ひろしま里山放浪記

自然とのふれあいなど気儘な書込み

鈴ヶ峰山歩き-井口台小学校上砂防ダムへ(7月28日)

2018-07-31 | 日記

7月28日(土)晴れ36/27℃

井口台小学校の北側に 今年度4月に完成した砂防ダムへの登山道が、通れるようになっていたので、

鈴ヶ峰の頂上側から、下りてみようと思いました。

出発は美鈴が丘団地の西端、南1丁目の桜が丘遊歩道入口から。 

 

遊歩道に入るとすぐ分岐、右側への遊歩道は、途中に崩壊箇所が有り通行止め。

別ルートの、上部巻道へ向かいました。

 

ここまでは仮遊歩道、この先は斜面を辿り、上段の巻道へ向かいます。 

 

上段の巻道に合流。 

 

崩壊している上端部を通り、西峰と205峰の鞍部分岐に到着。 

 

鈴ヶ峰西峰北側の急登を登っています。 

 

鈴ヶ峰の西峰に到着。 

 

宮島は霞んでいました 。

 

 鈴ヶ峰東峰への中間地点(P14杭)の展望地の南側から、

井口台小学校上部の、砂防ダムへ向かう下山道を下ります。

 

展望地の眼下に見える井口台小学校の校舎と運動場。 

 

下山開始直後の大岩の右へ。 

 

角々しい岩のコースを通過。 

 

岩の多い道をつづら折れに下りていきます。 

 

 

 

正面には井口地区と広島湾が開けています。 

 

再び、樹木に入ります。 

 

 

 

 

 

 この先、踏み跡が無くなりますが、どこへ下りても、この舗装道路に下りて来ます。

 

車止めの横に新しい看板が有ります。 

 

砂防堰堤の概要や注意事項の説明。 

 

砂防堰堤2号、3号、4号の詳細図。 

 

 登山口の案内部の様子。

 

左方向は西峰へ(下りて来たコース)、

右方向は東峰へ (これから登るコース)。

 

南方向には大きなマンション 

 

 マンションや井口台の広電車庫へ下りている取付き道路、

従来の登山口と様子が全く変わっています、

従来のバリケードは、今年の4月頃に撤去されています。

 

この車止めを跨いで、これから鈴ヶ峰東峰へ向かいます。 

 

右側の堰堤は古い堰堤。 

 

砂防ダム下流の井口川の源流を渡ります。 

 

井口台2号砂防堰堤 

 

隣も井口台2号堰堤 

 

急な階段を登ります。2個有りますが何れを登ってもOKです。 

 

 登山口や取付きの様子。

 

 左側のダムは井口台3号砂防堰堤。

 

3号砂防堰堤 

 

 今回の豪雨に完成が間に合い、住民の方々も安心だったことでしょう。

 

砂防ダムから、従来の登山道へ接続する為の階段を登っていきます。 

 

 

 

 

 

従来の登山道と合流しました。 

 

合流した登山道口からも、井口台小学校や、高層マンション、井口の住宅街が臨めました。 

 

山道に入りました。 

 

険しい岩場が始まります。 

 

 長い間、閉鎖され荒れていた登山道も、かなり綺麗に戻っています。

 

 

 

険しい岩場の道も従来通り。 

 

急登を登っています。 

 

 

 

 

 

最近の豪雨等で 落ち葉などは洗い流されているようです。

 

落ち葉の絨毯の様に、積もっていました。 

 

 

 

急登から、緩やかになりました。 

 

 

 

 

 

ガレ場を通過。 

 

 

 

 

 

 一旦、視界が開けていました。

 

 

 

竹やぶに入り、頂上が近くなったようです。 

 

蜘蛛の巣が、増えて来ました。 

 

 

 

 Y分岐を右折したので、ササヤブが邪魔なコースを登ってしまいました。

 

直接、鈴ヶ峰東峰が見えて来ました。 

 

山頂に到着。 

 

 中央の、黒い出口から抜け出て来ました。

 

山頂の様子。 

 

直ちに下山開始。 

 

 

 

 団地の登山口に下山しました。

 

 

本日の登山コースは赤線部です。左回り。砂防堰堤の詳細MAP(下図参照)も有ります。 

 

 

砂防堰堤部の詳細図 

 

断面

 

本日の参考データ 

歩行総数     約8,800歩

歩行距離     約3,760m

歩行時間     約1時間48分

   累積標高差    約345m(+/-)

 

(終了)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする