goo blog サービス終了のお知らせ 

レイン プロスタッフブログ

REINプロスタッフによる釣行レポート、製品紹介など。

琵琶湖釣行 松原 純一プロ

2016-10-13 | 西

琵琶湖カーリーカーリー好調!

フィールドスタッフの松原です。

琵琶湖に行って来ましたので報告させて頂きます。
琵琶湖と言えばスワンプシリーズと誰もが認識する程スワンプの威力は
絶大ですが、もう一つ密かに実績を重ねるのがカーリーカーリーです。
まずは朝一から実績場に向けてボートスタート!

琵琶湖でこの日の出を見る度、「関西人で良かった!」と思いますね~。


マザーレイクに抱かれながらまずはーリーカーリーのライトテキサスをキャスト!
ウイードの多い湖ではこのリグがストレス無くまた良く釣れます。

早速なかなかのサイズをGet!
カーリーカーリーは小降りに見えますが、長いカーリーテールのアピール力は
かなりのものです。
その後も25~30センチくらいのがポロポロ釣れますが濁りがキツく風も出てきたので場所移動。
琵琶湖大橋付近で再度カーリーカーリーを風に乗って流していくと!!

今日イチの47.5センチが釣れてくれました!

いよいよ晩秋のいい季節です。皆様もレインズワームで楽しい釣りを!


プライド50第4戦     石川  忠敏プロ

2016-10-03 | 西

 

プライド第4戦に参加しました❗

 

周りからは釣れない琵琶湖と聞いていましたが、

案の定釣れない琵琶湖でした❗

参加人数も少なく、リミット揃えれば上位のチャンス❗
ホームエリアの牧周辺、マリーナ周辺でのトーナメントスタート!

リグは、レインズスワンプ(グリパン)×レインズヘビーウェイトのネコリグ、

レインズカーリーカーリー×10㌘レインズムーヴァー×7㌘のヘビダン!

牧の漁礁はネコリグの超デッドスローなスイミングで、

貯水塔はヘビダンで700㌘サイズで何とかリミット達成出来ました😅

バイトも少なく、少し溜めてからのフッキングの方がバレずにキャッチ出来ますね🎵
湖北もアングラーのプレッシャーで厳しいですが、

 

3400㌘で3位に入賞する事が出来ました🎵


来月の最終戦も頑張って行きたいですね👍


奈良県布目ダムで行われたチャプター布目最終戦

2016-09-29 | 西

こんにちは!フィールドスタッフの松原です。

先日、奈良県布目ダムで行われたチャプター布目最終戦の報告をさせて頂きます。
例年は年5戦で競うのですが、今年は4戦しかなく、1戦1戦が貴重。

前日プラに入り大場所を一流ししていくと、あまり良い状況ではない様子。
大規模岬、副ダム前、水中島、反応がない・・・
しかし唯一支流奥のブレイクにエコスワンプJrエビミソダウンショットで入れると

なかなかのサイズをキャッチ!
その後も数匹ポンポンと釣れなかなかの手応え。
少し他も回り再度同じポイントに入ると

またいいサイズ!
継続的に魚がいると判断しプラ終了。明日はここしかない。

明けて最終戦当日。参加者36名。みんなプラでは苦戦した様子であまりいい事が
聞こえてこない。本当にあのポイントでいいのか?
しかし、昨日のポイントに着いて早々答えが返ってきました。
昨日同様エコスワンプJrエビミソダウンショットでスタートして1時間でリミットが揃い
反応が無くなった段階でラバージグ3/8エコレインズホッグ3.5エビミソを投入すると

また2本連続反応があり入れ替え!
その後、反応がなくなりダウンショットで2本入れ替えれない魚をキャッチし終了。

1ヶ所のポイントにしがみつくしかない厳しい試合でしたが、イメージ通りにやり切れた
納得のいく展開でした。

何とか4位に入り楯も頂きました!
魚の反応が薄い時に何を信じて投げるか?エコスワンプJrエコレインズホッグ
お勧めです!


琵琶湖釣行 石川  忠敏プロ

2016-09-09 | 西

こんにちはスタッフの石川です❗

ようやくボートも修理から帰って来たので、

約2ヶ月振りのマイボートでの琵琶湖釣行に行って来ます❗

マリーナ周辺の、エビ藻、カナダ藻のウィード表層を

バイブレーションで広範囲に探って行くと、ショートバイトながらバスGET❗

レインズから新商品スワンプイール6inchのネコリグで、ウィードの中にネコパンチ? 


ネイルシンカーは、レインズ ヘビーネイルシンカー3、5㌘
ボトムに着低したらステイをさせて、バイトが有るまで放置!

繰り返し続けると、コンディションの良いバス👍
風が吹き始めたタイミングで、貯水塔に移動し、

リグをレインズカーリーカーリーのヘビダンにチェンジ!
奥の柱にキャストし、手前の柱の間でバイトが集中します❗

サイズは今一でしたが、数釣り出来久しぶりに癒されました🎵
今回、スワンプイール6inchをネコリグで使って見ましたが、

サイズ、比重、針持等とても良かったですよ🎵


夏の琵琶湖釣行、「スワンプイールJr.で快釣!」の続き。 寺田 裕貴氏

2016-08-17 | 西

皆さんこんにちは。

前回、良い釣果をもたらしてくれた「スワンプイールJr.」を持って再び琵琶湖へ。

 

連日猛暑日のとても暑い琵琶湖ですが、その暑さを忘れてしまう程に「スワンプイールJr.」で熱い釣りが楽しめています。

 

南湖の夏らしいエリアにて、

TGネイルシンカー1/26oz」をセットしたネコリグに50センチ前後の良いバスさんが連発!

(こちらもニューアイテムの「レインズメジャー」と暫し記念撮影。)

 

「スワンプイールJr.」、はっきりいってヤバイです。

 

※メジャー等は十分に水に濡らしてから素早く計測・撮影しています。

 

 

 


夏の琵琶湖釣行、「スワンプイールJr.で快釣!」の続き。 寺田 裕貴氏

2016-08-17 | 西

皆さんこんにちは。

前回、良い釣果をもたらしてくれた「スワンプイールJr.」を持って再び琵琶湖へ。

 

連日猛暑日のとても暑い琵琶湖ですが、その暑さを忘れてしまう程に「スワンプイールJr.」で熱い釣りが楽しめています。

 

南湖の夏らしいエリアにて、

TGネイルシンカー1/26oz」をセットしたネコリグに50センチ前後の良いバスさんが連発!

(こちらもニューアイテムの「レインズメジャー」と暫し記念撮影。)

 

「スワンプイールJr.」、はっきりいってヤバイです。

 

※メジャー等は十分に水に濡らしてから素早く計測・撮影しています。

 

 

 


夏の琵琶湖釣行、スワンプイールJrで快釣! 寺田  裕貴氏

2016-08-08 | 西

待望のニューアイテムスワンプイールJr」を持って琵琶湖に行ってきました。

このスワンプイールJr、特徴的なのは「ソフトな素材」と「極薄のヒレ」がシンクロして生まれる生命的な動き。

 

この特徴、やっぱり寺田的にはネコリグで使いたいと思いました。

(TGネイルシンカー1/26ozをセット)

 

舞台は、南湖東岸側の夏らしいウィードのアウトサイドエリア。

気温35℃の中、「サァ~」と涼しい風を感じるタイミングが釣れ始める合図。

 

アクションは、持ち上げる際にシャープなシェイクを加えた「リフト&フォール」。

40~53センチが12本、この日のバスさんはこの動きにメロメロになっていましたね。

 

「スワンプイールJr」のポテンシャル、これからも探求していきたいと思います。

  

ネコリグで使用の場合、身切れを防ぐ為に「ネコリグチューブ」の使用をおすすめします。

 


真夏の琵琶湖レポート 今中  智也氏

2016-08-04 | 西

ニューアイテムのスワンプイールJrを早速琵琶湖で使って来ました。
   


スワンプと言うだけに先ずはネコリグで

 


まんま子ウナギですねえ〜

沖のウィードエリアでウィードの塊の中にしっかり落とす為、ネイルシンカー1/14OZを使用。
マメサイズが沢山釣れる中に時折40アップが混じります。


そして、グッドコンディションの52cmも❗️


さらにデカイ魚を二回バラすアクシデントも有りましたが、、o...rz

やっぱり琵琶湖のバスはウナギが好き❗️
次回、リベンジですね。


琵琶湖ガイド     石川 忠敏プロ

2016-08-02 | 西

こんにちはスタッフの石川です。

真夏の琵琶湖ガイドスタート!
先週プラで良かったエリアを目指して一直線❗

ポイントに着くなり、風無し、湖流反対嫌な予感?
おまけにマイロッド折れてるし(T_T)

ゲスト様に、レインズカーリーカーリーレインズダウンショットシンカー7gヘビダン

水深7~10mのロックエリアのシェイドパターンで!
35までのバスがポロポロと釣れるがサイズが上がらないのでポイント移動❗(湖流が反対なのが痛かったです)

午後から、マリーナ周辺のウィードエリアの展開に❗

  

ロッドが折れてしまって、ロッドが無いので ゲスト様に、スワンプイールを使って貰いました!
ネコリグにセットして、ウィードポケットに入れて引っ掛けては外すを繰り返すと、

バスからのバイト❗サイズも40UP連発 

 

終了間際に待望のビックバス👍
おめでとうございます🎵


今回、レインズから出たスワンプイール6、湖北のベイト(ハス)のサイズとベストマッチングです😆🎵🎵
ヘビネコ経験の無いゲストさんでしたが、スワンプイールを上手く使いこなしていました👍

有り難うございましたm(_ _)m
お店で見かけましたら是非宜しくお願い致しますm(_ _)m


琵琶湖釣行 石川  忠敏プロ

2016-07-29 | 西

こんにちはスタッフの石川です


マイボートが修理中なので、

マーブルレンジャーオーナーとガイドプラに!

朝一のマリーナ周辺は、トップや巻物に反応が悪く魚からのバイト無し❗

エリアをスポーニングエリアに移動❗

魚を確認、触らずに漁礁に移動ですがヘビダンやヘビネコにバイト無し(T_T)

更にエリアを求めて北上です❗とある小さな島に到着、


レインズGテールサターン3.5ヘビーダウンショットシンカー7gのヘビダンで一本目🎵

その後もバイトは止まらず、魚のサイズがダウンすれば、シンカーの重さや、

カラーローテーションなどで、GOODサイズが出ます🎵


ヘビネコのシンカーは、3.5gにレインズスワンプ(グリパン) で!


帰りに今一だったマリーナ周辺で、バイブレーション、ヘビネコでナイスバスGET❗

来週のガイドプラ終了(^-^)
レインズワームで頑張るぜ👍