皆さんこんにちは。いい釣りされていますか?
9/12、初秋の琵琶湖に行ってきました。

朝晩は涼しく、日中はまだまだ暑さの残る琵琶湖。
こうなると、やはり水質はなんだかおかしくなります。
ここ何週間か、南湖西岸でそこそこ釣らせてもらってましたので、いつものお気に入りのウィードエリアからスタートすることに・・・。
もちろんアイテムは、レインズスワンプのネコリグ。
ところがこの日は、丁寧に攻めていってもバスさんからの便りは音信不通。(水質的にかなり厳しかったようです。)
他の南湖西岸のウィードエリアを数箇所とボディウォーターの絡む実績の高いエリアをランガンするものの、触ってくれさえしない危機的状況。
「今日はダメかな?」と思いながらも気を取り直し、自分の中で自信のあるエリア、自信あるリグで粘ってみることに。
しかし、何か変化をと考え、水押力やボリュームからぷりぷりマグナムのネコリグにチェンジし、釣っていきました。

不規則に所々ムラになって生えているウィードの中を少し濃くなっているところまでズル引き、そして放置。
これを延々と繰り返し、58センチと50センチのいい奴をキャッチ。


その他40アップを2本と数は釣れませんでしたが、寺田的には納得の展開に。
何事もあきらめたらいけませんね。
しかし、レインズスワンプのバリエーションの豊富さには、いつも助けられます。
◆タックルのご紹介
ロッド : 6.3f ベイトフィネス(L)
ライン : フロロ 7ポンド
フック : 擬似餌屋フックL
ワーム : ぷりぷりマグナム(エビミソ)
シンカー :TGネイルシンカー1/16oz
9/12、初秋の琵琶湖に行ってきました。

朝晩は涼しく、日中はまだまだ暑さの残る琵琶湖。
こうなると、やはり水質はなんだかおかしくなります。
ここ何週間か、南湖西岸でそこそこ釣らせてもらってましたので、いつものお気に入りのウィードエリアからスタートすることに・・・。
もちろんアイテムは、レインズスワンプのネコリグ。
ところがこの日は、丁寧に攻めていってもバスさんからの便りは音信不通。(水質的にかなり厳しかったようです。)
他の南湖西岸のウィードエリアを数箇所とボディウォーターの絡む実績の高いエリアをランガンするものの、触ってくれさえしない危機的状況。
「今日はダメかな?」と思いながらも気を取り直し、自分の中で自信のあるエリア、自信あるリグで粘ってみることに。
しかし、何か変化をと考え、水押力やボリュームからぷりぷりマグナムのネコリグにチェンジし、釣っていきました。

不規則に所々ムラになって生えているウィードの中を少し濃くなっているところまでズル引き、そして放置。
これを延々と繰り返し、58センチと50センチのいい奴をキャッチ。



その他40アップを2本と数は釣れませんでしたが、寺田的には納得の展開に。
何事もあきらめたらいけませんね。
しかし、レインズスワンプのバリエーションの豊富さには、いつも助けられます。
◆タックルのご紹介
ロッド : 6.3f ベイトフィネス(L)
ライン : フロロ 7ポンド
フック : 擬似餌屋フックL
ワーム : ぷりぷりマグナム(エビミソ)
シンカー :TGネイルシンカー1/16oz