前週プラクティスに7日(火)・11日(土)・12日(日)の3日間入りました。
梅雨前線が上がったり下がったりで冷たい雨、 暖かい雨、 北風南風と日々変わり、 震災の影響なのか水位を一定にするかのように、毎日潮止め水門が開き、流れのある状況でした。
バスは、アフターとアフター回復で、アフターは ショートバイトでのせずらく、 回復は ラインが走り合わせやすい。
メインタックルは 3/16ozのテキサスリグ(レインズTGスリップシンカーマットカラー仕様グリパン レインズ ロックバイブクロー グリパンブルー)で フォローにノーシンカーリグで釣りまわり、釣果も右肩上がりで良くなり
最終日の12日、西浦をまわりアシのストレッチで、ショートバイトに手こずりやっとの思いでフックアップしたのが 47センチ!!

10分後にドックまわりの杭で同サイズを抜き上げ、デッキ上でフックがはずれ、暴れて自然リリース。
その後も 似た様なエリアをまわり、40センチ位のを 1キャッチ、1バラシ。
最後にまわったエリアは、過去にコバス1匹しか釣り上げた事がなかったが、そこでも 48センチをキャッチ出来、過去最高のプラクティスを終了しました。

梅雨前線が上がったり下がったりで冷たい雨、 暖かい雨、 北風南風と日々変わり、 震災の影響なのか水位を一定にするかのように、毎日潮止め水門が開き、流れのある状況でした。
バスは、アフターとアフター回復で、アフターは ショートバイトでのせずらく、 回復は ラインが走り合わせやすい。
メインタックルは 3/16ozのテキサスリグ(レインズTGスリップシンカーマットカラー仕様グリパン レインズ ロックバイブクロー グリパンブルー)で フォローにノーシンカーリグで釣りまわり、釣果も右肩上がりで良くなり
最終日の12日、西浦をまわりアシのストレッチで、ショートバイトに手こずりやっとの思いでフックアップしたのが 47センチ!!

10分後にドックまわりの杭で同サイズを抜き上げ、デッキ上でフックがはずれ、暴れて自然リリース。
その後も 似た様なエリアをまわり、40センチ位のを 1キャッチ、1バラシ。
最後にまわったエリアは、過去にコバス1匹しか釣り上げた事がなかったが、そこでも 48センチをキャッチ出来、過去最高のプラクティスを終了しました。
