伝説の歌番組・夜のヒットスタジオを語る

伝説の音楽番組「夜のヒットスタジオ」の22年間の足跡を通じて、日本の歌謡界が最も輝いていた時代を振り返ります。

夜ヒットで歌われたドラマ主題歌・挿入歌

2006-12-29 | 夜のヒットスタジオ/番組史
某掲示板(歌謡曲フリークの方には有名なサイトだとおもいます)にて最近、
「夜ヒットで他の局のドラマ主題歌はNGにはならなかったのか?」という点が議論に上っていました。
今回、夜ヒットでどのようなドラマ主題歌・挿入歌が披露されたのかを色々調べてみました。

二人の世界/あおい輝彦-木下恵介アワー・二人の世界(70年11月-71年5月、TBS):1971年5月10日
ポーリュシカ・ポーレ/仲雅美-人間の歌シリーズ・冬の雲(71年1月-8月、TBS):1971年9月20日
水色の恋/天地真理-時間ですよ(第2シリーズ)(71年7月-72年3月、TBS):1971年11月1日
若い涙はみな熱い/森田健作-青春をつっ走れ(72年4月-7月、CX):1972年5月1日◆ 
君と二人で/沖雅也-小さな恋のものがたり(72年7月-9月、NTV):1972年10月23日
冬物語/フォー・クローバーズー冬物語(72年11月-73年4月、NTV):1973年1月29日
しあわせの一番星/浅田美代子-寺内貫太郎一家(74年1月-10月、TBS):1974年4月8日
青い山脈/坂口良子&円谷弘之-青い山脈(74年4月-9月、CX):1974年4月22日◆
美しい朝がきます/アグネス・チャン-おじさま!愛です(74年10月-75年3月、NET):1974年10月28日
ふれあい/中村雅俊-われら青春!(74年4月-9月、NTV):1974年11月4日
旅愁/西崎みどり-暗闇仕留人(74年6月-12月、ABC・TBS):1974年12月30日
昭和枯れすすき/さくらと一郎-時間ですよ・昭和元年(74年10月-75年3月、TBS):1975年4月14日
時の過ぎゆくままに/沢田研二-金曜ドラマ・悪魔のようなあいつ(75年6月-9月、TBS):1975年9月29日
無縁坂/グレープ-ひまわりの詩(75年11月-76年5月、NTV):1976年1月26日
モンキー・マジック/ゴダイゴ-西遊記(78年10月-79年4月、NTV):1978年12月11日
きみの朝/岸田智史-木曜座・愛と喝采と(79年4月-7月、TBS):1979年4月23日
男達のメロディー/Shogun-俺たちは天使だ!(79年4月-11月、NTV):1979年7月23日
欲望の街/ダウンタウン・ブギウギバンド-高木彬光シリーズ・白昼の死角(79年8月-9月、MBS・TBS):1979年9月10日
愛の水中花/松坂慶子-木曜座・水中花(79年7月-10月、TBS):1979年10月29日
ホーリー&ブライト/ゴダイゴ-西遊記Ⅱ(79年10月-80年3月、NTV):1979年11月19日
夜明けのマイウェイ/パル-グランド劇場・ちょっとマイウェイ(79年10月-80年3月、NTV):1980年1月28日
贈る言葉/海援隊-3年B組金八先生(79年10月-80年3月、TBS):1980年3月17日
重いつばさ/岸田智史-1年B組新八先生(80年4月-9月、TBS):1980年6月9日
恋の綱わたり/中村晃子-木曜座・離婚ともだち(80年4月-7月、MBS・TBS):1980年7月14日
ありがとう/石坂智子-ただいま放課後(80年5月-9月、CX):1980年7月21日◆
マイ・ラブ/松崎しげる-噂の刑事・トミーとマツ(79年10月-81年3月、TBS):1980年9月8日
サンセットメモリー/杉村尚美-炎の犬(81年1月-3月、NTV):1981年3月30日
もしもピアノが弾けたなら/西田敏行-グランド劇場・池中玄太80キロ(Part2)(81年4月-8月、NTV):1981年6月8日
LONELY HEART/クリエーション-プロハンター(81年4月-9月、NTV):1981年9月14日
心の色/中村雅俊-われら動物家族(81年11月-82年3月、TBS):1982年2月1日
聖母たちのララバイ/岩崎宏美-火曜サスペンス劇場(主題歌:81年9月-83年4月、NTV):1982年5月10日
男の勲章/嶋大輔-グランド劇場・天まで上がれ!(82年4月-10月、NTV):1982年5月17日
恋人も濡れる街角/中村雅俊-おまかせください、オレの女房どの(82年10月-12月、CX):1982年11月8日◆
19:00の街/野口五郎-木曜座・誰かが私を愛してる(83年1月-3月、TBS):1983年1月31日
冬の花/鮎川いずみ-必殺仕事人Ⅲ(82年10月-83年7月、ABC・EX):1983年2月28日
セフィニ-愛の幕切れ-/森山良子-大奥(83年4月-84年3月、KTV・CX):1983年5月23日◆
純愛さがし/高田みづえ-高校聖夫婦(83年4月-9月、TBS):1983年5月30日
Good-bye青春/長渕剛-家族ゲーム(83年8月-9月、TBS):1983年9月26日
家路/岩崎宏美-火曜サスペンス劇場(主題歌:83年5月-84年6月、NTV):1983年10月3日
星空のディスタンス/THE ALFEE-金曜ドラマ・無邪気な関係(84年1月-3月、TBS):1984年2月6日
君のハートはマリンブルー/杉山清貴&オメガドライブ-年ごろ家族(84年1月-3月、TBS):1984年4月9日
NEVER/MIE-不良少女と呼ばれて(84年4月-9月、TBS):1984年7月9日
星屑のステージ/チェッカーズ-うちの子にかぎって・・・(84年8月-9月、TBS):1984年9月17日
ヒーロー/麻倉未稀-スクール・ウォーズ(84年10月-85年3月、TBS):1985年1月28日
摩天楼ブルース/東京JAP-少女に何が起こったか(85年1月-3月、TBS):1985年3月11日
白い炎/斉藤由貴-スケバン刑事(85年4月-10月、CX):1985年6月5日◆
RUNAWAY/麻倉未稀-乳姉妹(85年4月-10月、TBS):1985年6月12日
サイレンスがいっぱい/杉山清貴-グランド劇場・のン姉ちゃん・200W(85年4月-7月、NTV):1985年7月10日
恋におちて-Fall in love-/小林明子-金曜ドラマ・金曜日の妻たちへⅢ(85年8月-12月、TBS):1985年10月23日
今夜はANGEL/椎名恵-ヤヌスの鏡(85年12月-86年4月、CX):1986年2月12日◆
季節はずれの恋/吉沢秋絵-スケバン刑事Ⅱ(85年11月-86年10月、CX):1986年3月19日◆
悲しみのダストベリー/吉野千代乃-花嫁人形は眠らない(86年4月-5月、TBS):1986年4月23日
女ともだち/柏原芳恵-金曜ドラマ・女ともだち(86年7月-9月、TBS):1986年8月20日
CHA-CHA-CHA/石井明美-男女7人夏物語(86年7月-9月、TBS):1986年9月24日
ブービーズ(五木ひろし)/当日・消印・有効-私鉄沿97番署(84年10月-86年9月、ANB):1986年10月15日
夜のてのひら/岩崎宏美-火曜サスペンス劇場(主題歌:86年10月-87年11月、NTV):1986年10月15日
冷たい太陽/舘ひろし-あぶない刑事(86年10月-87年9月、NTV):1986年11月5日
心みだれて-Say it with flowers-/小林明子-金曜ドラマ・金曜日には花を買って(86年10月-87年1月、TBS):1986年12月10日
SHADOW OF LOVE/A-JARI-セーラ-服反逆同盟(86年10月-87年3月、NTV):1986年12月17日
STAR/浅香唯-スケバン刑事Ⅲ(86年10月-87年10月、CX):1987年2月4日◆
ランニング・ショット/柴田恭兵-あぶない刑事(86年10月-87年9月、NTV):1987年2月11日
派手!!!/中山美穂-ママはアイドル(87年4月-6月、TBS):1987年4月8日
A・r・i・e・s/柏原芳恵-アリエスの乙女たち(87年4月-9月、CX):1987年5月27日◆
DANCE-男たちによろしく-/森山良子-金曜ドラマ・男たちによろしく(1987年4月-7月、TBS):1987年6月10日
瞳にSTORM/浅香唯-スケバン刑事Ⅲ(86年10月-87年10月、CX):1987年6月17日◆
虹のDreamer/浅香唯-スケバン刑事Ⅲ(86年10月-87年10月、CX):1987年9月2日◆
どうする?/田原俊彦-ラジオびんびん物語(87年8月-9月、CX):1987年9月23日◆
冗談じゃない朝/平山みき-木曜劇場・熱くなるまで待って!(87年7月-9月、CX):1987年10月14日◆
Remember/風間三姉妹-スケバン刑事Ⅲ(86年10月-87年10月、CX):1987年10月14日◆
Carry On/時任三郎-あきれた刑事(87年10月-88年3月、NTV):1987年11月11日
SHOW ME/森川由加里-男女7人秋物語(87年10月-12月、TBS):1987年12月9日
風のLONELY WAY/杉山清貴-火曜サスペンス劇場(主題歌:87年12月-88年12月、NTV):1988年1月13日
Resistance/TM NETWORK-痛快!ロックンロール通り(88年1月-3月、TBS):1988年2月24日
抱きしめてTonight/田原俊彦-教師びんびん物語(88年4月-6月、CX):1988年5月11日◆
Get a Chance!/BaBe-花のあすか組!(88年4月-9月、CX):1988年5月11日◆
きれい?/小沢なつき-花のあすか組!(88年4月-9月、CX):1988年6月15日◆
人魚姫(Mermaid)/中山美穂-若奥さまは腕まくり(88年7月-88年9月、TBS):1988年7月13日 
アクアマリンのままでいて/カルロス・トシキ&オメガドライブ-木曜劇場・抱きしめたい!(88年7月-9月、CX):1988年8月3日◆
悲しげだね/あすか組-花のあすか組!(88年4月-9月、CX):1988年8月24日◆
GET CRAZY!/プリンセスプリンセス-君が嘘をついた(88年10月-88年12月、CX):1988年11月23日◆
声援/武田鉄矢-3年B組金八先生(パート3)(88年10月-88年12月、TBS):1988年12月14日
村井麻里子/どうしようもなく恋愛-君の瞳に恋してる!(89年1月-3月、CX):1989年3月8日◆
化石の森/柏原芳恵-火曜サスペンス劇場(主題歌:88年12月-89年5月、NTV):1989年3月8日
ごめんよ涙/田原俊彦-教師びんびん物語Ⅱ(89年4月-6月、CX):1989年5月10日◆
ZIGGY/GLORIA-同・級・生(89年7月-9月、CX):1989年8月16日◆
横浜Daybreak/柴田恭兵-勝手にしやがれ!ヘイブラザー(89年10月-90年3月、NTV):1989年9月20日
学園天国/小泉今日子-愛しあってるかい!(89年10月-12月、CX):1989年10月25日◆
伝言/武田鉄矢-愛し方がわからない(89年10月-12月、TBS):1990年1月24日
今すぐKISS ME/LINDBARG-世界で一番君が好き!(90年1月-3月、CX):1990年3月7日◆
ジャングル Jungle/田原俊彦-日本一のカッ飛び男(90年4月-6月、CX):1990年4月25日◆
BREAK OUT/柴田恭兵-木曜劇場・パパ!かっこつかないぜ(90年7月-9月、CX):1990年8月15日◆
P.S.I LOVE YOU/PINK SAPPHIA/キモチいい恋したい!(90年7月-9月、CX):1990年8月22日◆
※最後尾の日付はその曲が夜ヒットで披露されたときの放送日ですが、1回のみでなく、2回以上披露された場合もあります。また、フジテレビ系列のドラマ主題歌・挿入歌に関しては◆印を付してあります。

ドラマ主題歌に関しては、スポンサー競合の場合とは異なり、(特に1973年頃からは)、ヒットスタジオの放送時間帯(月曜22時、水曜21・22時)の真裏にある番組の場合を除けばそれほど制約はなかったように記憶しています(例:堀内孝雄「ガキの頃のように」、玉置浩二「キ・ツ・イ」など)。ただ、裏番組でもないのに諸事情で披露されなかった曲目(中村雅俊「俺たちの旅」など)、放送終了後に初披露となった曲(石井明美「CHA-CHA-CHA」など)もあったりで、その境界線はかなり曖昧だったりします。

この点についてもまだまだ精査する余地があるかもわかりませんので、ぜひ追加情報お待ちしております。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿