G・Gダイヤリー心と心をつなぐブログ

自治(G・G)や自然環境について感じたことを記録します。一緒に考えましょう

写真

2005-05-31 21:36:11 | Weblog
天気が良かったので写真が綺麗に撮れました。
国道20号で車の通りが激しくて丁度良いアングルにはなりませんでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005-05-31 00:37:48 | Weblog
我が社は3年前に自己閉鎖(?)した自動車販売修理工場の跡を受けて自動車修理工場を営業してます。国道20号線沿いに広いショーウィンドーがあってそこを事務所として使ってます。外からも中からもよく見えます。そこに1人で事務員として私がいます。
広い空間なのでそこに車をおいてほしい人や観葉植物をおいてほしい人や培養土を紹介したいから花を置きたい人などなど、、、、次々と。今日はついに花を見て、手入れの仕方を教えてくれる方がいてあれこれ説明やら薬の調合まで聞きました。
皆さんお客様ですが、なにやらいろいろな交流場所になりそうです。明日は写真を撮って載せます。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自ら書くこと

2005-05-29 23:39:50 | Weblog
昨日山崎朋子さんの講演を聴き、本を買ってそのまま読んだ。
波瀾万丈の73年であったことにも驚いたが、連れ合いの両親は戦前に既に男女平等の考えを持ち入籍せず、男女の役割分担を否定しお互いにできることをやって助け合う生活であったという。その両親に育てられた連れ合いは男女平等は当然という考えでやはり、互いに助け合い補いながら自分たちの志す事に全力投球する毎日を過ごしてる。
夫君から、女はだめなんだ。研究というとすぐ、大学か研究室へ行って〈先生〉から〈教えてもらおう〉と考える〈自分で学びとろう〉という姿勢が一番だいじなのに。
そのアドバイスをうけて、朋子は連れ合いの文章を書く技術を昔の職人さながら見よう見まねに(盗み取る)しかない。と実行し現在に至る。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌会

2005-05-29 22:58:19 | Weblog
先日、歌会を開催しました。光本恵子先生を講師に4人が集まりそれぞれの短歌を批評しあって研鑽しました。自分では他人に自分の思いが伝わると思って詠うのですが、読んだ第三者は想定外に受け止められ驚きと発見があって楽しいのです。
まず事前に無記名の詠草集の中から良いと思う歌に投票し、合計点数を発表する。次に抽出した歌を全員で批評し、最後に講師の講評を受け、その短歌が更に向上する手法を学ぶ。次に作者登場で本人が短歌を詠った状況や訳を語り、第三者の質問や疑問に答えます。
人の歌を批評しながら自分を語りコミュニケーションを深める歌会後はさわやかな気分になる。
月に一度のこの会を楽しみにしてる会員も多い。
『未来山脈』の代表は京都市右京区宇多野福王子の宮崎信義氏93歳です。年に一度京都で新年会が開かれます。ホームページをみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報公開請求

2005-05-21 00:07:46 | Weblog
今日は役場に行って情報公開請求をしてきました。
窓口はホームページでは4階の情報管理係となっていますが、役場に入ってからはどこに窓口があるかわかりにくかったので総務課で「どこですか?」と訪ねると総務課の職員も知らず、上司に聞いてから「4階です」と答えてくれた。
役場の最上階で議場の隣の担当係に「情報公開請求をしたいから請求書を書きます」というと特別なもの(個人情報に関わるもの)以外ほとんど不要ということで2点請求しましたが、「請求書」がいるかどうかは月曜日にわかります。すぐにでも解ったのですが、わたし自身の都合でのばしました。
以下がホームページで公開されている案内です。
「町政運営の透明性の向上及び町民の信頼と参加の下にある公正で開かれた町政を進めるため、平成16年4月から「情報公開制度」を実施しています。
 この制度では、町が持っている行政文書を誰でも公開請求できる権利を条例で定め保障しています。 また、行政文書は、原則的に公開としていますが、あわせて個人のプライバシイーに関する情報などが、みだりに公開されることのないよう配慮がなされています」
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山椒の実

2005-05-20 00:23:25 | Weblog
庭の草取りをしていたらお隣さんに山椒の木に花が咲いてると話しかけられて見ると、葉の先に小さな黄色い花の群れが咲いてました。お隣さんは「実ができたら青いうちに取って煮て食べるといい」とアドバイスしてくれました。今までは毎年キアゲハの青虫くん(だからはらぺこ青虫くんといいます)を見るだけのための山椒の木でしたが、今年は味わう事もできるのでしょうか?
近々に花の写真を撮りたいです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災講座

2005-05-19 01:45:38 | Weblog
今日は公民館講座防災講座に行って来ました。
予想より参加者は多く10人でした。高齢の方だけでくらす方が多く実際に災害が起きたらどうなるかとい不安からの参加でした。
今日は「地震災害の基礎知識」ということで
発災後の3分間→自助:自分の命は自分で守る
発災後の3時間→共助:大規模災害時に命を救うのは隣近所
発災後の3日間→公助:限界も有ることを認識
と説明があったが、3日間は行政は頼りにならないということ?
枕元に置いておくものは、スリッパ(靴)、ホイッスル(助けを呼ぶため)懐中電灯。
最後に
災害は忘れた頃にやってくるではなく災害は必ずやってくる
というしめっくくり。
楽災=楽しみながら防災講座に参加してほしいと。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出会いの本

2005-05-18 01:02:44 | Weblog
今NHKから新シルクロードのテーマ曲(ヨーヨー・マとシルクロードアンサンブル)
が流れてます。
せつなく力強いメロディは視線を遠くに向けます。
いくつもの出会いの扉を開いてくれた本を紹介します。
「わたしが考える無党派・市民派議員とは、強いものが弱いものを統治し抑圧するいまの社会の価値観を否定し、だれもが人間として大切にされ、よりよくくらせる地域社会をつくるためにはたらく「市民の政治家」のことです。と記す本です。
市民派議員になるための本(寺町みどり著)
市民派政治を実現するための本(上野千鶴子、寺町みどり、ごとう尚子共編著)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビニール袋

2005-05-14 01:20:34 | Weblog
先日みどりさん の本の紹介を読んで購入して『ゴミ処理のお金は誰が払うのか』を読みました。
日頃買い物をするとき、マイバックや専用手提げでビニール袋をもらわないよう
工夫しています。
いつも利用してる処方箋の薬屋さんが毎回ビニール袋に薬を入れてくれるのが気になっていました。この本の中でもスーパーや大型店ではビニール袋使用を減らす工夫をしてるが商店等はまだ
意識が不充分とありました。気になって「ビニール袋使用を減らす工夫を考えていますか」とお聞きしましたらあれこれ理由を述べてできないというお答えでした。みんなで環境を考えて減らす工夫をしなければ、、、。等会話しましたら、その後薬局は「袋は必要ですか?」と聞くようにしたそうですが「不要」というお客さんが多いのでびっくりしましたと言うことでした。それを聞いてほっとしました。
何気なくやってることも「意識化」することで変わるのだと。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Webページ

2005-05-12 02:34:12 | Weblog
今日はWebページを開設するの時間がかかりました。
何とかできました。ふー疲れた。
ホームページとブログと平行して更新していきます。
興味の有るかたは開いてください。
http://toshiko66.voicejapan.net/
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする