Do you climb?

山とキノコとたまにネコ。

2018.1.14 三嶺 * いやしの温泉郷より

2018年01月18日 | 三嶺


   

冬の定番、いやしの温泉郷から三嶺へ行こうと思った。
香川からむらくもさんとピオーネさんそしてreikoさんも
一緒に行ってくれることになった!すごーい。





   

週末のいつにするか天気予報を眺めつつ、散々迷ったけれど
ピオーネさんが日曜日の方が天気が良さそうと予報されたので
日曜日にいやしの温泉郷で待ち合わせをして出発!






   

思っていたより雪が少ない。






   

先日来の今季最強の寒波でもっと積もっていると思ったんだけどな。







   

モノレールを潜って植林帯へ入り自然林へと抜けるころには
積雪量も増えているかなぁ?と言いつつ進んで行く






   

営林小屋を過ぎてしばらく行くと大体コースの半分の場所にあった標識






   

植林帯の中を登って行きこの岩が見えるともう少しで自然林の尾根へ出る






   

尾根に乗ると霧氷が見えだした!






   

標高が上がって行くにつれて見事になっていく霧氷
キツイ急斜面の登りも見事な霧氷を眺めながらゆっくりと






   

自然林からモミ林へ






   

思い思いに写真を撮ったり景色を眺めたり






   

見上げると青空とダケカンバに霧氷ー!
先を見るとモミ林からダケカンバ林に






   

もうそろそろ展望の良い広場へと抜けられそう






   

目の前が開けて絶景が飛び込んでくる






   

標高点1791の手前の広場に到着!







左から塔ノ丸 丸笹山 剣山 次郎岌 良い景色~!





   

お昼にはまだ少し早く、先へ進んで三嶺でお昼にするのではちょっと遅い
風もなくせっかくの景色なのでここでお昼にすることに。

みなさんすぐ食べられるものを手早く召し上がっている。
いつもはパンとかカップラーメンなのに、何故か今日に限って鍋焼きうどんの江崎隊
沸かすのに時間がかかってお待たせしてしまってゴメンチャイ・・・(´;ωp[反省]q
いやぁ~ 一度、雪上で鍋焼きうどんをやってみたかったんすよ。
でももっと余裕のある山行でするべきだったと・・・。


   

reikoさんが江崎隊に会うのだから!とグリコとビスコを持ってきてくれていた!
o.+゚。(´▽`o人)≡(人o´▽`)。o.+゚。ウレスィ♪
ピオーネさんにもたくさんたくさんいろんなおやつを頂いた!
ごちそうさまでした!


食事がすんで先へと行こうとしたら雪が深くなって壺足になったので
リーダ-むらくもさんから「装備を変えよう!」と号令が。
むらくもさんとピオーネさんはワカン reikoさんはおNEWのスノーシュー
そして江崎隊はショートスキーをそれぞれ装備する。


   

最初は調子よく登っていたスキーだけれど
新雪の急斜面になるとズルズルと後退して進めなくなったので外す。








・1791Pの手前の斜面にはちょっと苦戦しつつ登りきると
目の前が開けてやっと三嶺が姿を現す。








ここから左の肩を目指して登って行くと菅生分岐標識がある 真ん中少し左のピークが三嶺








標高点から眺めた石鎚方面はスッキリとよく見えているんだけれど
記憶の中にある山容と当てはまらす不思議な山が見えていた。




後で知ったのだけどめずらしい蜃気楼だったらしく
みょーんと縦に延びた石鎚山系が見えていた模様。




   

さあ!ここからいったん下って登り返す!






   

コルまで降りて登り返し
斜面は堅く凍り付いていてその上に薄く雪が乗っているので慎重に






   

小さいけれど雪庇も出来ていて雪景色を堪能する











後ろを振り返ると祖谷山系






   

埋まりかけの鹿よけネットをまたいで
どうか踏み抜きませんように!と祈りつつ






   

もこもこに着いている雪がかわいい。
菅生分岐の標識が見えてきた








ココまで来たらあとはもう少しだからザックをデポして行くみたい。
そしてスキーを履いていけ!と隊長命令でいそいそと履き替える。
これの命令のおかげで後でえらい目にあった。




   

やっぱりここから見る避難小屋は表情があってかわいい。






   

コメツツジに着いたもこもこした雪が何かに似ているなぁと見ていたら
むらくもさんが「ひつじやな」とおっしゃる。
確かに!それだ!毛刈前のちょっと毛玉っぽく薄汚れた羊~!あはは。






   

登りになるとスキーを外してアイゼン7置いてきた事に気がついた。
あららー。
しょうがないのでゆっくりと慎重に登るんだけれど
雪がある所はいいんだけれど凍っている所はやっぱり滑る。






先に山頂へと着いたむらくもさん reikoさんが手を振ってくれている









三嶺に到着!








牛ノ背への稜線








カヤハゲ方向








剣山へと続く稜線







   

reikoさんがビスコを出してくれたー!さんちょーでビスコ んまーい!最高!
風もなく穏やかに暖かい山頂で景色を眺めながら
ビスコをかじる。あぁ しあわせ。
ゆっくり30分くらい居たのかな?そろそろ下山






   

ピオーネさんとreikoさんとg隊長は三嶺の池を見に行った。
「乗れるかな~?」とg隊長が言うので「行けるんちゃん?」と言うわたし。
むらくもさんは「気温が高いから止めておけ」・・・Yes!リーダー!
この辺が経験値の差とオトナの判断力なんだろうな。







菅生分岐まで戻って三嶺を振り返る。
お天気が良い日に来られてよかった!





   

さあ下りへ。






   

凍り付いていた斜面の下りは怖かった。
シリセードすれば早かったけれど背負ったスキーが邪魔だった。
雪が積もった枝に板が当たると雪を被る事になるし
しゃがめばつっかえ棒のように雪面に刺さるしで
早く背負った時の板の長さの感覚を覚えないとね。


   

帰りもトップでサクサクと進む むらくもさんと
最後の登りを上がってくるピオーネさん






   

途中、広場まで戻ってくると「さあ練習せえ!」とコーチむらくも氏
いろんなコツを伝授して貰って理解するも身体への指令がうまくいかず。
あとは自主トレにはげみます!ありがとうございました。

途中小休憩をはさみながらどんどん下っていやしの温泉郷に着く頃には
夕暮れ間近・・・いつも正しい登山をされている皆様方
暗闇徘徊性病原菌 エザキンに感染されませんよーに!ヒヒヒ。

早朝から夕方までたっぷり遊んで楽しかったー!
お世話になりました!

距離 12.3km 沿面距離 12.8km 時間 10:15
累積標高差 + 1396m / - 1408m

ピオーネさんの記録 と reikoさんの記録

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村

登山ランキング




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
三嶺で蜃気楼 (ギッチャン)
2018-01-18 21:49:36
スクープ、スクープ!!
ものすごい貴重な場面に出会われましたね~。すごい!
戦慄が走るような画像、私にはヒマラヤの山にしか見えません~。
チマチマ隊合同登山の、記念のプレゼントでしたね。
それにしても楽しそう!!

思えば私も初めてreikoさんとお会いして、ご一緒させてもらったのがこのルートでした。
強風・ガスで何も見えんかったけど楽しかったです。
あれから何年経った事やら・・・歳月の流れは速過ぎますね~。
とっても記憶に残ると思われる今回の山行、お疲れさまでした!
返信する
当日の当事者たちは (bisco)
2018-01-19 20:26:12
ほへー。
という感じでそんなに貴重な場面だという実感がなく
ただただ不思議に思って眺めていましたよ (・ω・; ゞ
きっとみなさん「もっとちゃんと見ておけば良かった!」なーんて思っているかもしれませんねぇ。
(↑ あくまで私の感想ですよ)

そうそう!
reiko さんがご一緒されたことがあるとおっしゃっていました!
登山口まで遠くて、登り応えのあるコースなのでお天気で良かったです。

ギッチャンさんともいつかご一緒できますように!
返信する
ビックリ仰天 (むらくも)
2018-01-21 22:35:09
biscoさん
ギッチャンさん こんばんは

みんなさん、どこかでひょこっと出会って、繋がってるもんなんですね。
山での出会いって不思議なもので、その後長いこと会うことがなくても、記憶のどこかに鮮明に残ってる。
街ではすぐに忘れてしまうのにね。
山でのひょっこっとした出会いが素晴らしくてビックリポンてことなんやろな。
ギッチャンさんのレポートいつも楽しく拝読してます。
読み逃げばかりしてますが、元気な姿に感動してあれやこれやと参考にさせていただいてます。

biscoさん
レポお疲れさんでした。
素早い。
蜃気楼は、わたし白内障なもんで、ぼやっとしか見えませんでしたが、あのあたりで雪の頂がびょこんと飛び出していたので石鎚しかないと思いましたが、まさか蜃気楼だとは、驚きでしたわ。

下山時に1791mピークからもう一度石鎚方面を眺めたときに、その右手の方に沓掛山のようなかたちをした吊り尾根が見えたときはさすがに変だとは思いましたが、まさかってな感じでした。

後日確かめたところ西赤石山と東赤石山がニョニョッと上空に伸びたものだったような?
瓶ヶ森、ちち山、笹ヶ峰も映ってたようですね。

スキー板重たかったやろな。
二人ともぐいぐい登ってたので、力あるなーと感心して見てましたわ。
グリコさんの急斜面での蹴り込みは迫力あった。
瞼に焼きついてますわ。
鈍足に付き合っていただいて、ほんとにありがとうございました。
返信する
どこかでひょっこり。 (bisco)
2018-01-22 19:22:35
お会いしたい方、ギッチャンさん。
薮山を漕いでいたらお会いできませんが
メジャーな山域へ行けばお会いすることが出来るような気がするんですけれど。
へそ曲がりのチマチマ隊ですからねぇ・・・。
人が多い山域にはなかなか出没できません(A;´ 3`) ぁせぁせ。

1791Pでの不思議な体験はなんとも言い難くまるで狐につままれたような感じでしょうか?
エントツ山さんの掲示板で蜃気楼だったと知り驚きましたね~(笑
ピオーネさんの写真!
山頂下あたりが少し揺らいだように歪んで写っていて、やっぱり蜃気楼なんだなぁと。キレイに撮れていましたね!

gさんは「絶対に山頂を踏んでもらうんだー!」と数日前からコーフンしておりましたが
当日はアイゼンの不具合も有であまりお役に立てずで申し訳ありませんでした。お誘いしておきながら
むらくもさんに最初から最後まで頼り切ってしまいましたね。

まだまだ未熟な高知県支部をビシバシとしごいて下さい。
ありがとうございましたー!
返信する

コメントを投稿