(つづき)
大暮川の阿佐山橋の登山口から渓流を何度も渡渉した後、山腹をジグザグに登って、
毛無山ー阿佐山間を結ぶ稜線縦走路の二十丁峠に到着しました。
平坦で綺麗な稜線縦走路を阿佐山方面へ向かいます。
稜線の周りは、全てブナの木です。
既に、全て落葉し、青空や雲が透けて見えていました。
稜線コースには、岩が多数見えてきました。
緩やかな登りです。
ピークの境界杭、1116m峰?
北側に大きな山が見えました。
ピークのテープも有ります。
正面に阿佐山南峰が見えています。
木陰に雪が残っていました。
右側に、近くの山並みが見えました。畳山(1020m)と思われます。
緩やかに登っています。
ササヤブとブナの木のみの稜線です。
100%落葉しているブナの林が続きます。
残雪の数が増えてきました。
傾斜が少しきつくなりました。
巨岩の陰に残雪が増えてきました。
無線アンテナ塔が見えました。阿佐山南峰の山頂です。
小屋が有りました。
小屋の右奥へ少し移動してみると、
阿佐山南峰 1218.3m 一等三角点
一等三角点にタッチしました。
ひろしま北里山キングパート2 の山頂標識
暖かい山頂で昼食開始。
約30分北上すれば、瑞穂ハイランド(今年は営業予定)のゲレンデTOPの
阿佐山北峰からの景色を楽しめますが、今回は諦め、阿佐山南峰のみにして下山開始。
高く聳えるアンテナ類
その設備の小屋でしょうか?
往路をそのまま辿ります。
正面に見えているのは、毛無山の様です。
二十丁峠迄戻りました。
分岐を直進すれば毛無山です。
右折して、阿佐山橋傍の阿佐山登山口へ下山します。
急な斜面をジグザグに下ります。
かなり、下りてくると、沢や谷筋が近くなり、岩が増えてきました。
渓流の飛び石を、跨ぎながら渡渉します。
上側の砂防ダムを通過。
更に渡渉を繰り返します。
何とか渡れる水量でした。
皆さん、上手に渡渉しています。
これ以上の増水では、渡渉は難しいと思われます。
下側の砂防ダムを通過します。
最後の渡渉を無事済ませました。
苔の丸太を渡ります。
最後の丸太橋を渡ります。
阿佐山登山口に無事下山しました。
阿佐山橋を渡ります。
崩壊した林道部分を通過。
尾関神社前を通過、無事下山に感謝しました。
佐々木林道入口の駐車地に到着しました。
この後、細見迄林道を下り、県道40号線、芸北広域林道を経由、豊平どんぐり村前を通過、
飯室、幕ノ内トンネルを通り、太田川大橋、高瀬堰を渡りJR新白島駅前で解散しました。
(終了)