陸雲海2

日々の出来事あれこれ。

精神的なこと、体調の悪さを改善したい!

2013年09月04日 | 生き方
2013年9月4日(水)
 今年に入ってから体調があまり良くなく、食欲がないので一日一回しか食事ができていない。

 7月中旬から夏バテ気味になってから夏風邪を引き、ずーっと長引いていた。
 無理して仕事をやってきたので、一時的にうつ病に近い状態になってしまい、その時は心療内科へ行こうかと真剣に考えてました。

 やはり何かあると、一番こまるのが、慢性頭痛。
 今回の頭痛は夏バテ、夏風邪からくる頭痛だと思っています。
 重く痛い頭痛で、朝一度起きても、頭が痛すぎてもう一度寝てしまい、時々長い間寝ています。

 最近は仕事を辞めているので、今の自分にできることをしています。
 古本やネットなどで本を買い、ヨガや気功の本などを買っています。

 ここ日本では友達が少ないので、この頃は毎日一人なので、ほとんど何も話していません。

 この頃、どうやって今の頭痛を治していいのか分からないので、一人で困っていました。

 昨晩は、少し前にブックオフで買ってあった江原啓之さんのDVDを見ました。
 人はなぜ生まれてきたのか、人間関係や病気などで人はなぜ苦しむのかなどのことをセミナー式で説明を見ました。
 今までの不平不満やストレスがかなり減った感じがします。
 急に気の流れがよくなってきたのでしょうか。
私は今まで生きる意味がほとんど分かっていなかったように思えます。

 江原啓之さんは、「無駄な経験は一切ありません」と行っていましたが、DVDを見て、その意味がより分かりました。

 これから、体調も精神的にも改善できればいいなぁ。

 今までの悩み
 日本では友達ができないので、特に何か問題(ひどい頭痛)があった時に一人で考え事ができず、何も解決することができないというのが悩み。
 自分がピンチの時、病気の時に話し相手が少しでもいればいいなあと思います。

 長年、日本で探していますが、難しい感じなのです。
 久し振りに、英語がネイティブの国へ行こうかと考えています。海外へ行くと、何と言っても英語ができるかできないかでかなり状況が変わってくるので、今のうちから英語を勉強をしておかないといけません。

 とにかく、もう少し人生が楽しくなってこないといけません。
(Θ.Θ)


しばらく仕事はお休みします。m(_ _)m

2013年08月24日 | 病気
2013年8月24日(土)

 この数カ月間は頭痛を始め他の症状がいくつもあったので、仕事~病院、治療院という感じで、変な忙しさでした。

 身体の調子が良くなかったので、あまりにも過酷過ぎ、8/23(金)福生の仕事を最後に、しばらくお仕事をお休みいたします。

 もしも可能であれば、日本や海外の聖地巡りでもしたいですね。

 が、しかしお金はない!
 ト、ホ、ホ、、、。

 今までは自分を犠牲にして、他の人の治療という形になってしまっていたので、これからは自分の治療に専念したいです。

個人的なお仕事だけはお受けしたいと思います。

 これからはゆっくりできるので、瞑想したり、内観をすることもできることでしょう。

精神的にリセットすることが必要かと思われます。

まずは、ゆっくり身体を休めます。



薬の副作用もしんどい、この頭痛!

2013年05月21日 | 生き方

薬の副作用

 この頃の頭痛は、かなり前に飲んだ薬の副作用です。
 毎日、けたたましい頭痛で起きなければならないわけです。

 今日、やっと分かった。
 時々あるので、ある確認をすると簡単に分かってしまう。簡単に分かってしまうという事は、ひどい頭痛で、以前長期的に薬を飲んでいたからです。

 この頃は疲労感もあり、すぐに体力も消耗してしまう。
 仕事以外、ほとんど一人なので、気分転換をすること自体が難しい。
 こんな時は”諦め””開き直り”をすることが大事だなあと思いました。
 自分に期待をしても、こんなダメダメな自分だから予想に反して期待を裏切ることになる。
 そして、一人落ち込み、誰にも何も言わないで終わるわけです。
 誰も傷つけていないのでいいが、どこにもぶつけることのできないというのも大変です。
 体調が良くない時というは、やはりどんなことよりも大変なような気がする。

 くれぐれも薬の副作用には気をつけてください。
 いい薬剤師さんが見つかるといいのですが、近くの薬局では今だに全くいませんです!

 私が通っていた鍼灸の専門学校の同級生で薬剤師の人は優秀でしたので、薬の名前を言うと、すぐに副作用やらを即答してました。物凄い差があるのだと分かりました。
 そんな人は、本当に珍しいのだなあと学生の時から思います。
 薬剤師さん、忙しいかとおもいますが、もっと必死に勉強してくださーい。

 私の場合、学生の時はずーっとうつ病で苦しんでいました。
 適切なアドバイスが無かったら、今頃まだうつ病の後遺症に悩んでいたかもしれません。
 隣に座っていた薬剤師さんに相談してどれだけ助かったか、いまでも感謝をしています。


東京都下で生活

2013年05月21日 | 病気
2013年5月21日(火)
久し振りに書き込みです。
年末から年始にかけて、インフルエンザで3週間くらい寝こみ。
 2月、3月は体調不良。初めて身体の冷えをかなり感じていろいろな意味で大変でした。
 途中で、流行性結膜炎にかかり、感染を防ぐため約3週間誰にも会うことができず、部屋に閉じこもりきりでした。

 4月に入り、暖かくなると共に体調も改善し始めました。

 5月13日(月)から東京都下でアパートを借りて、そちらでも仕事をしています。

 国内で生まれて初めて他の場所に住むという経験です。
 わりと近い場所に米軍の横田基地があり、その近くにはアメリカ人の人がたくさんいる場所があります。
 部屋に閉じこもっている時、ラジオやBBCニュース、ケーブルTVなどで英語ばかり聞きながら、自分でも勉強をしてきました。
 ほとんど一人なので、どのくらい英語が上手になったのかも分からないくらいでした。

 一度は住んでみたい場所だったので、良かったです。

 最終的には頭痛という慢性病があるので、空気のきれいな場所で一度は住んでみたいと思っていたのです。

 今、借りているアパートは狭いし、あまり住みやすい感じではない。初めて他の場所でアパートを借りたので、あまり分からなかったわけです。

 ここである程度我慢して過ごすか、他のアパートに引っ越すかです。

 とにかく、頭痛が今だに一番きびしいことなので、どうにか改善していけるといいなあと思っています。

 けたたましいほどの頭痛での起床はやはりかなりきついんです!
 闇の中で小さな光を探している状態です。


プロフェショナル 本田圭佑 ”さらなる進化へ”

2013年04月06日 | 生き方
2013年3月25日放送
プロフェショナル
NHK 1
さらなる進化へ
本田圭佑・500日の記録
プロサッカー選手・本田圭佑

信じる力
「信じることっていうのは、僕にとって希望なんですね。信じれなくなった時に、希望の光りは見えなくなる。
 人って誰しもがうまく行かなかった時とかに、ちょっと自分を疑うと思うんですよね。
 その時、いかに自分を信じることができるか。
 信じるっていうのは、本当に希望そのものですよね!」

「未来は誰にも分からない中で、どれだけ自分を信じてやれるか、未来を信じてやれるか。
 自分が絶対に成功するんだっていうことをね、自分に言い聞かせながら、自分の力を信じるってことですかね。
 そしたら必ず神様はね、それを見ているし、神様からのビッグサプライズを期待して、頑張るだけですよ。」

サッカーでうまくいかなかった時にはどうしたらいいですか?と、少年からの問に、、、。

「サッカーって基本的に、今の僕もそうなんですけど、うまくいかないことのほうが多いです。
 そのたびにむかつくし、落ち込みます。でもうまくいく喜びを知っているから、またあしたに向けて良い準備をしようとします。
 すぐに切り替えて、次の勝利、次の成功に向けてがんばろうと、そういうふうに僕は今までやってきました。」

2012年6月15日
どん底の時期を支えたものはなんだったのか?

「2011年9月にケガ(右膝半月板損傷)をして、まだ完全に治ったとは言えるような状況ではないんですけど。
 治ってなくても自分はケガをする前の自分より成長したと思ってます。
 ケガをしている時、トレーニングをしている時というのは、全然マイナス面を感じずに、希望に満ちあふれながらすっとトレーニングに励んでいました。
 ケガして辛いこと、悩みがある。その悩み、問題をどこの角度から見るか、すごい辛い問題に見えるかもしれない。
 みなさんは辛いほうから見てくれているんでしょう。僕に対して同情の目を持って。
 でも僕は反対から見ているからチャンスになるんです。
 その考える習慣を身につけて高めていってほしいんです。
 そうすれば、どんな困難にもポジティブに対応できます。
 マイナスな要素は持たないようになってくるかなと思います。
 自分の人生なんです。1回しかない人生、無駄にしてほしくないんです。
 大げさかもしれないですけど、いつ死ぬか分からない人生の中で、後悔のないように生きてほしいんです。」

 本田圭佑選手が考える強さって何でしょうか?
「自分に打ち克てるかどうかが強うかどうかなんじゃないかと思います。
 人生生きていて、本当に自分と向き合ってますし、自分に問いかけることが多いんで、自分と向き合って、自分に打ち克つこと、そこに尽きるかと思います。」

「2年半ここにいるってことはそれなりの理由があると思うんで、ロシアリーグはあまりにも見られてなさ過ぎとか、言い訳はたくさんあります。
 でも本当に凄い選手だったら、そういう情報って流れて、見てもらえるようになると思うんです。
 その噂が行くぐらいの選手なれてないっていうことは、やっぱり受け止めないといけない。
 そのぐらいの選手がビッグクラブに移籍して、何も成し遂げられないかなと思うわけです。レギュラー争いに勝って、タイトルを取るようなことにはならないんじゃないかなって。

「あいつチームのために自分を犠牲にしているなって、ピッチの上で分かれば、もう一人にそれが伝染して、やがてみんなが協力して勝利を目指すと思うんですよね。」

チームとして自らを犠牲にする覚悟はあるか?

「今はできるだけ(味方の)相手を喜ばすみたいなことを意識しますね。
 とこかでテイクしますよ。今はギブに努めて。」
give and take
与えて 受け取れ

見方を生かすことで、これまで以上に自分を生かす。
それが本田が選んだ道だった。

ケガを克服し、飛躍を期待した勝負のシーズン。これほど厳しいものになるとは考えても見なかった。

「なんかもう、神様がいらん障壁ばっか立ててますけど、もう望むところですよ。
 この壁だって、神様に感謝しないと。この状況を与えてくれてありがとうって」
神様、ありがとう!

「思ったように事が運ばない。それもまた人生。いかなる時も前向きにね。うまくいかない時ほど前向きにですよね。
 ”大事なのは自分が成長すること”だから。」

試練に直面した時、本田には自らに問いかける言葉がある。

情熱は足りているか?

「願ったことに対してできなかったら、言い訳はせずに、自分の願いが弱かった、自分の情熱が弱かったと。それを僕は理由にするべきだと思いますよね。人のせいにするわけでもなく、状況のせいにするわけでもなく、もっとやれたんじゃないかと」

「たとえば性格によっては負けを気にする選手と全然気にしない選手、2つに分かれると思うんです。
 負けて気にする選手にはね、どんどんポジティブな言葉をかけてあげる。
 負けても全然気にしない選手に関してはもっともっと厳しく言うことでチームの緊張感というものは高まっていくと思うんでね。」

「なんとかこの流れを断ちきりたかった。一番の薬は勝利だと思うし、いい意味で勘違い的なものでも何でもいいから”やれる!”みたいに思って欲しいなって思ってたんですよね、みんなに!」

「自分が本当に幸せになる時って、人間どのタイミングかなって考えると。自分自身が喜んでいる時じゃなくて、人を喜ばせることができた時に、ほんまに自分が幸せな感情になるんかなと、そんなことが最近新しい喜びみたいな」

見方も活かし、自分も活かす。
更に進化を遂げた本田がそこにいた。

あす行われるワールドカップ出場を賭けたアジア最終予選も欠場することになった。

リハビリ中の本田が再びインタビューに応じた。

「自分自身をサッカー選手としては凡人だと思っているわけですよ。
 当然ながら壁にぶち当たることが多かったんで、やめるタイミングはいつでもありますよね。
 でもそんな簡単にね、自分の夢はあきらめられないでしょ!
 自分はこうで格好良くありたいと思ってても、自分の実力から不細工な感じになってしまってるのも、分かるときもあるわけですよ。
 うまくいっていない。理想とは程遠いのこともわかっているけど、まだ信じている自分がいますね。
 まだ真剣に実現できるんじゃないかっていう自分がいます。」

翌日の試合、日本×ヨルダンは1-2で負けている。

次回のアジア最終予選は
6/4(火)豪州戦
6/11(火)イラク戦
--------------------


今年も残り少なくなりました。

2012年12月16日 | 生き方
2012年12月16日(日)
 生きていると大変なこと辛いことがたっくさんあります。
 私の人生だけでもこれだけ大変なことがあるのだから、どの人にとっても大変なのが人生なのだと思います。
 日本に滞在していると、お仕事以外はほとんど誰とも話すことが少ないです。

 だから、人のお話を親身に聞いてあげることも大事だと思っています。
 滅多に無いのですが、人に自分の話を親身に聞いてもらえるととてもありがたく、癒されます。
 実症の人は多弁になり、結果として人の話が聞けなくなる人が多いように見受けます。
 そしてここ日本では自分や家族のことだけで精一杯になっていて、なかなか人のことまで手が回らない人が多いかと思います。

 私も日本にいると、精神的にも肉体的にもほとんど常に不調になってしまいます。
 精神的なことから来ることもかなり多くあるかと思います。
 先ずは自分自身が癒され、元気でなければなりません。

 来年から本格始動ができるように今から体調管理だけはしっかりやっていこうかと思います。

 自分が何かラッキーなことがあったら、人さまにお裾分け。精神的に豊かになったら、今度は私がためになることをする。人のお話をゆっくり聴いてあげたり、、、。

 心も身体も両方元気で中間証(虚証でも実症でもない)でいることができるといいですよね。うまくコントロールできている状態です。

 来年は今後の仕事のことも考え、10年以上振りに英語がネイティブの国へ行きます。
 中国語にも大変興味がありますが今は残念ながらできないのです。
 やはりどこの国へ行っても英語が一番重要な言語です。

 過去に一度は精神的にも肉体的にも限界を知ってしまったので、今現在生かされているだけでもありがたいです。
m(_ _)m

28年前、大学生の時に海外で英語を学んだ同じ場所にも行ってみたいです。あの頃のことが一気に思い出すはずです。

今年も残り16日です。
どうぞお体には十分お気をつけください。

No worries mate !!

部屋の内装工事、ある程度終了!

2012年11月24日 | 断捨離
2012年11月24日(土)
 荷物を捨てることから始め、一時引越し、内装を業者にやってもらいました。
 収納できる棚などは友だちに手伝ってもらい、自作です。
 実際、自分でやってみるとかなりできるんですね。今度は壁紙や床を自分で変えてみようかなと思っています。
 きのうも作業をして、計3日間2人でやりました。1日中でしたので、疲れました。
 しかし、かなり節約ができました。
 あとは収納の棚へうまく片付けるだけです。
 ちょっと一休み。ゆっくりやります。(^^;)

 そのうち、友達と組んで内装の仕事もするかもしれません。

次の準備

2012年05月11日 | 生き方
2012年5月11日(金)
 3月から4月末まで約2ヶ月間病気で苦しみ、5/1(火)急に体が楽になった。それでも頭痛だけはある程度ありますが、、、。
 漢方薬を飲んでいたから、身体の中で毎日突貫工事をしていたのだと思います。
 食事の仕方もかなり変えたので、さらにその効果が出てくるのだと思います。
 気・血・津液(水)の流れがスムーズになってくるとだるさ、めまい、頭痛が改善できるのではないかと思っています。

 毎日、欠かさず体温、血圧、体重はチェックし、記入し続けています。

 更に効果が良いメーカーの漢方に今日から変更して、このまま漢方と食事療法を続けたいと思います。

 今はまだ体力がないので、長いこと何かをすることができません。

 今は週2回のスポーツ・ジムへ行き、体力がある時に地道に本を読んで勉強してます。

「情けは人の為ならず。巡り巡って己の為」
という言葉があるように、自分の得意なことや本業の仕事に関しては普通の人よりは詳しいので、いつでも親切に対応したいと思います。
 しかし、小さな親切大きな迷惑だけは避けたいです。

 私がまだ生かされていることだけでも何か深い意味があるのだと思います。
 さらに挑戦し続けたいと思います。

Colden Weekな黄金周

2012年04月30日 | 生き方
2012年04月30日(月)振替休日
毎日の頭痛のため、いつのまにか風邪を引いているのが分からなかった。
G.W中は、諦めて。寝て休み、英気を養いたいと思います。

 2004年、中国の雲南省での黄金周がなつかしい。あの時も一人で寝てた。

 私のところへ来てくれた深い縁がある病気たちに感謝して、体力がある時に不定愁訴に関しての本を読みながら勉強します。

 まず、これからは自分で自分の病気を治すことが使命です。

 病気にならない身体にするために、生き方そのものを変えようかと思います。
 自分を一度ぶち壊し、再度自分自身をしっかりリストラしたいです。

”自己変革ができなくては、人を変えることはできない”
坂本龍馬はそうおっしゃってます。


※リストラ
リストラクチュアリング
【restructuring】
構造を改革すること。特に、企業が不採算部門を切り捨て、将来有望な部門へ進出するなど、事業内容を変えること。企業再構築。リストラ。



日本から脱出

2012年04月20日 | 生き方
2012年4月20日(金)
日本滞在は私にとって体調が良くないのです。
どこへ行くかまだ決めてませんが、5月出発予定。
ならべくなら自分を活かしつつ、笑いながら生きたい!

東京ディズニーランド オープン30周年記念日

2012年04月15日 | イベント ・ フェスティバル
2012年4月15日(日)
1983年(昭和58年)4月15日
30年前のこの日、東京ディズニーランドのオープン記念日。

 オープン前からTDLでアルバイトをしていて、日本でのオープン記念日をキャストとして迎えることができました。
 そうか~、あれから30年も経過してたんですねー。嬉しいのか、悲しいのか!?

 当時、全く英語が話せない私でしたが、レジにはたくさんのお客さんの列ができてました。
 しかし、外国人の人達はみな長く待った挙句、何も文句を言わず「Thank you!Thank you!」とキャストの私達に言ってくれてました。
「西洋人たちにはこんなに長く待っていたのに関わらずいつも感謝の気持があるなあ。日本人とは全然違うなぁ」と多くのキャストは感心してました。カルチャーショックでした。

 それにしても、オープン記念で頂いた、超レアなディズニーのメダルはどこへいったのだろう?

 浦安駅からバスに乗って通勤していたのが懐かしい。
 私の仕事の基本はディズニーです!

千住真理子さんのバイオリン ”笑ってコラえて”

2012年04月12日 | 生き方
2012年4月12日(木)
千住真理子さんのバイオリン引き比べ

2012年4月11日(水)
 笑ってコラえて 日本テレビで放送を見た。
 世界一になった日本人製作のバイオリンと千住真理子さんのストラディヴァリウスを同じ曲で弾き比べしました。

 私は音楽に関しては全くの素人ですが、感動して涙が流れるような感動をした。
 私は病気をしているせいか、バイオリンの音にはかなり敏感な方だと思います。
 千住真理子さんの演奏は言うまでも無く本当に上手ですが、楽器の持つ力というのも凄いなあと感じた。

 どちらの楽器が良かったのかここでは書きませんが、私には全く違う楽器に聞こえました。
 私は単純に癒しがあり、しびれる様な感動があるかだけで聞き比べております。
「楽器一つでこんなに違うのだということが分かっただけでもかなし収穫がありました。この番組に感謝します。これからクラシックの音を自分で聞き比べてみます!」


つまずきも、災難も

2012年04月05日 | 生き方
2012年4月5日(木)

芽が上に伸びない時には、
地下に根を張る。
今は地盤を固める時期。
ピンチは最大のチャンス!


つまずきも
災難も
運の貯金

色川武大
イロカワタケヒロ
読売新聞朝刊 4/3(火)



悩みの種に 悟りの花を

2012年04月03日 | 生き方
2012年4月3日(火)

悩みの種に
悟りの花を
咲かせよう

 これだけ深い悩みの中で生きている私にぴったりのことばです。
独学人生を貫きます!



私にとって、日本は暮らしにくいのです!

2012年04月02日 | 生き方
2012年4月2日(月)
かなり久し振りにこのブログに書き込みします。
 2011年12月~1月末まで約2ヶ月間マレーシアとラオスに滞在して帰国。
 マレーシアは毎日暑かったので身体を冷やす食べ物・飲み物を摂取しておりました。日本に帰ってきたら急に極寒の冬でして、強烈な冷え性になりました。始めて女性のつらい冷え性が理解できました。
 それからが慢性的な頭痛が再び始まりました。頭が痛いと、朝は激痛から始まり、痛みは1日中続くという、何もできない日も多々あります。
 毎日ひどい頭痛を感じ、この痛みからどうやったら開放されるのかだけを考える日々が約2ヶ月間続いているわけです。
 2月中旬からは長い疼痛から来る気うつも出てきてしまいました。
 ここ日本では気薄な人間関係も更に悪くなり、会話ができる人間が数人しかいなくなるという感じになってしまいました。
 現在、私の症状についてお話することが出来る友人は2人しかいません。一人は以前行っていたうつ病自助グループで知り合った方。それと10年以上前にあるスポーツ・ジムで知り合ったイギリス人の友人だけです。

 痛みがひどくてものごとを考えることが難しくなり、うつ状態が入り、人間関係もずたずたになってしまっています。
 あまりにも狭い世界で生きていると、周りのことや人の考え方なども分からなくなってしまいます。

 20年間くらいこういう経験をしてきているので、途中で傾聴講座も受講してきました。もしも困っている人がいましたら、なるべく早く実際にお話を聞くようにしています。
 私のような人がいないということは、今まであまり困った経験をしていないのかなあと思ってしまいます。
 私が人様のお話を最初に聞く時には時間設定をしないで聞くことにしています。その人がどれだけのストレスを抱えているのか分からないからです。

 誠実な人間がいないのであれば、とにかく、一人で悩むことしか無いわけです。
 さらにどんどん日本、日本人のことが嫌になってきています。

 今まで見ていても、私にとってですが、日本には未来はないです。

 今回、マレーシアやラオスで西洋人と話をすると、通常の日本人よりも温かみがあり、相手を思いやる誠実な人が多いということを物凄く感じました。

 やはり海外で仕事をしながら暮らすことを本当に真剣に考え、実行しなければいけません。
 次回行くとすると、さらに英語力を磨きます。