NHKマイルカップ、本命がアルフレードだったので、馬券も見事に木っ端微塵にやられ( ;∀;)
レースが終わって、ダッシュで東京競馬場をあとにしたら、武蔵野線のダイヤが乱れており…
それでも、予定よりちょっと遅れ、位で海浜幕張に到着。
およそ10時間ぶりに帰ってきたのでした(笑)
支度をして、再びQVCのスタジオへ。
「純国産野菜」入の、蒸しパンケーキ!
炊飯器で作りました!
…私じゃなくて、伊藤園の小川さんが(;´∀`)
もっちりしていて、自然な甘さで美味しいおやつになります。
純国産野菜を飲みながらだと、尚オイシイ。
放送中に、画面の右下に、ご注文数がカウンターで出た時、本当にビックリしました。
たくさんの皆様にご注文を頂きました。
心から、どうもありがとうございました!
リゾットや、炊き込みご飯も、是非作ってみてくださいね
伊藤園の小川さん。
この度、人事異動で今の部署を離れることになりました。
このジュースを作って、世に送り出して、
そしてQVCで皆様にご紹介するたびに、野菜を盛ったり、
スタジオのキッチンで美味しいリゾットを作ったり、ケーキを焼いたり。
ずっと大活躍でした。
もう現場でお目にかかれないのが、ほんとうに残念です。
違う部署に行かれても、どうぞご活躍を。
今までどうもありがとうございました。
ゴールデンウイークの終盤・土曜日。
夜にスタジオ入りしまして、まず日曜日の0時からQVCで伊藤園「純国産野菜」をご紹介。
「TSV」、滅多にないお買得価格の日なので、一日3回の出番あり!
皆さんの気合も違うのです!
伊藤園の男性社員さんがお家で焼いてきた
純国産野菜入りの食パン。
色も綺麗、鮮やか!
トーストにしても、このままでも美味しいのです(#^.^#)
0時が終わって、次が朝の8時。
ほとんど寝る時間もなく、ホテルでシャワーを浴びて、またお顔を再構築(!?)する、という感じで。
あんまりゆっくりは出来ないのですが…
この日、ホテルの同じフロアの、他のお部屋の皆さんが、ものすごく元気がいいのと、
ドアバーを倒してからドアを閉めて、ドアを開けっ放しにしておいて、各々の部屋を行き来しているらしく、
ドアを閉めると
「バーンッ!バンバンバン…」
と響きわたるぅ…
まぁ、ホテルにほとんど居る時間がなかったのが幸いしたのですが、
通常の時間帯にホテルにいて、寝起きしていたら、ものすごいストレスしただろうなぁ…。
朝8時の放送が終わったら、衣装そのまま(笑)
ダッシュで東京競馬場へ。
MBSラジオ「みんなの競馬」のアシスタントを務めさせていただきました。
続きます。
1月3日ですが、仕事始めでした。
今年最初のおしゃべりのお仕事は、QVCでした。
伊藤園の小川さんが作る、純国産野菜(野菜ジュース)を使ったリゾットは
なんでこんなに美味しいんだろうなぁ…
見ていると。
鍋に、ご飯と純国産野菜、コンソメスープの粉末、今日はシーフードミックスと、缶入りのマッシュルームを投入。
隠し味に、今日はとろけるチーズを入れて、最後にトッピングにもチーズ。
実はオンエア後に、お鍋に残っていたリゾットを少々頂きましたが…
うんまいんですよ、これがっ!
明日、また作ってみます
ちなみに今日、お昼ごはんに、カニピラフ風を作ったのでした。
年末年始のご馳走!のカニの残りと、純国産野菜、コンソメスープを入れて、炊飯器で炊きあげました。
これも美味でした~!
羽田空港から、今日泊まるホテルの前まで行くバスが出ていたので、楽でした~(^^)
今日…じゃない、明日0時から5回、
QVCに出演させていただきます!
沢山のみなさんに、
伊藤園「純国産野菜」
の美味しさが伝わるように~頑張ってきます!
画像は、収穫したての人参・朱衣。
今回のオンエアに合わせて、飛行機でひとっ飛びで持ってきたそうです。
ちょっと早めの収穫で、実際は、もっともっと大きな人参に育ちます(^^)
果物の柿みたいに甘い!
それがジュースになると、また美味し~のです♪
ショッピングキャスター講座のお仕事でした。
皆さん、もともとの力量があって、
ちょっと背中を押せば、あっという間にもっと上手になっちゃうんだろうなぁ・・・
若いって、いいなぁ・・・(笑)
と思うようなことがたくさん。
自分がラジオショッピングを始めた頃、こんな風に教えてくれる人がいたらよかったなぁ・・・
なんて思ったり。
私もまた、頑張ります!
講座の後は、地元のお魚好きサンのごひいきのお店にご案内していただき
赤むつ(違うかも)の酒蒸しや
お刺身
「アラ」のお刺身をいただいたのは初めてです!
「黒白波」(芋焼酎)をいただきつつ、満足満足!
美味しかった
明日は、博多ラーメンのお店にいけるかなぁ・・・
昨日、千葉サラブレッドセールが終わってから向った先は、海浜幕張。
テレビショッピングの、インサートVTRの撮影でした。
こんな感じ
実際にはこんなカットはありません~
お弁当ではなくて、このケースがメイン。
オンエア中に使う、使い方を説明するVTRの撮影なので、映っているのは、ほぼ手元のみ!
本職には到底かないませんが
雰囲気は「手タレ」みたいな感じです。
商品を引き立たせるには、どういう風に動いたらいいのか、難しいですねぇ!
カットがたくさんあって、結局、夕方から夜までかかりました。
これは、お弁当や、野菜、フルーツを入れて、ふたをしたらエアを抜いて、真空状態にしてしまうセット。
…欲しいです!
空気が湿った感じがする朝です。
これから、テレビショッピング。
行ってきます!
画像の美女は、ショッピングキャスターの佐藤暁子さん。
実は、ショッピングキャスター講座の第1期修了生です。
現場で会ったのは初めてです~(^^)
番組の中でご紹介した、
伊藤園の野菜ジュース「純国産野菜」を使ったリゾット、
絶品です(^^)
コンソメと粉末のコーンスープを隠し味に使って、
仕上げにとろけるチーズを少々。
びっくりするくらい簡単なのに、コクのあるリゾットの完成です!
そのまま飲んで美味しいからこそ、
お料理に使って、また美味しい、と言うことですね♪
(画像追加)

コレを作ったのは、伊藤園の小川さんです。
美味しいんですよ~!
セブンイレブンで、あったかいコーヒーを買ってきました~。
これから講師のお仕事です。

私が講師をさせていただいているのは
「ショッピングキャスター講座」
通販番組でお喋りしたい人のお手伝いをするために作った講座です。
ラジオNIKKEIのスクールは、他にも、いろいろ講座があります。
かつて私も勉強させていただいた
「レースアナウンサー養成講座」
も、木曜日にやっています(^^)
昔は火曜日だったなぁ…(遠い目)
講座の前に、コーヒー1杯。
一息いれて、ビシビシ行くぞーっ(笑)
*追記
…ホワイトボードの日付、間違ってますよ~…
