ひろしま里山放浪記

自然とのふれあいなど気儘な書込み

平家ヶ城・城山登山(2)  夫婦岩迄 

2015-03-24 | 日記

(つづき)

平成27年3月20日(金) 晴れ18/11℃

金曜登山、今回は山口県周南市の、平家ヶ城 300m、三丘ヶ岳(城山) 318.8m でした。

参加者は7名(男性5名、女性2名)、 7:30 西広島バイパス佐方SAを出発。

山陽自動車道、玖珂IC熊毛ICが近い)を下りて県道144号線(光-玖珂線)を走り、

筏場橋の近くに駐車。

 

県道144号線を左折して、正面の城山(三丘ヶ岳)に向かって歩きます。 

 

城山(三丘ヶ岳)の南側を、ゆったりと流れる 島田川 です。 

瀬戸内海の光市に流れ込む二級河川。

 

島田川に架かる 筏場橋 を渡ります。 

 

 広末登山口周辺の広末地区文化財案内板

 

筏場橋北詰め周辺の様子。コースを周回後、奥の方から戻って合流します。 

 

広末コース登山口の山陽自動車道、玖珂18号高架橋を目指します。 

 

貞昌寺入口を通過します。 

淡海道を開いた淡海和尚は貞昌寺の住職だったそうです。)

 

石仏の多い丘が有りました。 

 

恐竜? の形の生垣が目を引きました。

 

立派な庭園の前に大きな銀杏の木が有りました。

丁度、選挙ポスターの掲示版の設置中でした。 

 

作業員の方々に確認すれば良かったのですが、

ここの登山口入口大銀杏の分岐を、通過してしまいました。

 

山陽道、玖珂19号高架橋迄行き過ぎて、戻ってきました。

 

約31分のロス時間後、大銀杏の分岐を北上します。 

 

玖珂18号高架橋(トンネル)

 

トンネルを出た所に、広末コースの登山口は有りました。

 

 

 

登山口

 

渓流に沿っている広い登山道を登り始めました。

 

かなり傷んでいる木の橋を渡ります。

 

 丸木の上は怖くて歩けません。

 

渓流は右側に変わりました。

 

そのすぐ上流に、小さくも美しい滝が流れ落ちていました。

 

#50鉄塔を目指します。

 

 

電力会社製?のプラスチック階段が続きます。

 

 

 

鉄塔の立つ尾根へ向かって登っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小さな沢も渡ります。

 

 

 

 

 

森の中の空気も爽やかになり順調に登っています。

 

時折、真新しい赤いテープが有り、安心して登れます。

 

 

 

 

 

沢を、繰り返し渡渉しながら登っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

右側近くにNo.50の鉄塔が有りますが、登山道は左折し、No.51鉄塔へ向かいます。

 

No.50鉄塔

 

暫くは平坦の尾根道。

 

南側の山並みが見えてきました。左よりに竜ヶ岳も見えました。

 

城山(三丘ヶ岳)も見えています。

 

 

 

 

 

ジグザグに登っています。

 

尾根が見えてきました。

 

 

 

分岐に立つ鉄塔表示。

 

左方向は夫婦岩、右方向は平家が城及び城山(三丘ヶ岳)方向

 

鉄塔部分岐を左折し、夫婦岩へピストンしてここ迄戻ってきます。 

 

見晴らしの良い鉄塔部からは、眼下に筏場橋周辺が見えました。 

 

 

 

 

 

 夫婦岩方面へ向かいます。 

 

すぐに夫婦岩に到着。夫婦岩の謂れです。

高水神社の奥の院でもあったそうです。 

 

 

 

自由な位置での集合写真を撮影しました。 

 

 

 

 

 

夫婦岩で暫く休憩中です 

 

 夫婦岩頂上には赤い椿の花が、沢山咲いていました。 

  

(つづく)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする