goo blog サービス終了のお知らせ 

レイン プロスタッフブログ

REINプロスタッフによる釣行レポート、製品紹介など。

チャプター広島第4戦準優勝 前平 真プロ

2016-07-20 | 西

7/10に開催されました広島チャプター第4戦の参戦レポートです。

前回のチャプター以来およそ一ヶ月間、公私共に多忙により湖には行けませんでした。

その為、この一ヶ月間の天候や水位状況をインターネットで確認し、

後は自分の過去の経験とデーターと当日の雰囲気でエリアを決めることにしました。

そして、当日の状況と上記の考えを踏まえ決めたエリアは、

インターセクション周辺のワンドまたはその周辺のカバー。
釣り方としてはこのエリアでフィーディングしている魚をサイトで狙うプランに決定。

フライト順が遅く、入りたいエリアには先行者が向かっていたので

ポイントが空くまで対岸のワンド内で魚を探す事にしました。

すると早速ワンドの入口あたりでキーパー~600あたりの魚が目視できたのでこれは期待が持てるかもと、

更に見ていくとキロオーバーに遭遇。
動きを観察し、近くのレイダウンに止まったのを確認。

1度こちらの気配に気づかれたのと、カバーがややこしかったので虫系ルアーによる提灯釣りを実行。
ラインを水に付けないアプローチにより、口を使わせる事に成功。
PEだったので強引にやり取り&キャッチに成功。

この1本でエリアと釣り方は決して間違ってないと判断。
更に対岸が空いたので、すぐさま移動。

エリアは張り出しと小規模のワンドが三連続で続く所。
そこにオーバーハングやレイダウンが絡むスポット。

このカバーに付いている魚を狙うのですが、ここでルアーをチビセクター(ダッピホワイト)にチェンジ。

このポイント、最初キロupをキャッチしたスポットよりオーバーハングやレイダウンがより複雑に入り組んでいるポイントですが、

小振りなサイズによるカバー通過能力、サイズの割に比重が高い事により

より遠くの距離からプレッシャーを与えず狙うにはうってつけのルアーです。(昨年のレポートにも紹介しておりますので、参考にしていただけると幸いです)

それをカバーまたはカバー周りにキャストし、ここぞというカバーで1点シェイクをしていると、何の躊躇もなくビックバスがバイト。
これも強引にカバーから引きはがしキャッチに成功!

開始1時間足らずでキロup2本、かつすぐ次のストレッチでも釣れなかったですが良いサイズに遭遇したので、これは今日はこの釣りだ!と絞り込みました。
しかし、その後は日が高くなった影響かはたまたプレッシャーなのかショートバイト&寸前で見切る状況に悩まされてしまいました。
結局、その後はキーパーの入れ替えのみで終わり、結果は3200g。少々尻すぼみな展開で終わりました。

しかし当日は思った以上に釣れてなく、ラスト1人の検量の段階まで3キロを超えているのは自分1人。

これは勝ったか!?と期待を抱きましたが、最後の方が3400gを持ち込み、捲られてしまいました。

後1本が・・・といったところでしたが、昨年のこの夏になるシーズンから、チビセクターにはほんとに良い思いをさせて貰ってます。



急遽手配下さいましたレイン様に改めて感謝致します。

次こそは、1つ上を取れるようにまた練習したいと思います。

使用ルアー
レインチビセクター(ダッピホワイト)+マス針#2をセットしたノーシンカーリグ

エコスワンプミニ(霞ジンゴローム)1/16ozレインタングステンシンカーのダウンショットリグ


広島チャプター第3戦のレポート 前平  真プロ

2016-07-19 | 西

時期は少し遡りますが、広島チャプター第3戦のレポートです。

前の週にプラに入った結果、エコスワンプミニ1/16ozのダウンショットでのサイト又はブラインドで数、

サイズ共に釣ることが出来たので、当日はこのリグをやり切る事に。

開始1時間で500ベースでリミットを揃え、

サイトでサイズupと入れ替えを狙い、運良く狙っていた魚を見つけ、同リグでキャッチに成功。
しかし、当日の天候の影響と、タイミングの読み違いで

なかなか次の魚に遭遇出来ず、そのままタイムアップとなりました。

結果は2382gで10位。

たらればになりますが、上位陣のウェイトを見るとあと1本入っていれば

お立ち台~優勝に絡めただけに悔しさが残りますが、トーナメントというプレッシャーのかかる状況下においても

確実にリミットを早い段階で作れ、長い時間戦略通りの展開が出来るエコスワンプミニのポテンシャルの高さに

助けられた試合となりました。

使用ルアー
エコスワンプミニ(グリパン又は霞ジンゴローム)1/16ozタングステンシンカーのダウンショットリグ


淡路島野池レポート 今中 智氏

2016-07-04 | 西

平日に休みが出来たので梅雨空でしたがちょっと野池へ。

仕事の都合で淡路島に一人暮らしとなってから8ケ月が経ち、ようやくバスのいる野池をいくつか発見できました。

今回は新作ワーム、バックデラックス!

かなりのボリュームがあり、ベイトタックルでもぶっ飛んでくれます。

ウエイトが有るのでスキッピングの練習にもってこいです。

オーバーハングを見るとウズウズしますね~。

L型の両手を振ってバックスライドする姿が超カワイイです。

着底後、シャクリ上げ、フォールで1回目のバイトはまさかのラインブレイクorz… 水中の立ち木にラインが擦れたようです。

気を取り直して同じスポットで2回目のバイトはしっかりキャッチ出来ました。40アップ!

テキサスセッティングでも、いい動きです。

3.5”Gテールサターンのヘビダンでは連発でアタリがありますが、サイズアップならず・・

ここで大雨となりストップフィッシング

短時間でしたが、楽しめました。

バックデラックス、いろいろアレンジ出来そうで、期待 (大)

 ですね~(^^♪


琵琶湖ガイド 石川 忠敏プロ

2016-06-17 | 西

こんにちはスタッフの石川です❗

再び登場の徳川さん

前回よりサイズ狙いで出撃です❗

45位までならレジェンドチューブのヘビダンで捕れます❗
浮かせるよりボトム意識さたバスにはラバージグで❗

サイズを狙いに各エリアを回りますがやはり45位⁉
ようやく見つけたビックママ❗
レジェンドチューブ(高田チャート )レインズヘビーダウンショットシンカー1oz!



♂バスの居ない♀ネスト‼
ややこしそうですが、レジェンドチューブなら即バイトです🎵
見事な3キロUPのビックママキャッチ🎵

翌週のゲスト様は林君‼

前回ビックバスをバラしてしまい、リベンジに来て下さいました🎵
水の濁りがきつく思うようにサイト出来ませんでしたが、

きっちりレジェンドチューブ(高田チャート)レインズヘビーダウンショットシンカー1oz でキャッチ出来ました🎵
ロックエリアのビックバスキャッチはお見事でした‼
琵琶湖湖北エリアは、まだまだ長い春になる予想ですよ🎵
これからもレインズサイトワームで、バスとの出会いを楽しみたいと思います。


春の琵琶湖釣行vol.3 寺田 裕貴氏

2016-06-10 | 西

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

春の琵琶湖釣行vol.3 ~セバスチャン(寺田 裕貴)~

 

皆さんこんにちは。

5月も下旬になるとスポーニング後半戦の琵琶湖南湖。

ここ最近のハニースポットは、南湖東岸の浚渫に隣接するフラットなエリア。


魚影はかなり濃いようで、ほのかにバスの香りが感じられます。(あくまでも所感です。)

 

攻略のリグは、絶大な信頼を寄せる「ファットスワンプ」のネコリグ。

 

伸び始めたウィードの変化をゆっくりズル引いてロングポーズ。

「ふわっ!と一瞬」真空状態に感じる魚信は、必ずと言っていいほどデカいバスさんとのファイトになります。

 

口を使ってくれるタイミングに気難しい状況はあるものの、50アップが連発すると素直に嬉しいですね。

そして、「ファットスワンプ」の持つポテンシャルの高さを改めて実感します。

 

タックルのご紹介

 ・ロッド ウルトラライトベイトフィネス(6.6f)

 ・ライン フロロカーボン7ポンド

 ・ワーム ファットスワンプ(カラー:スカッパノンレッド)

 ・シンカー TGネイルシンカー(1/26oz)

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 


春のリザーバー釣行 前平真プロ

2016-05-30 | 西

少し前になりますが、弥栄ダムへ釣行してきました。
>

前日の大雨の影響で、フィールドは増水&ニゴリが入っていましたが、

事前情報では大型の魚が多くシャローに入って来ているとの事で期待しながら釣りをしていきました。

朝イチは巻物で展開するも、今ひとつだったので素直にレインズホッグのテキサスでカバーを

撃っていくとすぐさま魚が反応したのでやはりカバーに魚が付いていると判断。
とはいえそこまでややこしいカバーじゃない所で食って来たので、テキサスか、ジグに変更。

トレーラーはエコレインズホッグ(霞ジンゴローム)をセットし、更にカバーを撃っていくとこれが大当たり。
> テキサス以上に魚の反応があり、遂にはブリブリの55cmがヒット。
> 結局この日はこのセットで8本キャッチ。魚のコンディションも良く、非常に良い釣りが出来ました。
>
> タックル(テキサス)
> エコレインズホッグ(グリパン)+3/8ozレインズスリップシンカー

> タックル(ジグ)
> 自作フットボールジグ(ハイパーFスカート黒仕様)3/8ozエコレインズホッグ(霞ジンゴローム)


琵琶湖ガイド

2016-05-19 | 西

こんにちはスタッフの石川です。

土、日曜日の琵琶湖湖北ガイドレポートです❗
 

土曜日は徳川さん❗前回南湖サイトにアタックでしたが、今回は湖北アタックに挑戦🎵
朝から風に悩まされましたが、湖北西岸は風も無くベタ凪ぎ?予報ちゃうし😱
 

早速サイト開始
船の後ろを振り返ると、バスのペアーリングスクール🎵
下を覗くとペアー発見✨
レインズレジェンドチューブ(高田チャート)レインズヘビーダウンショットシンカー(1oz) でナイスバス❗

 

終了までワンエリアで沢山のバスと遊んで貰いました🎵

日曜日は、西岸エリアが風がきつく東岸エリア沖島周辺でサイト開始

濁りの影響で、ディープサイトでは無くシャローメインで

 


リーズやロックエリアでレインズレジェンドチューブで狙います。
魚を見つける事が出来れば、レジェンドチューブで即バイトです❗
終わって見れば45UP14本👍





毎年ですが、春の琵琶湖はレインズレジェンドチューブ👌



皆さん、レインズサイトワームを持って春の琵琶湖で遊んで見て下さい❗


 


春の琵琶湖釣行 vol.2 ~セバスチャン(寺田 裕貴)~

2016-05-09 | 西

 

「はじめに」

先の熊本地震で、お亡くなりになられた方のご冥福と震災に遭われた方々の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

 

 

4月20日、春本番の琵琶湖に行ってきました。

桜は散ってしまったのに吹く風はまだ冷たく、お昼前からはお約束の強い風に悩まされる琵琶湖。

それでも、春らしいデカバスさんに出会いたくてボートを走らせてしまいます。

 

この日は、琵琶湖で長いお付き合いのゲストさんが同船。

肌寒い朝、タックルを準備しながら「デカバス談義」で気持ちに花を咲かせてのスタートとなりました。

 

ここ最近のお気に入りポイントは、とある南湖西岸4メート前後にある「シャローへ繋がるコンタクト物」や「岬状地形の先端」に絡むところ。

 

そこに「ファットスワンプ」「TGネイルシンカー」のネコリグを投入していきます。

この場合、ネイルシンカーのウエイトは水深と風・伸び始めたウィードを考慮し「3/64ozをセッティング。(カラーを変えてゲストさんも同じです。)

 

時間や風の吹き変わりなど出会すタイミングがありますが、ピタッ!と合えばそれは素晴らしい「ママさん」とのご対面となります。

 

船中50アップだけで4本、圧巻はゲストさんの58センチ。

「ファットスワンプ」のいい仕事に二人とも思わず笑みがこぼれました。

 


春の琵琶湖レポート~今中 智也氏

2016-04-27 | 西

春の琵琶湖に行って来ました。

新作ロッドベルトブルーもいいですね!

水温は南湖全域で15℃以上となり、バスの活性も上がっています。

最近マイブームとなっている3.5”Gテールサターン

野池でも琵琶湖でもよく釣れます

40アップですが、こんな魚体の魚が多く、楽しめました。

ファットレインズスワンプも釣れます!

琵琶湖周辺では田植えも始まり、濁りが入っているエリアではスカッパノンブルーカラーに反応が良かったですね。

 


TBCオカッパリオープン戦~石川忠敏プロ

2016-03-29 | 西

こんにちはスタッフの石川です。

3月27日、春は直ぐそこまで来ている中部エリア!!

TBCオカッパリオープン戦に、ゲスト参加させて頂きましたので、報告をさせて頂きます❗

プレッシャーの高いフィールドで有名な、大江川、周辺の野池

参加者達のメインエリアとなったのが、ヨット池、牛池!!

参加者30名、AM7:00スタートです♪

朝の冷え込みで、9時頃迄は各選手のバイトは無く、水温が上がり始めたタイミングで

バスをキャッチする選手達が増えて来ました♪

自分はシャローメインで攻めましたが、この怪獣に邪魔ばかりされて撃沈でしたm(__)m

この日に、バッチリアジャストさせてリミットした選手、リミット揃わなかった選手!!

オープン戦優勝は、3本リミットに成功した加藤さん♪2860g、

 

2位は、2本で2410gの大橋さん!! 

3位は、1本で1330gの菱田さん!!

参加者のミドストリグは、チョン掛けだそうです!!

の方がよりロ~ルアクションするみたいです♪知らなかった❗


表彰式の後は、レインズ様から協賛品のじゃんけん大会♪

盛り上がりました~👍

今回、皆さんの釣りを見させて頂き勉強になりました❗

有り難うございましたm(__)m


参加者の皆様お疲れ様でした♪


協賛品を頂きました、レインズ様有り難うございましたm(__)m


4月から琵琶湖で本格始動します❗

今年も頑張って行きますので宜しくお願い致します❗