goo blog サービス終了のお知らせ 

レイン プロスタッフブログ

REINプロスタッフによる釣行レポート、製品紹介など。

初秋の琵琶湖、激タフでも゛ぷりぷりマグナム゛はお好き?~寺田 裕貴プロ~

2012-10-04 | フィールドレポート琵琶湖~北湖
皆さんこんにちは。いい釣りされていますか?
9/12、初秋の琵琶湖に行ってきました。



朝晩は涼しく、日中はまだまだ暑さの残る琵琶湖。
こうなると、やはり水質はなんだかおかしくなります。

ここ何週間か、南湖西岸でそこそこ釣らせてもらってましたので、いつものお気に入りのウィードエリアからスタートすることに・・・。
もちろんアイテムは、レインズスワンプのネコリグ。
ところがこの日は、丁寧に攻めていってもバスさんからの便りは音信不通。(水質的にかなり厳しかったようです。)

他の南湖西岸のウィードエリアを数箇所とボディウォーターの絡む実績の高いエリアをランガンするものの、触ってくれさえしない危機的状況。

「今日はダメかな?」と思いながらも気を取り直し、自分の中で自信のあるエリア、自信あるリグで粘ってみることに。
しかし、何か変化をと考え、水押力やボリュームからぷりぷりマグナムのネコリグにチェンジし、釣っていきました。



不規則に所々ムラになって生えているウィードの中を少し濃くなっているところまでズル引き、そして放置。
これを延々と繰り返し、58センチと50センチのいい奴をキャッチ。





その他40アップを2本と数は釣れませんでしたが、寺田的には納得の展開に。

何事もあきらめたらいけませんね。
しかし、レインズスワンプのバリエーションの豊富さには、いつも助けられます。

◆タックルのご紹介

ロッド : 6.3f ベイトフィネス(L)
ライン : フロロ 7ポンド
フック : 擬似餌屋フックL
ワーム : ぷりぷりマグナム(エビミソ)
シンカー :TGネイルシンカー1/16oz

残暑厳しい琵琶湖 レインズスワンプでゲストさん快釣!~寺田 裕貴プロ~

2012-09-21 | フィールドレポート琵琶湖~北湖
皆さんこんにちは。
9月5日、まだまだ残暑厳しい琵琶湖に行ってきました。

この日のゲストは、京都府の木村さん。
春に同船して以来、ご無沙汰しておりました。

木村さん、最近はあまりバス釣りに行けていないということで、今回は「おもいっきり琵琶湖を楽しみたい」というリクエスト。(うう、難しい・・・!)
数釣りが楽しめ、少しテクニカルな面もあるレインズスワンプのネコリグで釣りを展開することにしました。



エリアは、ここ何週間か寺田が手応え感じている、南湖西岸のフラットなウィードエリア。

ネコリグは初めてという木村さん。
今回は、レインズスワンプにTGネイルシンカー1/16ozをセットしたオーソドックスなタイプを使っていただきました。

ゆっくりとしたワームの移動方法やラインのたるませ方、放置のタイミングなど「寺田流」を伝授していくと結果はすぐに・・・!
35センチから43センチと少し小ぶりながら、お1人で12本の釣果はお見事!












寺田は、ぷりぷりマグナムでちょびっと釣らせてもらいました。



木村さん、暑い中お疲れさまでした。
レインズスワンプのネコリグの釣り、気に入っていただけましたか?
いろいろとルアーのある中、「レインズスワンプは釣れる!」と感じていただけたなら寺田は幸せです。

お盆休みの琵琶湖釣行~平石 明人プロ~

2012-09-14 | フィールドレポート琵琶湖~北湖
スタッフの平石です。

今年の琵琶湖はウィードが少なくて苦戦してますがお盆休みもレインズスワンプと共に行ってきました(・o・)ノ

タフな場合は琵琶湖のあらゆるピンスポットにレインズスワンプのネコリグをキャストするだけでOK






ウィードのピン、マンメイドストラクチャー、漁礁など
シンカーはレインズタングステンネイルシンカーの0.9g1.3g1.8gを水深やウィードの濃さで使い分ければ更に釣りがしやすくなります。

レインズタングステンネイルシンカーはスリムで抜けにくい形状なのでワームの形も不細工にならず最高ですo(^-^)o

困った時はスワンプネコ

大活躍間違いなし(^_^)v

アックスクロー&レインズスワンプ「静と動」の使い分けで、よ~釣れました!~寺田 裕貴~

2012-09-13 | フィールドレポート琵琶湖~北湖
8月29日、琵琶湖に行ってきました。
ここんところ、南湖は突然の大雨によくみまわれる様で、コンディションは今ひとつ。

今回はあまり広くは回らず、ポイントを絞っての釣りを展開することにしました。

チェックするエリアは、先週の同船でゲストさんにロクマルが出た西岸の水通しの良いフラットなウィードエリア。
ポツポツとウィードのあるところを4゛アックスクローをトレーラーにしたハネラバとレインズスワンプのネコリグで、風向きや時間帯などの状況の変化に応じ、使い分けて釣っていきました。



結果は、出だしこそ苦戦したものの、リアクションを意識したハネラバで50~45センチを5本、モコモコと感じるウィードで放置したネコリグに45~40センチが15本とほぼほぼ爆釣モード。(残念ながら、スーパービッグは出ませんでした。)













レインズアイテムを使った「静と動」の釣り。
その釣果には満足しています。

真夏の琵琶湖ガイド3日目!~石川 忠敏プロ~

2012-09-13 | フィールドレポート琵琶湖~北湖
こんにちはスタッフの石川です!

プラクティスから4日目の琵琶湖です。
今日のゲストさんは、蟹江ポパイのスタッフさんとお店の常連さんです。
頑張って行きます!

前日の魚の動きを見ても、バスが深場を意識している感じです。
と言っても、午前中はビッグベイトで釣りを希望なので湖流の当たる、ロックエリアから釣り開始です!!

一投目からチェイスです!あと数センチの所でお帰りに(T^T)その後二人のルアーにはチェイスは有るがバイトには至らず!その後、ジェットやウェイクボートの引き波で釣りが出来ずポイント移動!

午後からは、レインズスワンプヘビネコで各所を周ります
カラーはグリパン、ゴリ、TGネイルシンカーは3.5g!
貯水塔、テトラ、ウィードとやりサイズは40位までをポツポツ。
東岸はサイズが今一つです!!

夕方に回遊で入って来るマル秘ポイントへ!
常連さんに一投目から40up!



続いてカニポスタッフさんに50センチ!



投げれば釣れる40up(^-^)v

最後のドラマ魚は、カニポスタッフさん!
ズシッと重いバイトにフッキング!
ストラクチャーから寄せてジャンプ一発で痛恨のラインブレイク(--;)
こんな日も有ります!日も暮れて来たので帰着する事に。

4日間、琵琶湖でやり切り当たり前の用に釣れるレインズスワンプ軍団!
そして新しいフロッグゲームを展開してくれるウェイクフロッグ!
飛距離は出るし、足の動きの波動も一押し!まだまだ、サマーパターンです!
みなさんもレインズワーム軍団で爆釣して下さい!!

アックスクローで劇的結末!激タフながら、ゲストさんに圧巻のロクマル出現~寺田 裕貴プロ~

2012-09-05 | フィールドレポート琵琶湖~北湖
8月22日、まだまだ暑い琵琶湖に行ってきました。
この日のゲストは、前回のブログにも登場して頂きました兵庫県の阪上さん。
前回に引き続き「いいヤツ釣らせろ!」ということで、同船となりました。

この日の琵琶湖は、ここ数日の大雨の影響でかなりの濁り。
また、朝晩の気温変化で「プチターン気味」と最悪のコンディション。
やはりこうなると魚からの連絡は音信不通に・・・。
何箇所もエリアを迷走することになりました。

出船から釣れない時間が経過し、迷い込んだのは、この夏「ムーヴァーマグナムのテキサスリグ」で実績のある浚渫エリア。
ここでようやく、阪上さんに54センチ、寺田に48センチのナイスバスがヒット。
胸を撫で下ろすことに。



そしてここから阪上さんの「爆釣劇場」がはじまりました。

エリアを変え、ボディウォーターの絡むフラットなエリアで、アックスクローをトレーラーにセットした跳ねラバで50センチを。





またエリアを変え、西岸のフラットなウィードエリアではレインズスワンプのネコリグで40アップを2本と激釣。



圧巻は、風が強くなり最後に30分だけと決め立ち寄った、揚降しているマリーナの前にあるフラットなウィードエリア。
同じくアックスクローをセットした跳ねラバで劇的なロクマルをゲット





この日の阪上さんのトータル5本の内容には脱帽です。(ちなみに寺田はヨンパチ君1本でした。とほほ・・・。)

阪上さん、厳しい状況の中、お疲れ様でした。
どうですか?レインズアイテムの破壊力。
今宵は一段と美味しいビールになったのではないでしょうか。

さあ次回はどんな釣りをしましょうか?
レインズアイテムは、まだまだ未知のバス達と出会わせてくれますよ!

真夏の琵琶湖ガイド2日目~石川 忠敏プロ~

2012-09-04 | フィールドレポート琵琶湖~北湖
2日目のゲストさんは、会社の同僚です!!

またしてもゲリラ豪雨(T^T) 8時に雨も上がり遅めのスタート!
マリーナを出て直ぐのヒシモにウェイクフロッグを!
切れ目を通した瞬間、フロッグが吸い込まれフッキング モーニングバイトはプリプリバス!



その後、当たりもなく陸っぱりも増えて来たので沖ノ島周辺から東岸に移動!

今日のエリアを、目に見えるストラクチャーを中心に周りレインズスワンプ、レインズマグナムスワンプのヘビネコで、カラーはウォーターメロン、グリパン、モエビ、シンカーウエイトも3.5gで!

サイズも40~50upを10数本釣り、まずまずの釣果(^-^)v

帰りにマリーナ横の、2連貯水塔に寄り同僚がレインズスワンプネコに自己記録の59センチ



本人もビックリで写真の顔も緊張状態!

そろそろバスもボトムを意識し始めていますね!!

琵琶湖釣果~大津 乗彦プロ~

2012-08-28 | フィールドレポート琵琶湖~北湖
みなさんこんにちは。
レインプロスタッフの大津です。
今回は同レインプロスタッフの平石さんと琵琶湖に行ってきました。

この日は盆休み終盤で連日数多くのアングラーが琵琶湖を訪れ、バスにプレッシャーがかかっている状況。

朝一は沖に張り出している岬の先端を狙うが反応がない。
そこでエビモが生えている場所にレインズスワンプ+レインズタングステンネイルシンカーをセットしたネコリグで狙う。
エビモが疎らに生えている中にキャストし、エビモに引っかけ外すを繰り返すとグーと重たくなった。
フッキングし慎重にやりとりして良型のバスを釣る事に成功。






その後もエビモを狙っていくと連続で良型のバスを釣る事に成功した。

次にフサモの中に3.5レインズホッグ+レインズタングステンスリップシンカーをセットしたテキサスを撃っていく。
撃っていく釣りは一番得意としていますので、違和感なく淡々とキャストしていく。
するとシンカーが着低し3.5レインズホッグがフリー状態になった時に引っ手繰るバイトがありフッキング。
サイズは小さいですが満足する一匹を釣る事が出来た。

その後も数匹釣った後、反応が悪くなり移動を決意。

次に狙うポイントは取水等周り。
ここで平石さんがレインズスワンプマグナム+レインズタングステンネイルシンカーをセットしたネコリグを取水等の柱にタイトに落としていくとバイトがあり良型のバスを釣る事に成功。



自分もレインズスワンプ+レインズタングステンネイルシンカーをセットしたネコリグのスイミングやボトムをズル引きさせ連続で釣る事に成功。



この日はプレッシャーがかかりスローな展開でしたが、スワンプシリーズのおかげで良型のバスを釣る事が出来ました。
サイズ、カラーが豊富にありますので、その日の状況によって使い分ける事が出来ます。
是非皆さん釣りに行く際は必ず持って行く事をお勧めします。

真夏の琵琶湖ガイド~石川 忠敏プロ~

2012-08-24 | フィールドレポート琵琶湖~北湖
こんにちはスタッフの石川です。
3日連続ガイド釣果報告一日目!

前日プラクティスで良かったシャローを、アックスクロウノーシンカーでチェック!
異常無し。
シャローを捨て、ディープに勝負を
ここからは、ゲストさんお二人様にレインズスワンプ、レインズマグナムスワンプの釣りにシフト!

レンジを8~10メートルの地形に変化のある所を一日やり切り、レインズスワンプ、マグナムのグリパン×3.5gシンカーで40~50センヂでを10本位で帰着。





地元の漁師さんに聞いたんですが、8月になるとゴリが大きくなるらしく、これからはレインズスワンプが炸裂しますね(^-^)v

8月11日琵琶湖に行ってきました~、レインズルアー好調です!!~青木 哲プロ~

2012-08-22 | フィールドレポート琵琶湖~北湖
今年の琵琶湖は好調で、大型のブラックバスが良く釣れてます。

絶好調のレインズルアーでの、釣果報告です~

この日は、朝から曇っていて、今年の暑い夏には珍しく、気持ちよく釣りが出来そうな気配…
で、スタート~

と、思いきや、天気予報大外れの、朝からスコール!?

ポイントに到着し、釣りを開始、濁りもあってシブそうなので、

最近めちゃくちゃハマってる、レインズファットスワンプのベイトネコにチェンジ!

裏切りません、釣れ出して、5匹目に~



55cm~

タックル
レインズ ファットスワンプの擬似餌屋オリジナルカラー スカッパノンレッド
レインズ TGネイルシンカー 1/16oz
擬似餌屋×ノースフォークコンボジットのベイトフィネスロッド
Gライン 8lbs
Gフック XL
アブ LTX (擬似餌屋 改)

それから、ポロポロ釣れるも、サイズがなかなか出ないので

最近、超お気に入りの GIジグ 3/8oz × 5”リングシュリンプ をキャスト

すると~





53cmのナイスバディーなパンパンフィッシュ~

さらに、次の一投で!!!





59.5cm~!!!

GIジグ 3/8oz × 5”リングシュリンプ 凄すぎるぜ~



タックル
レインズ GIジグ3/8oz #07
レインズ 5"リングシュリンプ(スカッパノン)
Gライン 10lbs
テクナGP 66CMH J (擬似餌屋 改)
アブ LTX (擬似餌屋 改)

この日は昼過ぎに、雷が鳴って怖くて上がりました。
皆さんも安全に釣りを楽しみましょう

是非!GIジグ 3/8oz × 5”リングシュリンプ 使ってみてくださいね!!!