令和3年12月24日(金)晴 14.4/4.1℃
今年最後の金曜登山は、ひろしま北里山キングパート2 対象の、
広島県北広島町の日野山(火野山)でした。
16世紀吉川興経が築いた山城が有ったそうです。
毛利元就の次男の元春を興経の養子に迎えその居城となりましたが、
三代目の吉川広家が出雲の富田城へ居城を移し廃城になりました。
近くには、吉川元春館跡歴史公園や、万徳院跡など多くの遺跡等が再現、保存されています。
今回は、国道261号線中山峠から中山集落へ入り、荒れ放題の沢筋のコースを登り
浄必寺分岐から急な尾根を、米蔵の段迄登り、引き続きクマザサに覆われたコースを、
本丸、二の丸、姫路丸等多くの標識を辿り、日野山山頂の本丸跡に到着しました。
日野山(火野山) 705m 三等三角点
本丸跡の日野山山頂は広く、周囲の草木が伸びてなければ、素晴らしい景色が
見られますが、残念ながら寒曳山以外は視界は楽しめませんでした。
出丸、三の丸等他にも見所が有りますが、踏み跡が見当たらず、
昼食後、往路を引き返しました。
駐車場迄下山後、県道5号線(浜田八重可部線)から県道321号線(金屋壬生線)に入り
仲間の5名が、火神城山に登りましたが、道行地蔵(筆者)は用事が有り登らずに帰広しました。
行程
10:20 駐車場出発
10:23 常仙寺入口
10:26 林道終点(砂防ダム分岐)
10:31 蛇腹排水管上通過
10:32 沢筋に入る
10:34 沢筋、崩壊部wp避けて迂回
10:41 沢筋から尾根になる
10:41 浄必寺標識
10:53 米蔵段標識
10:54 日山城跡方面標識
10:55 3の郭、中城築山標識
10:57 6の郭標識
11:01 姫路が岸、北矢倉入口標識
11:03 11の郭、姫路丸標識
11:04 10の郭 大門の原
11:12 21の郭
11:14 22の郭
11:14 三の丸標識
11:15 日野山(火野山)山頂、本丸跡着
11:16 日野山(火野山) 三等三角点 705m
11:45 寒曳山遠望
11:51 下山開始
12:06 雉の目山遠望
12:12 浄必寺分岐
12:26 林道終点
12:30 駐車場着
参考データ(日野山のみ)
歩行総数 約8,000歩
歩行距離 約3,100m
歩行時間 約2時間10分(休憩昼食含む)
累積標高差 約285m(+/-)
日野山登山MAP(赤線が今回の軌跡、青線は車移動等)
日野山登山断面
(つづく)