goo blog サービス終了のお知らせ 

殿(しんがり)追走ハラヤマジツコ

フリーアナウンサー・原山実子のブログです。


*内容・画像の無断転載はご遠慮下さい。

おひとりさま、箱根湯本

2018-01-24 23:47:34 | 

目が覚めたら、盛大に2時間寝坊してました( ゚Д゚)
でも、行くと決めたのだから、行くのだ!
今日、買わねばならぬものがあるのだ。
そして、射手座には、
馬と美味しいものと、
一人の時間と、旅が必要なんだっ(゚ω゚)

まずは上野東京ラインで小田原へ。
そこから20年以上ぶりの箱根登山鉄道で箱根湯本へ。


単線ののんびりさ~(*´ω`)


この時点で、夕方からの予定があったので、
いろいろ緻密な計画を立てていたのですが、
途中それがバラシになり。
モーゆったり過ごすと腹を決め(笑)
まずは「直吉」の湯葉丼(980円)で、おっそいお昼ゴハン。


小さい土鍋に入った卵とお出しで湯葉を炊いてあって、それをゴハンに乗せていただくという、
名前とはちょっと印象が違ったヒトシナ(笑)


目的のお買い物の前に、まだやりたいことがある。
箱根湯本の駅から歩いていけちゃう日帰り温泉がいろいろあった中で、
選んでみました
「吉池」
御徒町の吉池の系列のようですね。ロゴがおんなじ。
予約もせず、フロントにいって「日帰り入浴できますか?」と聞いたら、即!でした。
タオルをお借りして、館内を進んでいくと…

私以外、誰もいない露天風呂でしたー!ヾ(*´∀`*)ノ貸し切り状態!
いいお湯でしたー、毎日入りたい!


露天は温度が高いお湯と、低いのと。
内風呂もヒノキ?のゆったりしたお風呂と、大きな浴槽と2種類。
見事なお庭を眺めて、タオル代込みで2000円です。

お風呂の後、いよいよお買い物。

吉池の目の前が、有名なお豆腐屋さん。
お目当ての豆乳杏仁豆腐とごま豆腐、品切れ…。
今日は外国人観光客が多くて、まとめ買いされたそう…残念だ…。
でも、豆腐マイスターとしては(笑)手ぶらで帰るわけにはいかん!
…と思ったら、つい買い過ぎました(;´∀`)



お目当てのお店に行く途中で、口コミレビューの多かった「湯もち」を買って、さらに!

グランリヴェール箱根の「はちみつチーズタルト」
イートインスペースが無いので、店先のベンチで食べちゃいました。
クッキー生地、カリカリサクサク。中のチーズクリームがこっくり、甘ささっぱり。
美味しい~(*´∇`*)

いよいよ、今日の最重要ミッション



エヴァンゲリオン大好きなお友達のお祝いを買いに来たんです!箱根湯本限定のお品があるのです!
いろいろ買いこんで、撤収ー!

また来ますよー。


予定が変わって、帰りはロマンスカーで新宿へ向かいました。

旅の仕上げもばっちり☆

新宿に到着したら忘れちゃいけない


ザクのスタンプを押して、シャアのゴールのカードをいただきました。

お一人様、充実のオフ終了。

今回分かったのは
・箱根湯本、意外と飲食店が少ない(だから行列になりやすい~。お腹がすき過ぎる前に、ゴハンを食べに行きましょう)(笑)
・木曜日は定休のお店が多い
・駅近辺だけでもかなり楽しめる
・日帰り温泉、いろいろあります!

いつも、悪い気を浴びたり、空気を吸ったりすると、知らない間に自分の中にいやなものがたまったりするので。
意識して発散する方法を考えていかなくちゃと思うのです。
箱根湯本は、ちょっとお疲れ気味な人が行くよりも、まだ元気がある状態で行くのにいい場所かもしれません。
補充、というより、落とす感じかな?
今度は駅からちょっと離れた所にも行ってみたいです!


食べることが、生きるチカラになる!

2017-12-11 23:11:01 | 

レースの後。ホテルに戻って、着替えて、ほっと一息。
晩ゴハンがてら、お出かけをしました。

地下鉄の駅のあたりで、ばったり須田さんと遭遇。
どーせならご飯行きましょう!とカメラマさんさんと3人、
須田さんの案内で入ってみた、ロースト何とか専門店で、
一人1品ずつのオーダーで、こんな感じになりました。

豚のカリカリのなんとかとゴハン、
鴨のローストとゴハン、
チョイサム(これ、本当に美味しい。ブロッコリーと菜の花の茎の中間みたいな感じ)


海老ワンタンメン(ハラヤマのチョイス)



人数が多い方が、色々食べられて嬉しい(*´▽`*)

翌朝。
ホテルの朝ごはん…ではなくて、須田さんに連れて行ってもらいました。
朝の飲茶、「早茶」
やったー!ついに本場の飲茶!


一瞬、原良馬さんかと(違う)

ここでついに出会いました。理想の腸紛!!!


これですよ(感涙)
日本ではまだ、なかなか食べられないの。須田さん、ありがとう(ノД`)・゜・。

それにしても、さすが旅慣れたというか、香港慣れたというか


なじんでる感、ハンパないです。

午後のフライトで帰るので、もう少し時間があったので。

カメラマンさんおススメの、ホテル近くのエッグタルトのお店にも行っちゃって(笑)


「金鳳茶餐廳」(Kam Fung Restaurant)


エッグタルト!

今度来ることがあったら、店内でゆっくり食べたい!
プルプルでサクサクで、温かくて美味しかったです。1個、4ドル?5ドル?そのくらいでした。
きっとこのお店、他のパンも絶対に美味しいと思う!

すっかりお腹いっぱいで空港に着いて(笑)
どうしても買いたかったものを空港内で探すも、なかなか見つからず。
インフォメーションのお兄さんに聴いて行ってみたら、お目当てのものがスモールサイズしかなく…
お店の女の子にさらに聞いてみたら。
空港内の他の店舗に問い合わせてくれて、無事に買うことができました。
すんごい遠いゲートまで行ったのですが、行ってビックリ。
成田便のゲートすぐ近くのお店でした(;´∀`)

フロリダウォーター


化粧水というか、アロマオイルに近いかも。
「風と共に去りぬ」でスカーレットがうがいをしていたオーデコロンがこれとか、
香りが頭痛に良いとか、ニキビが早く治るとか、何だか口コミがいろいろあったので。
早く使ってみたいです!

実はお土産ってあんまり買ってる時間がなくて、コンビニで「のど飴」を買ったくらい。
多分、2度目の香港はもっといろいろ動けるようになる!…んじゃないかな(;´∀`)




マカオにて

2017-12-09 23:59:48 | 

競馬が終わってから、まずATM(;´∀`)
香港ドルで引き出したら大きい紙幣だったので、コンビニでお買い物をしたら、バイトらしいお兄さんが親切に英語で
「おつりはパタカになっちゃいますよ」
と仰る。
…香港に戻ったら、パタカは使えない…
仕方ない、使い切ろう!(決断早い)

まずは競馬場からカジノがたくさんあるところに移動して、ここで


MBS河本光正アナと合流。
マカオの達人、頼りになります。カジノで賭けるのではなくて、中のレストランで夕食。
これがなかなかいしいお店!

チョイサム(菜心?)美味しい


美味しいご飯を頂きつつ、10ドルのジャスミン茶を注文したら

なんかすごいパフォーマンスの末、お湯を注いでくださいました( ゚Д゚)

食事の後は、カメラマンさんと3人で少し歩いて


マカオ・クリスマス仕様。華やか…

薬屋さん?


ここです!

有名な「牛乳プリン」のお店へ
「義順牛奶公司」の本店。






よくわからないのでシンプルなスチームドミルクを。
河本アナは小豆入り(さすがリピーター)


温かいのにしました。
甘くて、ふるふる!なるほど、美味しかったです!

昼のカジノ

 

夜のカジノ


うむ、マカオは夜の街ですねぇ。
カジノでは若い人たちも、ほとんどゲーセン感覚で遊んでいました。
ちょっとイメージ変わりました(=゚ω゚)ノ

帰りのフェリーも、エコノミーは満席。スーパークラスで。
香港に来て以来、まず交通費がものすごいです(;´∀`)

ターボジェットで1時間。
香港島に戻って、ホテルに帰る途中、こんなお店を知りました。


親しみ、感じます(*´▽`*)

明日はいよいよ、香港カップデー!


2017年12月8日(金)香港1日目

2017-12-08 23:58:40 | 

成田空港 第一ターミナル



朝8時半のbayfmのスタジオ「SKY GATE」
静かです

10時前のフライトで



やってきました


「海ほたる」じゃないです(笑)


香港です!

初めてです!(実は)

ホテルにチェックインして、少し時間があったので、
近所を歩いてみると




夕ご飯の買い出し時、なのか、にぎやか!活気にあふれてます!

ちょっと体調がイマイチだったので、お友達と飲んでみました、謎の飲み物

このお茶碗一杯で10ドル(これが最初の香港ドル使用!)
皆さん、グイっと飲んで、さっと立ち去っていきます。
私が飲んだのは「野葛菜水」
よくわからないんですが、何となくよさそうな感じがしたのでっ!
あとで調べたら、熱っぽいとか、肺を潤すとか、寝不足とか、何だか私にはいい物だったみたいです。
味は…苦くも、臭くもないのですが…美味しいとは言えない(笑)でも、なんかいいことありそうなお味でした。

ホテルに戻って支度をして、歩いて近くのコンベンションホールへ。
ガラディナーに出席させていただきました。


ジャパンカップ以来の再会のお馬さん

そしてこれが


文字通り、香港カップ
裏には歴代の勝ち馬の名前


昨年のモーリス、一昨年のエイシンヒカリの名前が。

海外競馬で大活躍の関麻里子さんと、久しぶりにお話しできました。セレクトセール以来かな?


今年一年大活躍、ヒュー・ボウマン騎手の表彰が行われました


遠いけど、華やかでした。
さすが映画の国、香港。
ここで映し出されるレース映像が、本当に素敵でした。DVD欲しい…
(もしかしたら、香港ジョッキークラブのサイトで見られるかもしれません)

明日は沙田競馬場へ。


ドバイ→ドーハ→成田、のはずだった(長文)

2017-03-28 21:45:03 | 

この画像。
ドバイのアルマクトゥーム・インターナショナルエアポートです。

がらーん…
この時点でドバイ夜10時。
何でここにいたのかというと…

26日日曜日。
ドバイインターナショナルエアポート、カタール航空カウンターでチェックインしようとしたら
「空港が違う」
…は?
あ!e-チケットに確かに「DWC」って書いてある!
(ドバイワールドカップではない。空港のコード)

アルマクトゥーム空港なんて、知らないですよ!!!

2013年にできた空港なんですって。
自分でネットで予約したエアなのに、まったく気づいていませんでした!ばーか、ばーか、自分!

いっそいでタクシーに乗って、そのアルマクトゥーム空港へ。
およそ1時間、250ディルハムくらい…( ;∀;)痛い出費
ここからは箇条書きで。 

・出発の3時間以上前には無事に空港到着
・チェックインしようとしたら「オーバーブッキング」と言われチェックインできず。出発は10時半。
・どーにもならないまま、10時になる。


・その間、Qatar航空の兄さんは「
エミレーツで帰れるか探してる、まだそこで待ってて」
・この空港、超ローカルな雰囲気です。周りに何にもない。
・10時半のドーハ行きの次は、朝5時半。夜は空港クローズするからって…えーっ(◎_◎;)乗れなかったらどーすんの!!!

・ドーハから成田の便もブックフール判明。もう意味が解らない( ゚Д゚)

・カタール航空さん「ドーハまでは行けます。そこから仁川に行って、コリアンエアで帰ってくれ」
・仁川って言った!?(◎_◎;)しかも、カタール航空からコリアンエアって、何でもあり!
(阪神競馬場の「にがわ」じゃないからね!韓国の「インチョン」だからね!) 

・とりあえずドーハまでは行ける。手書きのカタール航空ー大韓航空のバウチャーを渡されて、出発15分前にチケット発券。乗り込み、一番最後だ…スーツケースは空港の人が手で持っていきました。

・出発( ;∀;)通路側とってたのに真ん中の席じゃん…

・ドーハに到着。同じ便に乗るはずだった、さいとーさんと一瞬合流。ワインを1杯飲ませてもらう。

・ドーハ出発。仁川で1時間半トランジットか…いやな予感しかしないなぁ…(;´∀`)
(ドーハ→仁川間の機内食、その1)


・嫌な予感的中。機内のマップと時計を見て、コリアンエアに乗り継ぎ無理だと確信。

・仁川に到着。ゲートには迎え来ておらず。その時点で乗り継ぎのコリアンエア出発まであと5分ほど。
急いでコリアンエアのトランスファーデスクに行ったら、職員さん
「…ドアクローズしちゃった…」
ですよねぇ(;´∀`) 

・カタール航空の美人職員さん、あちこち電話して、頑張ってくださる

・職員さん男女3人がかり。
「韓国に入国して、ホテルに泊まってもらって、明日の朝の飛行機で…」
という提案。うーん、いいけど…いやだ(笑)

・「羽田でも成田でもいいですよ」
と言ったら、カタール航空のお兄さん
「今夜のコリアンエア、全部満席なんです…羽田でもいい?もしアシアナ航空のキャンセルが出たら、それに乗ってください!」

・カウンター近くのベンチに案内されて、本当にすまなさそうに
「しばらく待っててくださいね」
と言われた7時半。キャンセル待ちかぁ…


せっかくなので、空港内のDutyFreeをうろうろ歩いてみる。
なんだか「化粧品」と「海苔」ばっかり売ってます(笑)
ハングルが描かれたエビアン1600ウォンをカードで購入。喉乾いてました(;´∀`)

・仁川から東京への最後のアシアナ航空…キャンセルが出た!!!8時10分。

・8時50分発で仁川出発。やったー!今日中に帰れます!
(アシアナの機内食)(アシアナ航空、初めてだー)


・羽田に着いたのは23時過ぎ。

お疲れさまでした!

…という顛末でした。
カタールですんなり帰ってきていたら、18時40分成田着だったんですけどね。
もう、次から次へと…(;´∀`)

中東エリア、ここのところの雨で、ドバイ、ドーハの出発便が軒並みディレイだったそうです。
エミレーツでも積み残しが出たそう。

仁川で、カタール航空の若いお兄さんがアシアナのゲートまで一緒に来てくれて
「あなたが乗ってきたドーハからの便は昨日は9時間遅れたから。今日はラッキーだったね。今日だったらソウルのホテルに宿泊だった。今、日本にサクラがあるよね。中国人が仁川からたくさん日本に向かっていて、飛行機はほとんどブックフールだよ」
「…さくら、きれいですよ。見たことあります?」
そんなこと言ってる気力がまだあった、ワタシ(笑)

まず、ドバイにWi-Fi持ってってよかった!と思いました。
空港で一人でいたときに、Facebookで友達にずいぶん元気づけられました。

ドーハでさいとーさんに会って(予定では同じ飛行機だったんですが)
何でワタシ、仁川かなぁ…とかぶつくさ言いつつ、一杯飲ませてもらえたのもよかった(笑)着替えもできたし。


仁川のカタール航空の職員さん、本当に皆さんいい人でした!ありがとうございました。


しみじみ
・Wi-Fi使える環境でスマホ
・クレジットカード
・パスポート

があれば、この辺りなら何とかなる!と思いました。

チケットを買う時は、チケットクラスに注意。ウェブチェックインをしておく。
それからチケットに書かれたステータスは信用しない(笑)学びました。 
何があっても動揺しない、これが大事かも。

今回、翌日がオンエアの仕事じゃない事と
(あんまりそういう予定の組み方はしませんが)
手荷物に1泊くらいなら何とかなるものが入っていたこと、
こうなったら状況を楽しんだ方がいい、という開き直りみたいなものが早い段階であって、
不思議なくらい、冷静でいられました。 

一番大変だったのは、終電ぎりぎりだったので、宅配で自宅にスーツケースを送れず、
20キロ以上の荷物を持って電車に乗らなきゃいけなかったコトかなぁ 。
スーツケースを持って電車に折るなんて、滅多にないので(;´∀`)

10回目にしていい経験しました。でも、こんなの当分いいです(笑)

翌日は、通常通り、会議。
日常は意外と早く戻ってきました(笑) 


祭りの後

2017-03-26 17:45:44 | 

土曜深夜…というか、日曜早朝のエミレーツで帰る方々多数。
ワタシは日曜日夜のカタール航空なので、少しのんびりできます。
…安かったので(;´∀`)
取材費は自腹のフリーランス。なるべく費用は抑えたいのです。
(これが後々の面倒につながるのですが、この時点ではまだ平和)

メイダンからホテルに戻って。
まず、温かいものを飲みたい
 
ドバイには必ず持ってくるもの。

お風呂には入浴剤

これも必ず持ってくるもの(笑)

夜中に他の国の競馬中継をやっていて、予想をしている人の顔写真まで載っていたり


ドバイワールドカップのリプレイではない(;´∀`)

翌朝は、ホテルで美味しい朝食をいただいて


パンケーキ(・∀・)

部屋でスーツケースに荷物を押し込みつつ…
12時のチェックアウトまでのんびりしました。
このお部屋、
 
美味しいコーヒーが飲めるので、
お部屋で作業するときにずいぶんお世話になりました。


レバノンスイーツですが、すっかりドバイのお土産の定番「Patchi」
お買い物に行くと、必ず一つ「味見のチョコ」をくれるんです。
美味しいんですよ、さすが「中東のゴディバ」

部屋に届いていた新聞





 
チェックアウトして、空港に荷物を預けに行ってから、

久しぶりにフェスティバルシティへ。
インターコンチネンタルホテルとクラウンプラザホテルがあるところです。
ショッピングモールを歩いてから、
さいとーさんと、今夜のSQで香港に帰るお友達さんと「ベルジャンカフェ」で
ビールとムール貝(*´▽`*) 

 

やっぱりこのカフェ、大好きです。
 

ここでゆっくりしておいてよかった…
ここからがハラヤマ、大変だったんです! 


午後からは…

2017-03-23 17:44:17 | 

取材の後、いったんホテルに戻ってからお出かけ。
時間がないけど、行っちゃいます!
ドバイメトロに乗っておよそ30分、イブンバットゥータへ。

津田麻莉奈嬢を、通称
「世界で一番美しいスタバ」
にご案内しました(*´▽`*)


ちょっと広めのスタバかな?と思いきや


この天井の高さ、装飾の美しさ。
今回は、ニンジンとクルミのケーキをいただきました。


これも日本にないですねぇ?多分。
相変わらず、ドーナツは四角かったです。

またまた急いでホテルに戻って、着替えて、
ドバイワールドカップのwelcomeパーティーへ。


さすがシェイクモハメドもお見えになるパーティー、華やかでした。
ここで競馬関係の表彰などもあり。
People's Choice(ファン投票みたいなもんですか)
で、矢作調教師のリアルスティールがエントリーされてましたが、
受賞したのは香港の女性騎手、ケイ・チョンさん。
可愛かった(*´▽`*)(画像は無し)

夜空を彩るドローン軍団


近い花火がきれいでした。


食事は少なめ、デザートはてんこ盛り( ゚Д゚)

これもドバイクオリティーかも(笑)

 ホテルに戻って、ちょっと作業をして。
4時半のバスに間に合うように、明日も3時には起きなくちゃという( ゚Д゚)
結構、寝られないもんです。


ドーハ経由ドバイ入り

2017-03-22 14:44:12 | 

初カタール航空。
3人席の通路側を取れば、窓側が空くかもとおもっていたら、その通りで(^^)
ゆったり3人席を使っちゃうぞ!
…と思いきや、後ろのお席に元気いっぱいな女の子二人。
歌うわ、タッチパネル叩くわ、一睡もできず(´Д`)
機内のゴハン
 

5時にドーハ着。
トランスファーのセキュリティチェック、混みます!
…と聞いていたので、乗り継ぎは余裕をもって2時間とりました。
一人ぶらぶらデューティーフリーを見たり…
売っているものは、ドバイとあまり変わらないのね。

明るいうちのドバイ着は初めてです。


さっき、イミグレ通りました。
スーツケース壊れてませんように(^_^;)
(去年はハンドル2つともなくなってたんです)
 ドバイは朝9時過ぎです。


運はいい方

2016-12-30 08:32:01 | 

おはようございます!

年末の掃除半端。

年賀状まるで手付かず。
水星の逆行中らしく、リスケ案件が発生したり。
目指す時間の新幹線指定席は、案の定売り切れ。
松露の玉子サンドは年内の販売終了してた。
手土産も買え
ず。



それでも、
何年ぶりかの自由席にするっと座れて、
新聞を見ながら、松露の玉子焼きを食べられる。
マイボトルに温かいお茶が入っていて、
バッグには昨日、大井競馬場でいただいたお菓子が入ってた。

まだツキは残っていたらしいっ。
行くぞ!
 


遠かった…

2016-07-11 07:58:47 | 

羽田ー千歳便の楽しみは「カフェねんりん家」

今日は、搭乗口が、ねんりん家から遠いところだった…
バウムクーヘンサンド食べたかった…

今日は、カツサンド買った!
機内でもぐもぐしながら、行ってきます!

 


ミッションその1は「豚まん」

2016-06-26 22:08:18 | 

今日はのんびり、朝10時発の飛行機で伊丹へ。
 
…あれに乗りたい(乗れぬ)

タクシングしているときに見えた 、真っ白飛行機
 

どこに売られて行くのかなぁ。

伊丹空港に着いたら、須田鷹雄さんが!
便乗させてもらって、一緒に阪神競馬場へ(ラッキー☆)

帰りはMBS美藤アナの車で空港へ(またまたラッキー☆)

空港で、ちゃんと買えました!妹からのリクエストの
 

豚まん!
今回は「蓬莱」じゃなくて「一貫楼」です(*´▽`*)

帰りの飛行機の窓の外を見たら
 
あれに乗りたい(乗れぬ)(再)

 羽田に着く直前、飛行機の中から花火らしきものが見えました。舞浜かな?
観覧車も見えましたよー(*´▽`*) 


久しぶりの三宮

2016-04-12 00:05:41 | 

昨日は神戸市内のホテルにお泊り。


翌日はのんびりできる日だったので、

ホテルをチェックアウトして、
コインロッカーに荷物を入れて、

ひとり、生田神社にお参り。



神社は「風」を感じることが多いけど、
ここは「水」かな?

なぜに今回、ここに行く気持ちになったのか、行ったら解りました。
 

長野の戸隠神社の分霊が祀られているのですね。
原山さんちはもともと、戸隠なのです。

なぜ、神戸の三宮に戸隠神社なのかは、今度調べてみます。
 

勢いでやってみた、縁結び的なおみくじは「中吉」 


まあ、程よいか(^_^;)ナニガ

お参りの後は、ブランチ。
昨夜、美味しいお肉をたくさんいただいたので、今日はお粥から…と思ったら、


ランチセットのボリュームに驚く(^_^;)
三ノ宮駅の高架下の「粥粥」にて。

豚まん買いました!


いろいろお土産も買い込んで、ポートライナーで神戸空港へ。
今回の遠征、往復飛行機です。
新幹線、大好きなんですが、
伊丹空港から仁川へのアクセスが混雑知らずで楽なので好き、なのと、
帰りは新幹線よりも、スカイマークのほうが安かったから(笑)
あと、神戸空港に行ったことがなかったから!


さらばじゃ。

このたびの戦利品(一部)


さすが、神戸では、ゴーフルもタイガースでした(;´∀`)


 


帰ってきました

2016-03-29 11:40:15 | 

成田空港は「自分の庭」感、ハンパなかったです!(笑)
 
次はあれでカナダに行きたいなー(*´ω`)

家に届いたスーツケース
 
お疲れ様でした。
短い間だったけど、今までありがとう…2回で壊れるとは( ;∀;) 

これから、プロショッパーの会議です。