たちわたる
あしたのくもも色深き
かすみにこもる木曾のかけはし
(木曾八景)
---------
【歳三、上洛】
天然理心流四代目を継いだ近藤勇には、土方歳三、沖田総司、井上源三郎の他、他流派の山南敬助、永倉新八、藤堂平助などが居候し、稽古を終えると国事を議論し憂していた。そんな折の文久2年(1862)12月、幕府は浪士組募集を決定し、翌文久3年(1863)2月8日、浪士組一行は中山道で京へ向けて出立。そして、2月23日、京都の壬生村に入った。歳三は上洛途上に「木曾八景」と題した秀逸な和歌を詠んでいる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
天保6年(1835)5月5日 土方歳三、武州多摩郡に生まれる
明治2年(1868)5月11日 土方歳三、箱館にて戦死 35歳
明治2年(1868)5月18日 榎本武揚ら降伏 戊辰戦争終わる
「土方歳三~純潔の士道魂~」卓上カレンダー(2009年版)
http://www.reki-c.com/shop_cal09_hiji.html
あしたのくもも色深き
かすみにこもる木曾のかけはし
(木曾八景)
---------
【歳三、上洛】
天然理心流四代目を継いだ近藤勇には、土方歳三、沖田総司、井上源三郎の他、他流派の山南敬助、永倉新八、藤堂平助などが居候し、稽古を終えると国事を議論し憂していた。そんな折の文久2年(1862)12月、幕府は浪士組募集を決定し、翌文久3年(1863)2月8日、浪士組一行は中山道で京へ向けて出立。そして、2月23日、京都の壬生村に入った。歳三は上洛途上に「木曾八景」と題した秀逸な和歌を詠んでいる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
天保6年(1835)5月5日 土方歳三、武州多摩郡に生まれる
明治2年(1868)5月11日 土方歳三、箱館にて戦死 35歳
明治2年(1868)5月18日 榎本武揚ら降伏 戊辰戦争終わる
「土方歳三~純潔の士道魂~」卓上カレンダー(2009年版)
http://www.reki-c.com/shop_cal09_hiji.html