goo blog サービス終了のお知らせ 

あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記

ひとり暮らしを突然に襲ってきた脳内出血
頭脳それなり動きは超高齢者!毎日のトレーニング記録 

30年も早くやって来てしまった 高齢者な カラダ と 老後な生活 1

2019-05-29 09:11:23 | いきなり高齢者に
 
老後生活って いつから始まるんだろうか・・・
勤め人なら 定年退職した時とか・・
働けなくなってしまった時点で・・・
 
 
自営なら 次世代へとバトンタッチした時・・・
止む終えず リタイヤという場合もあるだろう・・・
 
50歳代でという場合もあれば
70歳代、80歳代という場合もあるだろう。
 
健康寿命って 人それぞれ違うもんなんだと
痛切に感じている(苦笑)
 
55歳の誕生日を迎えてまもなく
脳内出血に倒れてしまい
一瞬で 介護必須の身体になってしまった・・・
54歳で人生は終わってしまった・・・
 
あれから8年目にもなる この生活 と カラダ。
 
大きくわけて
肉体的な部分 と ココロ的な部分がある・・・
まずは、身体的な部分から。
 
「 腕が 挙がってますか? 」
四十肩、五十肩も倒れる前に
軽症であるが、経験済みである(苦笑)
 
腕が肩の位置から上に挙がらない・・・
ってことは、
髪を洗うのが難しくなってくる・・・ってこと 
そんな経験ありませんか?
 
前後左右斜めと360自由自在に
動く 「 腕と肩 」って
 誰が こんな身体(生き物)を造ったんだろうと
訓練の度に驚かされているっ!
 
きょうも やりますっ!
 
・肘を伸ばして両腕を ゆっくる挙げて、
  ゆっくり下げる練習(イメ~ジともに)
・肩甲骨を寄せる、開く
・三角筋トレ
 
きのうの位置まで
きょうも 挙がるかな?
 
身体が硬くなってしまう 老化の第一歩?!