goo blog サービス終了のお知らせ 

レイン プロスタッフブログ

REINプロスタッフによる釣行レポート、製品紹介など。

夏の琵琶湖、ムーヴァーマグナムのテキサスリグで快釣!~寺田 裕貴プロ~

2012-07-30 | フィールドレポート琵琶湖~北湖
7月25日、暑い暑い夏の琵琶湖に行ってきました。



この時期、寺田が好きな釣り方は「テキサスリグ」のウィード打ち。

今回は琵琶湖南湖・下物(おろしも)エリアを中心に釣って行きました。

使ったアイテムは大好きな「スワンプムーヴァーマグナム」と最近、グリパンがお気に入りの「TGスリップシンカー3/8ozマットカラー仕様」の組み合わせ。



寺田的には、下物名物の「浚渫」のまわりに絡んだ「適度に隙間のあるエビ藻パッチ」を釣っていくのが相性が良いようです。







この日は、30~52cmを9本とまずますの釣果。











灼熱の琵琶湖ですが皆さんもぜひ出かけてみて下さい。

琵琶湖釣果~石川 忠敏プロ~

2012-07-30 | フィールドレポート琵琶湖~北湖
こんにちはスタッフの石川です。

7月半ば、そろそろ梅雨明けする琵琶湖。

朝方、強烈なゲリラ豪雨で目が覚める大雨!
シャローが気になりポイントに近づいて見ると案の定土茶濁り!(ガイドの時いつも)

マリーナ周辺2メートルラインをチェックするも無。
河口からの濁りがやはり入っています!!

濁りの影響が少ないディープレンジで釣り再開

ここでお客様に、1/16×レインズスワンプ(モエビ)のネコリグで大岩に湖流が当たる所にキャスト!
反応は直ぐにあります。
ファーストキャッチは40up(^-^)vその後も同サイズが釣れ続け、サイズupを狙いに漁礁に移動!

ベイトは居るがサイズが今一ですねぇ~!!って事でウィードエリアに移動。
ここでムーヴァJr(グリパン)ジグヘッドのスイミングで狙ってもらいます!

バイトはあるらしいんですがフッキングしません(^^;)
ワームにボリュームを出すために、ロックバイブシャッドギルカラー)に、これが良かったのか30後半を連発!



最後のエリアを7メートルまで落ち込んでフラットになるハードボトム。
TGダウンショットシンカー×ロックバイブシャッドギルカラー)ダウンショットでボトムをズル引き、ベイトの反応があるまで繰り返してもらいます!

数分後、根掛かりのような重みがロッドに伝わりフッキング!
ナイスな50upバス君






一日をやりきり、ベイトが居る所や湖流がしっかり当り水通しのいいエリアで釣りをする勉強になったと思います!

山形宮城チャプター八郎潟STCカップ~小島 博人プロ~

2012-07-30 | 
岩手小島です。山形宮城チャプター合同主催の八郎潟STCカップに参戦してまいりました。
今回は福島幕田プロに同船させていただくことになりノンボーター参加です。
たまにはまったりと楽しむトーナメントもいいもんですね♪
あれこれぶっつけ魚を探しながらの試合展開です。

東部承水路北部のアシにつくアフターフィッシュを狙いますが、全然釣れません。
少し沖めのファーストブレイクにて幕田プロファーストフィッシュです。
一件平坦なショアラインですが、水中の張りだし、凹み、構造物等の地形変化が絡むポイントが狙いの様です。
二人気付くのに時間がかかりましたが少し下のレンジでした。

自分は2.5リングクロウミニ、カラーエビミソ。1/16ozダウンショットで水門コンクリの落ち込みをしつこく丁寧に責めた結果、1580のびっくりフィッシュに出会うことができました♪
最近釣れないといわれる八郎の水門。
ちゃんとお魚いますね。
ノンキーも丁寧に探るとバイトしてきます。



気付いて、出会ってすぐ時間切れです。
これがプラだったらと楽しくもあり悔しくもある素敵な一日でした。
また来年も恒例八郎戦参加したいと思います。