Do you climb?

山とキノコとたまにネコ。

2017.2.26 三嶺 1894m×西熊山 1816m * ひかり石より* 高知県香美市物部町

2017年02月28日 | 三嶺




ひかり石登山口よりまだ暗い内からスタートして
雪原のさおりが原に着く頃、だんだんと空が明るくなってきた










さおりが原の巨木たち 樹高のあるトチ










見上げると迫力のある枝











この辺りから積雪が











韮生越分岐に到着










今季、出番がなかった12本爪アイゼンを装着











程よく締まっていて歩きやすい










白髪山の稜線越しに朝日が輝く










地面も凍り付いていてガチガチ











カヤハゲへの尾根に乗ると目の前には西熊山










尾根には立派なブナも











三嶺も見えてきた










大きいね











カヤハゲからあの尾根を辿って三嶺へ























三嶺










綱附森から地蔵の頭の稜線
奥には矢筈山と天狗塚と牛ノ瀬











西熊山










だんだんとカヤハゲらしい景色になってきた










ザックザックと登って行く




















雪の中の白骨樹もステキ





















カヤハゲから眺める三嶺










塔ノ丸から丸笹山そして剣山と次郎岌 丸石、高ノ瀬への稜線











カヤハゲ(西熊山)











白髪分岐方向 奥には石立山











三嶺に向かって下って行く











宇宙探険でもしてそうなヲヤヂ





















目指す山頂を眺めつつ歩くのは久しぶり




















天狗岩が見えてきた






















天狗岩を見上げる






















雪が融けてつららが出来ていた
実際は光を受けて輝いていてもっと素晴らしかった































太郎次郎を背景に霧氷






























































手前は歩いてきた尾根でその向こうに白髪山











地蔵の頭と西熊山




















テキサスゲートから振り返る











到着! カヤハゲを振り返る











西熊山方向










三嶺 【 みうね・さんれい 】 1,894m 二等三角点:三嶺











寒峰 落合峠 矢筈山とか












ズームで三嶺避難小屋











いやしの温泉郷へと続く尾根











太郎次郎バックに長老の記念撮影












コメツツジに霧氷









































三嶺から360℃ 景色と霧氷を堪能して西熊山へ向かう








































































三嶺を振り返る










しりせーど。




























































































西熊山【 にしくまやま 】 1,816m 三等三角点:西熊山
三角点は標識の後ろにある











西熊山頂から眺める三嶺











お亀岩へ





























































お亀避難小屋が見えた











お亀岩に到着 お亀ちゃんを偲ぶ











西熊山を見納めて










下る
































雪解け水で水量がちょっと多め




















水量が多いと難儀する渡渉地点 夏ならじゃぶじゃぶ渡ってもいいけれど
この時期はちょっと水に漬かりたくはないので慎重に渡った。
すぐそばにガケから落ちたのか若い鹿が・・・






























八丁ヒュッテ










吊り橋を渡って










さおりが原分岐 行きはココからさおりが原へ向かった











無事にひかり石登山口まで戻る おつかれさまでした。



GPSログ クリックで拡大


距離 18.65km 沿面距離 19.65km 時間 13:27(休憩含む)
累積標高差 + 1309m / - 1330m


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村

登山 ブログランキングへ




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
葛原山(649.4m)2等三角点 (タメやん)
2017-03-01 21:50:21
大豊ICの北にありますが、登った事はありますか?
登りたいが、点の記が古くてコースが分かりづらい上に、登頂のブログ等も皆無…。
返信する
未踏峰です。 (bisco)
2017-03-01 22:32:24
点の記が古いですね。
記載通りなら標高点298のあたりからやや北東に登って尾根に乗る
そして北上して三角点に至るって感じでしょうか?
低山なのできっと薮でしょうねぇ。
・298までも道の状態が行けるかどうか不明ですし。
地図にある二件の最終民家か何かのあたりから尾根に乗るのも良さそうですね。
返信する
葛原山 (タメやん)
2017-03-05 21:06:59
かなり古いHP

298までは行けそうだ。

坂本(長瀬山)は、西から林道坂本線ができていたのでそこから登った。
大森山は東から尾根直登したが(今は林道ができてるみたいだ。)、北のビニールハウスからの林道からも行けそうだ。
返信する
Unknown (bisco)
2017-03-06 21:23:16
葛原山から北西に伸びる尾根にある
777mの鷹取場。
四等ですが、酉年という事で一緒にチャレンジされてはいかがでしょう?
返信する

コメントを投稿