陸雲海2

日々の出来事あれこれ。

すべてのことは学びにつなげたいですね。

2010年07月29日 | 心の居所
2010年7月29日(木)
 この頃、なんとかく仕事も慣れてきて、楽に感じるようになってきた。職場の人や患者さんとも仲良くなることができてきたようです。
 普段の人間関係の中でいろいろ大変なこともあり、そんな時はやはり凹みますね。それも何日間か連続して、みなさん全然違う人ですが、互いの意志がうまく通じていないんです。トホホ、、、。
いい時もあれば、表面的に辛いことが続くこともあるようです。

しかし、大変なことがあるというのは、とても大切なことだと思っています。その時はしんどいことでも、自己成長にとってとても重要なことだからです。
改めて、自分自身のことがわかり、改善するチャンスです。
”神様はその人に乗り越えられない試練は与えない”という言葉があります。
”友達が私に伝えてくれた大切な言葉をしっかり受け入る。”
その時、あまり意味が分からないことでも、相手の人が真剣に言っていることは自分にとって何かとても深い意味があるのだと思います。

 ここ日本ではほとんど友達がいない私にとって、複雑な日本人の考え方が分からなかったり、私の説明不足だったりしているのだと思います。

 友達がほとんどいない私にとって、自分と自分の心の人間関係だけなのだと思っていました。
 仕事だけでなく、友達と交流をもつことも重要なのだと思っています。
 日本人では表面的な友達ばかりで、深いお話をする人は本当にまれです。私からメールで連絡をすることがあっても、相手からはメールも何もなかったりして、いつの間にか他のメールアドレスに変更になっていたりと、とても寂しく思います。
すべて私が悪いのでしょうか?

 私からは心配な人がいると、会って話をしたりするのですが、大きなお世話になっているのかもしれませんね。
 海外に比べ、日本人との人間関係はとても難しいです。外国人の友達とは互いに納得がいく会話をしているので、ストレスがたまりません。

”すべての縁は偶然ではなく、すべて必然だと思っています。”
 だから、大きなお世話にならないように気をつけ、相手の立場に立って考え、行動をしていきたいとおもってます。

 ここまで、私のまとまらない文章を読んで頂いた方には本当に感謝したいです。
次回から、もう少し短く分かりやすい文章を書きます。
申し訳ないです。
一番癒されていないのは、私だと思います。
 改めて、孤独感を感じています。
私の場合、やはり自分一人で解決をしなくてはならないのでしょうか? ここ日本では、、、。

謙虚に、改善していく努力はしっかりしていきたいと思います。
 みなさん、ありがとうございます!!!

God bless you all !
Take care of yourself.
Peace ya !