goo blog サービス終了のお知らせ 

ニャ~タス

車好き猫好きの戯言

プラグ交換...

2007年05月07日 16時30分05秒 | EXIGE
嫁は今日から仕事なんで、暇でエキシージのプラグ交換しちゃいましたぁ。

2ZZエンジンはプラグホールが深くて、もっと長いエクステンション買っとかなくっちゃですね。

プラグのメンテする時には何時も思うんですが、何せ1年に一回くらいしか使わないんですぐ忘れちゃいます。

何とかラチェットの先が引っかかるんで、作業自体はできちゃうんで...でしょうね。

昔のプラグみたいに、しょっちゅうワイヤブラシで擦んなくても良いし、キャブじゃないからカブルことも無いしね。

中心電極だって、4ミリじゃ見たって摩耗なんか判りゃし無い。

車載工具にだって、いまはプラグレンチ入ってないですよね。



外したプラグは、見た目均等に焼けてるから、各気筒のバランスは良いようですね。

割とエンジン回して乗るタイプなんで、焼け具合も良い感じです。

もしかしたら、熱価を一番手上げたほうが良いのかもしれませんが、次の交換の時までにリサーチしときますか...。

4本ともコロナ汚れが付いてますから、サーキットで使うには賞味期限切れですね。


ちょいと試運転がてら、ディーラーまで行ってきました。

なんか低回転時のアクセルのつきが前より良い感じですが、6000からのカムの変化はやっぱり穏やかな感じですよぉ。

まあ、乗りやすくなった気はしますが、恐怖を覚えるパンチも好いですからねえ。

あと排気音が、少し乾いた音になりました。

プラグ交換で音質が変わったなんて、にわかには信じがたいんですけどねぇ。


ディーラーに行ったついでにメカニックに聞いてみたら、「排気効率が良くなって、下のトルクが出たせいじゃないですか」って言ってました。(カムの切り替わりについて)

普通マフラー替えると、「低速トルクが無くなった」なんて話よく聞きますよねぇ。

うちのマフラーは、特殊チューンなんか...?

スポーツマフラーって、タイコから出てるパイプ太いけど、うちのは出口は太いけどタイコから出口まではノーマルのパイプ径と変わんないぐらい細い。

よう解らんが、そういうのも影響してるんかもね。


○フネスKさんのエクシージ1、エンジンがついて無かったが...。