応援のクリック
ヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック
お願いします。

にほんブログ村


こんばんは。
今夜も子育て日記です。
記録の為、遠くにいるおばあちゃん・おじいちゃんの為・・・
お付き合いください。
今日の夕飯も子供たちが作りました。
長女・・・「海老入り水餃子」です。
豚バラスライスを細かくして・・・エビも同じように細かく切ります。
ひき肉を使うよりも歯ごたえがプリンプリンに。

ネギのみじん切りも・・・・4等分に切れ目を入れて切る方法を教えました。

調味料を一緒に入れてねばりが出るまで混ぜます。
おいしくなぁれ。

具が出来たら包みます。
よくばって60個・・・次女&cookも包みました。
(時間がなかったので市販の皮で)
次女の手つき・・・おにぎり風?

手前が長女作・・・上手です。
見えないけど奥は次女作・右奥はcook作。

包んだら熱湯で茹でます。熱いからと軍手(新品よ)をしている長女・・・

茹でたてを頂きます・・・酢醤油につけて。


ぷりんぷりんジュワぁ~でした。

ちょこっと焼きました。右のまん丸・・次女のおにぎり風だな。

豚バラ&えびがたっぷり入った餃子!
しょうが汁がきいててとっても美味しかった。
ぶりぶりの水餃子。
ありがとう。
ジュニアバンドの練習から帰り・・・
そのままオットと次女とプールへ1時間・・・。(学校のプールにも行ってるのに)
それから張り切って作りました・・・
元気だな・・・・
長女に聞いてみました。
楽しい??って?
「うん。楽しい・・・」
どんなところが?
「出来上がった時の達成感!かな」
・・・・
ほほぉ~
出来た喜びがなんともいえなく嬉しいようです。
そして、みんなが美味しいって食べてくれることがまたまた嬉しいって。
達成感とは大人っぽい感想だな。
11歳・・・大きくなりました。
明日は、cookが一日外で仕事なので・・・
夕飯を作って待っていてくれるらしいです。
夕飯を楽しみに仕事がんばろう!
さて、次女もおねえちゃんに負けませんよ・・・・
料理本から選んだのが
「なめたけペンネ」
ちゃんと一人で作れそうな料理を選びました。
茹で上がったペンネに塩・こしょうをふります・・・。
茹で汁・バター・なめたけを加えたら完成!

トングを使って盛り付けしています。←次女のこだわり・・。

海苔をちらして・・・・

完成です。本では絹さやが入っていましたが・・・あまり好きではないと却下。
色あいはじみぃ~ですが・美味しかったぁぁ。

ありがとね。
なめたけとペンネの組み合わせ・・・よかったね。
水餃子&ペンネの組み合わせ・・・中々goodでしたよっ。
cookは、パプリカとピーマンのアンチョビバジルバター炒め・フライパンで焼きとうもろこしを作りました。
これをつまみにオットと料理を待っていましたよ。
今夜はビールが進みました・・・。
満腹丸cook。
応援のクリック
ヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック
お願いします。

にほんブログ村



にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック


にほんブログ村


こんばんは。
今夜も子育て日記です。
記録の為、遠くにいるおばあちゃん・おじいちゃんの為・・・
お付き合いください。
今日の夕飯も子供たちが作りました。
長女・・・「海老入り水餃子」です。
豚バラスライスを細かくして・・・エビも同じように細かく切ります。
ひき肉を使うよりも歯ごたえがプリンプリンに。

ネギのみじん切りも・・・・4等分に切れ目を入れて切る方法を教えました。

調味料を一緒に入れてねばりが出るまで混ぜます。
おいしくなぁれ。

具が出来たら包みます。
よくばって60個・・・次女&cookも包みました。
(時間がなかったので市販の皮で)
次女の手つき・・・おにぎり風?

手前が長女作・・・上手です。
見えないけど奥は次女作・右奥はcook作。

包んだら熱湯で茹でます。熱いからと軍手(新品よ)をしている長女・・・

茹でたてを頂きます・・・酢醤油につけて。


ぷりんぷりんジュワぁ~でした。

ちょこっと焼きました。右のまん丸・・次女のおにぎり風だな。

豚バラ&えびがたっぷり入った餃子!
しょうが汁がきいててとっても美味しかった。
ぶりぶりの水餃子。
ありがとう。
ジュニアバンドの練習から帰り・・・
そのままオットと次女とプールへ1時間・・・。(学校のプールにも行ってるのに)
それから張り切って作りました・・・
元気だな・・・・
長女に聞いてみました。
楽しい??って?
「うん。楽しい・・・」
どんなところが?
「出来上がった時の達成感!かな」
・・・・
ほほぉ~
出来た喜びがなんともいえなく嬉しいようです。
そして、みんなが美味しいって食べてくれることがまたまた嬉しいって。
達成感とは大人っぽい感想だな。
11歳・・・大きくなりました。
明日は、cookが一日外で仕事なので・・・
夕飯を作って待っていてくれるらしいです。
夕飯を楽しみに仕事がんばろう!
さて、次女もおねえちゃんに負けませんよ・・・・
料理本から選んだのが
「なめたけペンネ」
ちゃんと一人で作れそうな料理を選びました。
茹で上がったペンネに塩・こしょうをふります・・・。
茹で汁・バター・なめたけを加えたら完成!

トングを使って盛り付けしています。←次女のこだわり・・。

海苔をちらして・・・・

完成です。本では絹さやが入っていましたが・・・あまり好きではないと却下。
色あいはじみぃ~ですが・美味しかったぁぁ。

ありがとね。
なめたけとペンネの組み合わせ・・・よかったね。
水餃子&ペンネの組み合わせ・・・中々goodでしたよっ。
cookは、パプリカとピーマンのアンチョビバジルバター炒め・フライパンで焼きとうもろこしを作りました。
これをつまみにオットと料理を待っていましたよ。
今夜はビールが進みました・・・。
満腹丸cook。
応援のクリック

にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック


にほんブログ村

