goo blog サービス終了のお知らせ 

レイン プロスタッフブログ

REINプロスタッフによる釣行レポート、製品紹介など。

灼熱の琵琶湖。レインズアイテムでゲストさん好釣!~寺田 裕貴プロ~

2012-08-17 | フィールドレポート琵琶湖~北湖
8月8日、夏真っ盛りの琵琶湖に行ってきました。
当日のゲストは、昨年このブログに何度か登場して頂いた兵庫県の阪上さん。
前回の寺田のブログを見て、「俺にも釣らせろぉ!」ということで同船となりました。

この日の釣り方は、阪上さんのリクエストでムーヴァーマグナムのテキサスリグとレインズスワンプのネコリグ。



それぞれ相反する性質のリグで釣りを進めていくことに。

ムーヴァーマグナムのテキサスリグは、南湖の真ん中、下物(おろしも)の浚渫周りにあるエビ藻パッチを、一方レインズスワンプのネコリグは、西岸のボディウォーターに絡んだ水通しの良いエリアを流して行きました。

立秋を迎えてもまだまだ灼熱の琵琶湖。
暑さと戦いながら一日頑張って頂きました。



釣果は、スーパービッグには出会わなかったものの阪上さんお一人で50~35cmクラスを10本(あと小バスいっぱい)。
まずまずの結果にご満足頂けたようです。
(寺田の勝手な解釈ですが・・・。)













特にムーヴァーマグナムのテキサスリグにきた、グッドサイズとの豪快な攻防には思わず「ワイルドだぜ~ぇ!」と一言。
暑い中、頑張った甲斐がありましたね。

基本的に案内約の寺田も辛抱溜まらず、ナイスフィッシュを釣らせて頂きました。(お気に入りのムーヴァーマグナムのテキサスです。)



もうすぐ暑い夏も終わる琵琶湖。
阪上さん、今度は秋の琵琶湖でバス釣りを楽しみましょう。

夏の琵琶湖は、レインズワーム爆釣中!!~青木 哲プロ~

2012-08-10 | フィールドレポート琵琶湖~北湖
7月26日、27日、29日に琵琶湖に行ってまいりました

それでは、初日26日から

少し遅めのスタートで、出発地点近くの浚渫から探っていきました。

ん?反応が悪いな~と思いながら、他の浚渫へ~

んん?反応ないな~(汗)

と、いうことでプランを変えて、フラットなエリアへ~

そこは、先週良かったところで、ブルーギルがたくさん浮いて、ウィードがヒョロヒョロ水面まで伸びている場所でした。

ファットスワンプ(擬似餌屋特注スカッパノンレッド)の1/16ozのベイトネコをキャストすると~

反応が10匹ほど釣って、同船者に49cmのグッドサイズが~

のちに日が上がって、エリアを移動し、大きいのを狙いに~

しぶいので、スワンプムーバーJr(エビミソ)のダウンショットをキャストすると



出ました~53cm



その他、5"リングシュリンプ(グリパン)のテキサスリグでも釣れて



26日は船中32匹ほど釣れて終了しました。


そして27日、真っ先に前日数が釣れたフラットエリアに~

大好きな、ファットスワンプ(スカッパノンレッド)のベイトネコで探っていくと、まずは同船者に57.5cm~!!

私も同じリグで釣っていると~

でた~ロクマル!!






タックル
レインズ ファットスワンプの擬似餌屋オリジナルカラー スカッパノンレッド
レインズ TGネイルシンカー 1/16oz
擬似餌屋×ノースフォークコンボジットのベイトフィネスロッド
Gライン 8lbs
Gフック XL
アブ LTX (擬似餌屋 改)



50UPも数本出て、う~ん満足ということで、12時30分で早上がり~


さて、29日、日曜日で、チャプタ―も開催され、湖上は賑わってました~

ま、性懲りもなく、27日に良かった、フラットエリアへ~

すると~

五匹目に~

どーん!!



61cm~

ファットスワンプ(スカッパノンレッド)のベイトネコで~





この日は、ファットスワンプ(スカッパノンレッド)のベイトネコが当たりに当たってて、昼過ぎには船中40匹越え

50UPも数本出て満足~

で、心残りが…

毎年、定番の浚渫でデカイの釣ってないと思い、最後に浚渫エリアで勝負~!!

ファットスワンプ(スカッパノンレッド)のベイトネコを、GIジグ3/8oz #07に5"リングシュリンプをリグった竿に持ち替えて~

ワンキャスト目、ん!!

デカイ!!

10lbsラインで慎重にランディング~

この日の45匹目のバスは~


どーん!!



65、5cm、5kgオーバーの自己レコードフィッシュ!!!

単日、2匹目!、もちろん初めてです~



ラバージグが小さく見えます。



夏の3釣行で、3匹のロクマルを僕にプレゼントしてくれた、レインズルアー最高です~!!

タックル
レインズ GIジグ3/8oz #07
レインズ 5"リングシュリンプ(グリパン)
Gライン 10lbs
テクナGP 66CMH J (擬似餌屋 改)
アブ LTX (擬似餌屋 改)



チャプター琵琶湖第3戦~平石 明人プロ~

2012-08-07 | フィールドレポート琵琶湖~北湖
今回は第3戦ですが第1戦が荒天延期の為
まだ2戦目です(・o・)ノ

この日はアーリーサマーパターンで狙う予定で
レインズタングステンスリップシンカーの5.3gと7g
そしてレインズエコスワンプレインズタングステンネイルシンカー1.3gを用意しました。

バスの反応は速いフォールか凄く遅いフォールの2パターンにそれぞれ違うバスが食ってくる感じでした。

朝1の30分で今回のウェイト6060g揃いましたが琵琶湖のど真ん中でその他の船に囲まれプレッシャーのせいかバスは口を使わなくなり無念の帰着…



お立ち台は行けるかと思えば6位
後少しで入賞だったので残念ッ(TдT)

しかし、これで暫定年間1位に上がったので

次戦も頑張ります(`∇´ゞ

夏の琵琶湖、ムーヴァーマグナムのテキサスリグで快釣!~寺田 裕貴プロ~

2012-07-30 | フィールドレポート琵琶湖~北湖
7月25日、暑い暑い夏の琵琶湖に行ってきました。



この時期、寺田が好きな釣り方は「テキサスリグ」のウィード打ち。

今回は琵琶湖南湖・下物(おろしも)エリアを中心に釣って行きました。

使ったアイテムは大好きな「スワンプムーヴァーマグナム」と最近、グリパンがお気に入りの「TGスリップシンカー3/8ozマットカラー仕様」の組み合わせ。



寺田的には、下物名物の「浚渫」のまわりに絡んだ「適度に隙間のあるエビ藻パッチ」を釣っていくのが相性が良いようです。







この日は、30~52cmを9本とまずますの釣果。











灼熱の琵琶湖ですが皆さんもぜひ出かけてみて下さい。

琵琶湖釣果~石川 忠敏プロ~

2012-07-30 | フィールドレポート琵琶湖~北湖
こんにちはスタッフの石川です。

7月半ば、そろそろ梅雨明けする琵琶湖。

朝方、強烈なゲリラ豪雨で目が覚める大雨!
シャローが気になりポイントに近づいて見ると案の定土茶濁り!(ガイドの時いつも)

マリーナ周辺2メートルラインをチェックするも無。
河口からの濁りがやはり入っています!!

濁りの影響が少ないディープレンジで釣り再開

ここでお客様に、1/16×レインズスワンプ(モエビ)のネコリグで大岩に湖流が当たる所にキャスト!
反応は直ぐにあります。
ファーストキャッチは40up(^-^)vその後も同サイズが釣れ続け、サイズupを狙いに漁礁に移動!

ベイトは居るがサイズが今一ですねぇ~!!って事でウィードエリアに移動。
ここでムーヴァJr(グリパン)ジグヘッドのスイミングで狙ってもらいます!

バイトはあるらしいんですがフッキングしません(^^;)
ワームにボリュームを出すために、ロックバイブシャッドギルカラー)に、これが良かったのか30後半を連発!



最後のエリアを7メートルまで落ち込んでフラットになるハードボトム。
TGダウンショットシンカー×ロックバイブシャッドギルカラー)ダウンショットでボトムをズル引き、ベイトの反応があるまで繰り返してもらいます!

数分後、根掛かりのような重みがロッドに伝わりフッキング!
ナイスな50upバス君






一日をやりきり、ベイトが居る所や湖流がしっかり当り水通しのいいエリアで釣りをする勉強になったと思います!

ショップトーナメント参戦~優勝!!~塩飽 康仁プロ~

2012-07-18 | フィールドレポート琵琶湖~北湖
擬似餌屋さんのオープントーナメントに参加させて頂きました。



久しぶりの琵琶湖での競いなので、本気全開で、挑ませて頂きました!

が、ババ雨で寒い寒い…

先ずは先週爆発していた、貝捨てへ。

ボートだらけでしたが、私の思うピンとピンを結ぶメインラインから外したプチプチピンを結ぶ東小ラインは渋滞は無く、キッチリ攻めれる余裕が有ったので、
先ずは、風波が無いのでレイン マグナムスワンプを使ったネコリグで、底を切らずコリコリとずる引き+ステイの繰り返しを。

今回のポイントは、先週同様ネイルシンカーのウェイトを3.1グラム(レインTG ネイルシンガー)と、重めを使い、底を切らない+ウィードに絡んだ後、ストン!と落ちる動きを重視して攻める事に。

すると早速 コンッ と当たりが!
スイープに合わせるとナイスファイトで上がってきたのは、
48の中々エエ魚で
「エエ感じやん!この感じでサイズアップや」 



で、すぐに次が



先週同様、爆釣のようで更に釣れる釣れる。

久しぶりに早い時間から釣りしたし朝早いからか?
琵琶湖が異常なんか?(ウィードも少ないしetc )
などなど考えながらも、更に釣れ続け、風と波が少し出てきたタイミングで

「魚が浮き出したかな?」

と、感じ レイン フィッシュ Dr. のジグヘッドで浮かし気味に攻め、コレも当たりで、ガンガン釣れる事釣れる事





デカいのも出て最高~に楽しい展開!

しかし、雨が激しくカッパの防水きーてへんしビショビショで寒い寒い…
しかし楽しい…

が、ヤッパ寒い…

で、9時半位で、集中が途切れ出したので移動を入れる事にし、DH 浜大津 六本柱南(ココはよく釣れた)
で、何やかんやで45~54ぐらいまでを10本(何故かほとんど48)、~43をイッパイで大釣れ!最高~に楽しい釣果。
で、1時の帰着となりました。

結果

優勝
頂きました~



ほんま、久しぶりに本気になれたし、最高~に楽しい日にさせて頂きました。

擬似餌屋様、参加されていた皆様、ありがとうございました!

琵琶湖釣果 2日目~石川 忠敏プロ~

2012-07-06 | フィールドレポート琵琶湖~北湖
こんにちはスタッフの石川です。

2日目は、南湖でアフター回復バス狙いで行きます!

志那沖からディープホールまでウィード狙いで行きます。

ウィードと言っても、引っ掛けては外す!これだけです。

午前中は40~40後半までを、ムーヴァJr(グリパン)ジグヘッド、ムーヴァJr(ギルカラー)ダウンショット、で数は出るんですが50upが出ません(^^;)

午後からも同じく、志那沖から流して六本柱周辺に来た時、風が吹き始めこのタイミングでレインズスワンプ(ギルカラー)×1/16のネコリグをキャスト!

ウィードから外れた瞬間!バイトです

やっと出ました待望の60センチ(^-^)v



その後も40up止まりで終了する事に!

数も釣れたし楽しく釣りが出来た一日でした!

琵琶湖で釣りを楽しんでいる方、レインズワームを色々使って下さい!!

今以上に、釣果がupするはずです!

琵琶湖釣果~石川 忠敏プロ~

2012-07-06 | フィールドレポート琵琶湖~北湖
こんにちはスタッフの石川です。

梅雨入りした琵琶湖は、じめじめと気分的にもテンションも今一つな感じです。

湖北は朝から雨風の天候ですがシャローは見えます!

ロックエリアを中心に探って行きます!

お客様にレジェンドチューブ(高田チャート)のヘビダンで40up!



まずは肩慣らし。

その後も釣れるのは30後半ばかり、雨が降っていないタイミングで昼飯!

しばらく下を見ていると岩の影に魚影!

鯉かな?さざ波で良く見えません!影にヘビダンをキャスト(・・?

ラインが走ったタイミングでフッキング

お客様も納得の55センチ(^-^)v 



その後、雨は止んだもの風や濁りがきつい為早上がりです!

完全燃焼とは行きませんでしたが、次回こそは、湖北の怪獣を狙いに来てくれるそうです。 頑張ります。

琵琶湖釣果~石川 忠敏プロ~

2012-06-07 | フィールドレポート琵琶湖~北湖
こんにちはスタッフの石川です
5月はプライベートの釣りが出来ない位に忙しいです。

最初に雄琴のリーズを覗いて見るとペアーリングを発見!
ロックバイブシャッド(高田チャート)ヘビダンで難無くキャッチです(^-^)v
メスはナイスな50up!







エリア移動しても居るのはサイズ小のオスばかり。

ここで、釣り方を見えるサイトからブラインドネストに変更し、GPSにマークしてあるポイントをレインズスワンプ (ギルカラー)×3.5gヘビネコで打ってもらうと数投でバイト!

揚がって来たのはコンディションの良いメスです。



その後、バイトも少なくなりサイズも今一に!再び見えるサイトに!

夕方前から少し水が綺麗になったのに気付きウィードのポケットを見ると居るじゃ~ないですか(^-^)

ロックバイブシャッドのヘビダンで、お隣さんのバスまで連発でキャッチ!

思わずピースサインまで



お客様も満足と喜んで下さいましたので終了する事に!

皆さんもロックバイブシャッド高田チャートで春の琵琶湖サイトを楽しんで見て下さいね!!

琵琶湖釣果~塩飽 康仁プロ~

2012-06-01 | フィールドレポート琵琶湖~北湖
この日は、ボートのメンテナンスを行い、昼過ぎから釣行へ



まずは、今シーズン調子の良い、下物浚渫で新規開拓をしながら、
フィッシュDr.のジグヘッドで良型をキャッチ。







その後も飽きない程度にアベレージサイズが釣れ、残り二時間を西岸シャローへ
ここからが凄かった。

とりあえず濁りがキツイので、魚が指してるであろう1. 5~2m を
ファットスワンプ+TG ダウンショットシンカー3. 5gを使った6lb ラインのスピニングで、ダウンショットを広域で面の釣りで探って行くとガツン!と良い当たりが。
ドラグが鳴りながらのやり取りで上がってきたのは、グッドコンディションの50アップ





コレは狙いとリグが当たったなと思いながら、数投後またまたガツンと当たりが!
この魚もドラグ鳴らして引くこと引くこと。

立て続けにエエ引きを楽しみながらネットインすると、
この魚も楽々の50オーバー





この後も45前後がファットスワンプでボコボコ釣れ続け、またまたゴツンと、で、またまたドラグを鳴らす魚が。

これだけ釣れると、余裕もでて、引きを楽しみながらキャッチ。
こやつも楽々50オーバー



ファットスワンプ強し

何やかんやで54を頭に50アップ三本プラス45前後数本含めラクラク二桁の最高~に楽しい釣果に。



今回、レインズスワンプも間に入れよ~つれましたが、
デカいのは全てファットスワンプでした。



やはり、シルエットが良く出ててプリプリ感が良く効いたんや思います。

この釣り方はネスト絡みの広域シャローで6月一杯は効くので面の釣りでシャローを攻略して下さいね!