今日は、お仕事の合間、合間に、
セレクションセール、浦和競馬、なでしこジャパンの会見、見たいものたくさんです!
昨日、2度目のQVCのお仕事が終わって、ホテルに戻ったのは0時半頃。
ここは、いつ泊まっても、本当に気持ちのいい時間を過ごせる場所です
朝起きて、ホテルの14階で美味しい朝食をいただいているときは、ものすごい大雨~!
チェックアウトのときは雨は上がっていましたが、めまぐるしくお天気は変わっています。
ただ今、bayfmでラジオショッピングのお仕事中。
窓の外を見ると、雲の流れがすごく速いです。
かなり大きく強い台風が来ていますね。
皆様も、どうぞお気をつけて。
工事現場って、
見下ろせます 2
見ていて飽きないですねぇ…
このクレーンの下に、小さい荷物をくくりつけて、ぎゅいーん…と運んで下ろして…
の手際の良さを見ているのが、すごく楽しいです。
…いや、全然『小さい荷物』じゃないんですよね(笑)
前回が6月21日、
ずいぶん、土台の部分ができてきましたね~。
たまに画像を撮って、ココにアップしていこうかな~…と思います。
「そじ坊」で「葉わさびそば」
なんだか、温かいおそばが食べたかったのキモチ
…実は、ラジオプロショッパーのオンエア中に、お腹なっちゃうかとヒヤヒヤでした
夕べから、急なスケジュール変更(というか、追加?)で、慌てて飛行機の予約を変更したり、
電話やらメールやら、なにやらバタバタ中です。
仕方ないことかもしれないけど、今後は何とかならないものですかねぇ…(タメイキ)
近頃、ANNAさんが熱く熱くオススメの
パルガン麺。
本日初めていただきましたっ。
4人で行って、3人がパルガン麺。
3パルガン!
(『太陽戦隊』ではない)
(歌える人は歌ってみよう)
あっちのグツグツのほうが赤いのは、オーダーの時に
「あっちのはうんと辛く、こっちのは控えめに」
とお願いしたからです。
あっちのを食べるのは、勿論
ANNAさんです!
(パルガンLOVEなANNAさんに対して、ハラヤマ、辛さに少々ビビリ気味
)
パルガン麺とは?なんだかよく分かりませんが(こら)
赤い麺とゴハンとお野菜がたっぷりで、熱くて辛くてすんごく美味しい!
…と、お噂はかねがね(ANNAさんから)
たしかに、美味しいっ!!!
タマゴが入っているので、お味もまろやか。
予想外にお野菜が多くて、嬉しいですねぇ
暑い時は、熱々を食べる!
満足!
これは、しばらくハマります。
ANNAさんのせーだ(笑)
…で、太陽戦隊サンバルカン、歌えましたか?
朝、いつものように、スタジオに入る前にスタバに行きまして。
おやつが欲しいなぁ…と思って、ビスコッティを買ったんですが
いつの間にか2本セットになっていました。
美味しいんだけど、1本でいいんだけどな~
郵便局へ切手を買いに行ったので、どうせなら…と
これにしました。
額面は80円ですが、価格はプラス20円。
東日本大震災の寄付金になるそうです。
あたたかい感じの絵で、いいですねぇ
今日のランチは
スタジオマリブの下のフロアの「兆一」で、塩さば定食。
しっかりいただきました。腹ごしらえ完了!
今日はラジオショッピングが終わったら、bayfmから船橋競馬場へ移動しますっ!
スタジオマリブがあるのは、ビルの27F。
そこから見える工事現場のクレーンが、すごい!
この高さ、どのくらいあるのかなぁ・・・?
クレーンの左側の「ホテルグリーンタワー幕張」は20F建てだそうです。
ランチにいった帰りに近くで見ると
(あれれ、ピントがあますぎ)
かなり広い現場ですねぇ。
アレくらいのアーム?のクレーンが必要なのも納得です。
なかなか、こういう現場を見下ろす機会もないので、ちょっとワクワクします
ちなみにココ、QVCの新社屋だそうです。
(楽しみ)
この流れで…
日立建機のサイトにあった
これ↑
すごいなぁ!!!
どうやって操縦するんでしょうか?
オペレーターは一人でいいんですよね???
ということで、
見下ろせます シリーズその1です
今日の水分
いろいろあります。
右下に水分じゃないものも。
今日のおやつ
メロンパンのラスク
大井競馬場に美味しいメロンパンのお店があるんですよ~!
行った時、メロンパンはもう売り切れちゃっていたのですが、
ラスクは駆け込みで買えました!
本当に、メロンパンをスライスしたラスクで
こんなカンジ。
イチゴもあります
(分かりづらい???)
軽くて美味しいですよ~
次回こそ、メロンパンにトライします!(早めに行きます)
お店の垂れ幕に
「駒込・元祖メロンパン」
とあったので、気になってお店の人に聞いてみたらば、
駒込に実店舗があるそうです。
もしかしたら「霜降銀座商店街」の「メロンパンクラブ」ではないかと思うのですが…違うかなぁ???
今度大井に行ったら、もっと詳しく聞いてみます!
夕べ、やることがいろいろあったのですが、睡魔に勝てず
「明日、いつもより早起きをしてやろう!」
と決心して、就寝。
予想通り、起きたらいつもの時間…
なんてことはなく、いつもよりもバッチリ早起きして、作業をしたら…
そのモノを家に忘れてきました…
ばーか、ばーか、自分~
せっかく、「Hats off project」の売り場に持って行こうと思っていたモノも、見事に忘れてきちゃいました。
しっかりしろ~!自分~!!!
今日のおやつ。
bayfmササキちゃんがおすそ分けしてくれた「古奈屋」のカレーうどん味のあられ?おかき?
マイルドなカレー味で、美味です
今日のbayfmの情報アナウンサーは、
たかしまゆきこさん。
今日は萌えるメガネ使用。
コンタクトもいいけど、めがねも良いぞ
そういえば今日のbayfmはなぜか
デニムにシフォンのスカート、
このコーディネートが3人(笑)
「リリアンさんもぜひ」
と言われました。
…検討します。
発注していたパネル完成。
これは明日、大井競馬場の「Hats off project」の売り場に置かれます。
東京ダービー当日、競馬場にお越しの際は、
目黒っちたちが頑張る売り場に、ぜひお立ち寄りくださいね。
今日の情報アナウンサーは
さわのゆきさん。
デスクには、甘いものがいっぱ~い
日曜日に5000キロカロリーくらい消費した反動?なんだそうです
すごいなぁ…!
朝、スタジオについて、まずは
ハニージンジャー
今日は朝からぽんぽん痛くなっちゃったので
体をよく温めましょう~。
ちなみにこれ↑は、ANNAさんからの頂き物。
甘さと生姜の香りが心地よいです。
ほんと毎度のコトながら、ANNAさん物件はハズしがないのう…
スタジオで、ライターのカマガタさんに「いつもと雰囲気が違う~」といわれました。
んー…
ブレスレットが1本多いからですかね(笑)
今日もがんばっていきましょー!
今日は楽~なカッコで、
楽~な靴を履いて、
カラダは楽に、
作業はバリバリとっ!!!!
…をモットーに
結構、細かく細かく、やることってあるもんですねぇ…。
パソコンでやる作業がちょっと多い今日この頃。
今日のめがね
あ、窓のそばだから、白飛びして見えない(笑)
赤いフレームです。
今日のおやつ
昨日、井上オークスちゃんにもらった、「ミレービスケット」
高知では有名なお菓子だそうです。
これが
ンまいっ!!!
ちょっと固めの歯ごたえの後、口の中が美味しい香りでいっぱいです!
…はまりました…!
今日の…
水分。
今日の野菜ジュースは、伊藤園の「30品目野菜」
にんじん主体の「純国産野菜」と比べると、トマトの甘さが前に出ているカンジ。
美味しく野菜を補ってます~
今日の
お弁当。
甘い玉子焼き、チキン、ブロッコリー。
今日の幕張の海
画像だと暗いですが、いいお天気ですよ。
今日のふみちゃん
bayfmの情報アナウンサーの、さとうふみちゃんです。
いじけているわけではありません(笑)
今日もいろいろ~
朝は結構な雨でした。
雨の朝、いつも「もー」と思うコト。
ビルの入り口で、いいオトナが傘袋を使わないで
(しかも「傘ぽん』なのにぃ)
水滴をぼたぼた落としながら建物に入っていくわけですよ。
目の前に、すぐに床を拭くためのモップを持ったお掃除の方が2人もいるのに。
こういう方がいらっしゃるから「つるっ!」と行かないですんでいるのに~
傘袋を使う人が少ない理由は何でしょうねぇ。
少しでも迷惑かけないように、自分の傘の水滴には気をつけましょーってば。
(と、前にもこのブログで怒っていた気がする、自分)
午後からは、晴れました!
右が東京方面。左は千葉の港側。
お天気の境目な感じです。
ランチに食べた、気になる新製品?
今までの「どん兵衛」と、麺の食感が違います!美味しいです
今日は火曜日、ラジオプロショッパーの翌週のスポットCMの収録をする日です。
イッパツOK
デキる男が編集中です
今日のおやつは、情報アナウンサー・さわのさんのお土産
秋田銘菓「金萬」
久しぶり~!
ふわふわカステラ生地と、中の白あんが美味です。
久しぶりに、秋田に行きたいなぁ…!
最近「梅昆布茶」の美味しさに目覚めたハラヤマです。
…家族が「昆布茶」と間違えて買ってきたらしいです。
でも飲んだら美味しい。
はまりました。
話変わって。
お仕事柄、のど飴や、ハーブティーにはちょこっとこだわりがあったりして、いろんなものを買ったり試したり、中にはいただいたものもあったり。
月曜日の朝。
顔を構築しながら(メイクとも言う)近くの棚においてあるのど飴を見て
「ANNAさん、こういうの、好きなんじゃないかなぁ・・・?」
と思ったんでした。
それがコレ
競馬関係のお友達が、香港土産に時々くれるのど飴。
パッケージがアレな感じもしますが
この写真の男性が調合した成分がすごいらしいです。
味は…
そーですねぇ…例えるなら
「タイガーバーム・のど飴版!」
………
ガツンとしてます!
でも、すごく効いている感じがしますっ
コレは、
「のど飴マニア」
なANNAさんには、おひとつ進呈しなければな!?
そしてbayfmへ。
ラジオプロショッパーのコーナーが終わってから、
「ANNAさん、おみや…げーーーーーーーーーっ!?」
ハラヤマ驚愕!
すでに持ってた!
しかも、ついさっき、作家のやっつーさんからもらったんですって!
こちらは、紙のパッケージ、ワタシが持参したのは缶ケースfrom HongKong。
なんと言う、タイミング、
なんと言う、引き(!?)の強さ
オドロキました…(笑)
そーんなにあちこちで売っているわけではないものが、ここに集結?する謎。
ANNAさん、やっぱり何か持ってるオンナです…
5月5日船橋競馬場で行われた「bayfm CUP」の
使用済みゼッケンです。
そうだ、これですね ↓
さっき、bayのスタッフ氏が持ってきて、じっくり見せてもらったところです。
こちらは未使用
(12頭立てだったので、13番は使っていません)
地方競馬で、全部アルファベットのゼッケンって、今までありましたっけ???
こうやってみると、やっぱりカッコイイですねぇ…