ひろしま里山放浪記

自然とのふれあいなど気儘な書込み

柚ノ木城山から霊泉寺跡下山コース探索

2013-01-07 | 日記

1月3日 (水) 5/0℃

今年最初の山行は近所の柚ノ木城山→霊泉寺跡→鬼ヶ城山のコース探検を兼ねた散策でした。

昨年の宿題の一つ、霊泉寺跡コースの確認をしてきました。

草津沼田道路の西区と佐伯区の境界部分に霊泉寺(廃寺)が有ります。

柚ノ木城山から315峰間の縦走ルートの途中にガイド用のピンクのリボンが

張られていて曲角部の樹木の根っこに標識が置いて有り簡単に見つけることがが出来ました。

その分岐から登山道を下りていくと、登山道としては十分な広さの登山道が

霊泉寺及び草津沼田道路迄存在していました。

大木などの倒木も無く、シダやササヤブも無く

ただ、利用者が少ない為、人の踏み跡よりも、イノシシが

掘り返した柔らかい土の部分が多く、歩き難い所も有りました。

しかし、距離が短く、下りて上る標高差も少ないので、

柚ノ木城山→鬼が城→鈴ヶ峰への近道として十分使えそうです。

従来の縦走路(315峰→長い階段から草津沼田道路へ下りる)の方は

登山道はしっかりしていて景色は楽しめますが、下りて上る標高差は少し多いようです。

霊泉寺コースは中國新聞発行の広島市の山を歩く(上巻)にも記載されているコースです。


 

下図の赤い線は従来の西広島アルプス縦走路。 

下図の青い線が今回探索した霊泉寺コース

青線部分の分岐から霊泉寺経由草津沼田道路迄のデータ

距離:約800m(参考)

時間:約30分(参考)

 

 

 

先ず地元の道行地蔵に新年の挨拶をして出発。

 

 草津沼田道路旧料金所の柚ノ木城山城登山口から縦走路に従い柚ノ木城山方面へ向かいます。

 

315峰へは登らず近道から柚木城山方面へ。 

 

同上 

 

315峰からの分岐を通過。

 

同上マーク 

 

約8分後、ピンクのリボンが見えました。分岐部分が 良く見えるように張られていました。

 

曲がり角の樹木の根っこに標識が有りました。 

 

立派な登山道を下りて行きました。所々にリボンが有り迷う分岐は有りません。 

 

鉄塔保守道や不要な道は塞がれています。 

 

途中の様子。 

 

進入禁止道は赤テープで行けません。 

 

霊泉寺の上の観音様が見えて来ました。

 

左側の坂道を下りて行くと、屋根だけの霊泉寺の廃墟が寂しく残っていました。

 

 ただ、湧き出る名水は、数分間ポンプを運転した後で飲めば、大丈夫だそうです。

 

霊泉寺全景です。

ここからの登山口は正面階段を登って左側の階段を登ります。 

 

広島名水50選に選ばれたという水質鑑定結果報告書 

 

霊泉寺から草津沼田道路までの様子。 

 

南側にはゴルフ場跡地のダンプカーなどの駐車場が有ります。

間の車道を入ると霊泉寺が見えます。 

 

草津沼田道路に出て来た交差点。ここから先が西区、約1km先に旧料金所が有りました。

 

その交差点の北へ100m程の所に、霊泉寺跡を通らない登山道入口が有りました。

 

斜めにフェンスが張って有り、道なりで観音様の付近に合流します。

 

草津沼田道路、山田団地入口交差点から山田団地へ向かいます。 

 

同交差点の北側のコンビニ・パチスロ・広島モータースクール など。

広電による宅地・商業施設の開発事業はこの交差点より北側の佐伯区石内地区の為

霊泉寺跡コースには影響は有りません。

 

鬼が城山の山田団地登山口です。

 

いつもはこの階段の反対側の草津沼田道路(旧料金所)へ右折して竹藪方面へ行きます。

 

 

自宅方面の鬼が城山へ向かいます。 

 

鉄塔をくぐりアンビン岩にタッチします。 

 

鬼が城山頂上です。

今年の初日の出登山は、有りませんでした。

 

例年は丁度、絵下山と灰ヶ峰の中央から初日の出が見れます。 

 

鬼が城山から道行地蔵様迄下りてみると、立派な鬼が城山の登山記念の名板が架けられていました。 

 

以上で今年初山行は終了しました。

寒い中、慣れない脚で少しくタブれましたが、無事帰宅出来ました。 

全歩数:約15700歩

延べ時間:約2時間30分

全行程:約8km 

(終了)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鈴ヶ峰登山と極楽寺山鳥瞰図 | トップ | 岡山県赤磐市熊山登山(1)... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事