日帰りもできる観光地としてあたためていた
名栗湖方面へ出かけた。
ロックフィルダムである有間ダムをみたかったからだ。



ロックフィルダムなので石を積んだように見えると思ったら
夏草がボウボウでロックらしからぬ風景。
それでも久しぶりのダム見学で雄大な景色が楽しめた。
管理事務所でダムカードをいただいた。

所在地:埼玉県飯能市
河川名:荒川水系有間川
形 式:中央土質遮水壁型ロックフィルダム
ゲート:ジェットフローゲート×2門
選択取水ゲート×7門
洪水吐ゲート×1門
堤 高:83.5m
堤頂長:260m
総貯水量:760万㎥
管理者:埼玉県
本体着工年:1979年
完成年:1986年
近年ダムファンは増加傾向にあり、平日なのに見学者がチラホラ。
20歳のころ御母衣ダムを車窓に見て以来
各地のダムが気になって仕方がない。
名栗湖方面へ出かけた。
ロックフィルダムである有間ダムをみたかったからだ。



ロックフィルダムなので石を積んだように見えると思ったら
夏草がボウボウでロックらしからぬ風景。
それでも久しぶりのダム見学で雄大な景色が楽しめた。
管理事務所でダムカードをいただいた。

所在地:埼玉県飯能市
河川名:荒川水系有間川
形 式:中央土質遮水壁型ロックフィルダム
ゲート:ジェットフローゲート×2門
選択取水ゲート×7門
洪水吐ゲート×1門
堤 高:83.5m
堤頂長:260m
総貯水量:760万㎥
管理者:埼玉県
本体着工年:1979年
完成年:1986年
近年ダムファンは増加傾向にあり、平日なのに見学者がチラホラ。
20歳のころ御母衣ダムを車窓に見て以来
各地のダムが気になって仕方がない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます