G・Gダイヤリー心と心をつなぐブログ

自治(G・G)や自然環境について感じたことを記録します。一緒に考えましょう

蓼科のレストランエスポわ7ール

2009-11-25 23:42:30 | 食べ物

蓼科のレストランエスポワールでランチ。
今日は茅野市にあるレストランエスポアールで
ランチをとりました、。
エスポワールはシェフの藤木さんのこだわりで開店して10年。
  
 
  
  
  

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒマラヤ杉

2009-11-24 23:30:16 | 自然環境

ヒマラヤ杉の松ぼっくりを
見たのでデジカメに収めました、
両手でやっと掬えるほどの大きさにびっくり。
まわりのウロコみたいな皮の部分は
日々で1枚1枚開いて落ちていく。
全部落ちると茎だけになって枝になる。
自然界の不思議な力。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう冬の足音

2009-11-21 23:43:42 | 食べ物

野辺山の白菜を頂いた。
今日だけ晴れの日という予報だから干すことにした。
ということは明日は白菜漬けに挑戦しなければと。
山はうっすらと雪がかぶり、
空は真っ青です。
いよいよ寒さが厳しい時期。
明日の朝は最低1度らしい。
最高でも10度の気温が予測されている。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士見町役場

2009-11-19 23:46:55 | 政治

今日は富士見役場へ
女性農業委員の推進の要請に出かけた。
役場から見た八ヶ岳。
雲がかかってしまったがうっすら雪化粧。


富士見町長は現職を破って当選した新しい町長で、
お会いするのは初めて。
企業出身ということで歯切れの口調で
「農業委員会のやっていることは農地転用の他に何か?」
とストレートな質問をされた。
一緒に出席していた議会議長と農業委員会会長は
まだ町長との実質的な詰め前のため
コメントに苦慮していた。
来年3月の農業委員会改選に女性が今と同じか
それ以上に選任されるのか注目。
私自身も農業委員会がやることは何か
知りたいと思っているところですが、、、。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士見高原ミュージアム

2009-11-15 01:06:41 | 美術

富士見高原ミュージアムで開催されている
竹久夢二展を見てきた。
私が竹久夢二を知ったのは
瀬戸内寂聴氏がまだ瀬戸内晴美の名の時代の作品『鬼の栖』からだ。
本郷3丁目にある菊富士ホテルに竹久夢二も住んでいた。
今も菊富士ホテル跡が残っている。
竹久夢二は富士見高原療養所院長の手厚い看護の下で亡くなった。
富士見高原を描いた作家たち
富士見高原には「アララギ」の歌人たちが足繁く訪れ、
この高原をうたった歌が数多く残っている。
また富士見高原療養所には多数の著名人や、
文学者が入所し、
多くの作品が生まれ、映画の舞台にもなっている。
(富士見高原ミュージアムのパンフレットより)
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M&T企画/議員と市民の勉強会

2009-11-08 20:04:56 | 政治

昨日から2日間たっぷり勉強してきました。
2日間があっという間に過ぎました。
学んだことを12月議会に活かしたい。
 

2009年「M&T企画/議員と市民の勉強会」
テーマ「議員の仕事・市民の仕事~まちをかえるのはあなた」
◆第2回「実践編 まちをかえるのはあなた 基本は情報公開 議会改革も」
2009
年11月7日(土)13時~8日(日)12時 「ウィルあいち」
講師:寺町みどり&ともまさ 
 
【各セッションの内容およびタイムテーブル】
13:00~13:05 スケジュール説明(みどり)
13:05~13:20 「9月議会での出来事で話したいこと」
詳しくはこちらへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県農業委員大会

2009-11-06 23:57:40 | 政治

今日は長野市のホクト文化ホールで
開催された長野県農業委員会大会に行って来た。
  
会場のホクト会館は長野県県民会館の新しい名称。
名称について
長野県では、新たな財源の確保により良好な施設運営と県民サービスの向上を図るため、県立文化施設へネーミングライツ(命名権(愛称の付与))制度を導入することになりました。つきましては、本年4月1日から「長野県県民文化会館」は「ホクト文化ホール」に名称変更(愛称付与)とある。 

3階ホールから見た山々
協議は第1号議案が
食料・農業・農村基本政策に関する要請決議
第2号議案が
新農地制度の円滑な運用に向けた農業委員会の体制整備等に関する要請決議
申し合わせ決議が
「新・農地と担い手を守り活かす運動」の推進に関する申し合わせ決議
次の講演は
演題「このままでいいのか日本の食料・農業」
講師見城美枝子氏
青森大学教授・エッセイスト・ジャーナリスト
講師となったのは現在農業新聞に月に1度エッセイを掲載中。
講演のはじめに畑違いのアナウンサーから農に入ったのは
長期海外取材の中で和食が健康の元だとわかったのが
きっかけと語り、日本の食料自給率を70%と唱えたい。
まず食が満たされて、学へいき経済へいく。
食料は生命産業と語る。
20世紀は土の時代だったが、
21世紀は水の時代。
これからの農業は女性の活躍が必要とまとめた。
だが、その講演の聴衆者はほとんどが男性だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんごと青空

2009-11-05 23:45:05 | 食べ物

少し前の記事ですが、青空の下のリンゴの木のこと
毎年この時期になると
真っ赤に実ったリンゴが
木に火が灯るように実る
季節です


今年はリンゴに傷があります。
季節はずれの雹害によるものです。

味は例年通りですが
傷のため
贈答品のリンゴにならず
リンゴ農家は大きな被害を受けました。
自然と向き合わなければ
ならない農業の現実、
応援したいとたくさん食べました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月1日秋の三角八丁

2009-11-01 23:40:26 | 行事

今日から11月。今日は秋の三角八丁。
天気予報どおり午前中は晴れて、
午後2時には雨になった。
気象庁の技術力に納得。
なかなか更新できなくて困っているが、
気持ちを新たに更新したい。
今日は下諏訪町の町歩きのイベントが開かれた。


好天気に誘われて、
町内外から多くの観光客が町歩きを楽しんだ。
青空に映える真っ赤な実をデジカメに収めた。
  
梶の木
  
梶の葉
梶の葉は切れ目のある葉と丸い葉が
同じ茎から出ている不思議な木
信州の諏訪大社の神紋でもある

梶の木


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする