。
エキシージに乗りだして、1年8ヶ月約21000キロで初めての13キロ台です。
タイヤのスキール音もあんまりさせなかったし、5速も使ったりの峠走りではありましたけどね。
これって、イリジュウム効果?って気がするんですけど...。
タイヤの空気圧も【F1.5-R1.6】(冷間)と、街乗り用では結構下げてんですけどねぇ。
まあ、燃費気にして走ってるより、楽しく峠を走りたい人なんですけど、エリーゼとかエクシージってライトウェイトやから、そのてんでもバランスがええよね。
ちなみに過去最悪は、8.2キロってのがあります。(事故後復帰の初給油7.6キロは除外)
過去所有の国産スポーティーカーに比べると、同じ乗り方をすれば凄くええと思いますよ。
何で国産メーカーが、ロータスよりもっとええ商品造れないんやろ...?
来週から、ラインが夜勤と日勤で2部になり、私の部署はその対応用の人員の補充が無いため、残業で対応しなくてはなりません。
部署内にはもう一人いるんですが、片手しか使えない身体障害者なんで、できる仕事は限られてますから、実質1人での対応です。
会社からは「3時間は残業対応してくれ」と命令されてますので、会社内で12時間以上拘束されてしまいます。
会社までの、往復で1時間30分程かかりますから、家にいられるんは10時間30分。(実際は始業前に会社についてるし、終業後に帰るから20分くらいは少なくなるけど)
8時間寝ないと調子悪いんで、家で嫁と話せる時間は2時間30分(-20分)しかないです。
その間に、朝の着替えに歯磨き洗顔朝食や、夕食お風呂に着替えに歯磨きをこなさなくてはなりません。
はたして7月までこの状態で、身体が持つかどうか判りませんし、疲れてしまってブログ書けないかもしれません。
もし土日まで閉鎖状態でも、そういう事情ですので...。