(つづき)
鉾取山 の山頂から原山-洞所山へ縦走を続けます。
鉾取山山頂を出発してすぐに、 数人の仲間のお知り合いのMさんと出会いました。
以前、小田山?でお世話になった地元のハイカー(こちら向きの男性)だそうです。
熊野の筆の里近くから登り、城山、洞所山を縦走し、鉾取山の山頂まで行って、引き返すそうです。
Mさんを見送って、丸太階段を下ります。
見晴らしの良さそうな場所が見えてきました。
鉾取展望地からの素晴らしい眺望を楽しんでいる、仲間達です。
左から絵下山(うすい鉄塔の山)、 洞所山-591峰
絵下山(中央) と洞所山(右)
みはらし小屋、最近の四阿は、シャッターが追加されているのを良く見かけます。
雨や、雪などの時には役立ちそうです。
東南方向 小田山 でしょうか?
ベンチが少なく、殆ど、立ち休憩。
左側の黄金山と、右側の日浦山
鉾取山迄行かれた、知り合いのハイカーが鉾取山から折返して、
展望地で休んでいた時にはもう、追い付いて来られました。
この後しばらく、筆の里コースの赤穂峠迄、一緒に歩きました。
絵下山のテレビアンテナ塔が見えています。
昼食予定の洞所山へ向かいます。
杉林が綺麗に整備されています。林道も近くへ伸びてきていました。
広い舗装道路の林道へ一旦出てきました。
遠くに原山のアンテナ塔が見えてきました。
林道を横断してまた山道へ入ります。
大きな設備が見えてきました。
近くから見ると、大きいのに驚きました。
近くの分岐を少し横道に入ります。
三角点を確認します。
原山の三等三角点にみんなでタッチ。
原山から洞所山へ。
591峰が近くなったところで休憩しました。
コガネムシが綺麗でした。
591峰直前で再度休憩。
この反射板辺りが591峰らしい。
洞所山と591峰間のこの案内板辺りが、安芸アルプス縦走路のほぼ中心のようです。
洞所山頂上が見えてきました。
やっと洞所山に到着。先頭グループは既に昼食の準備中でした。
洞所山頂上広場では、 早速ガスバーナーでお湯が出来ています。
四等三角点を囲んで昼食を楽しみました。
(つづく)