レコメンデーターNotebook

仕事・生活に必要な情報やレポートのノートとして使用しています。

腰痛によいストレッチ オフィスでできるストレッチ

2010-12-10 01:00:08 | Health Care+Medical
[健康]
腰痛によいストレッチ オフィスでできるストレッチ [第4回]

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4996

肩こりと並んで悩む人が多いのが腰痛。デスクの前にずっと座っていたり、急に立ち上がったりしたとき、思わぬ痛みに顔をしかめた経験のある人は多いのではないでしょうか。ここで紹介する3つのストレッチで、こまめに腰と背中の筋肉をほぐしてあげましょう。

【1】 おなかの横の筋肉を伸ばしましょう
【2】 背骨を支える筋肉を動かしましょう
【3】 背中全体の筋肉をゆるめましょう

JBpress(日本ビジネスプレス)

今シーズンは季節性にも注意 インフルエンザの予防と治療

2010-12-10 00:54:19 | Health Care+Medical
【カラダご医見番】
◆今シーズンは季節性にも注意
 インフルエンザの予防と治療

監修 安藤常浩(日本赤十字社医療センター感染症科/院内感染対策室長)
WHOの予想では、今シーズン流行するインフルエンザウイルスは新型(1種類)と季節性(2種類)の合計3種類。これを受け国内では、新型のみに効く1価ワクチンと3種類すべてに対応する3価ワクチンが用意されている。
http://diamond.jp/articles/-/10327

ダイヤモンド・オンライン

医療の需給ギャップは「無償の労働」が埋めている 職責をはるかに超えている医師の重労働

2010-12-10 00:00:05 | Health Care+Medical
[明日の医療]
医療の需給ギャップは「無償の労働」が埋めている
職責をはるかに超えている医師の重労働

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4963

以前、このコラムで、奈良県立奈良病院の産婦人科医師2人が時間外手当の支払いを巡って奈良県を訴えた裁判について取り上げました(「医師は非番でも飲酒禁止?」)。
11月16日、高等裁判所でこの裁判の二審判決が下されました。判決内容は、一審判決を支持するものでした。
これにより、医師の「当直業務」は通常業務と認められ、時間外手当の支給が認められたことになります。奈良県のみならず全国の病院に与える影響は大きいでしょう。

・医療価格を抑えたために医療の供給が追いつかない
・「無償の労働」でニーズに応えようとしているのが現状
・医師を増やせないのなら、せめて医師の待遇改善を

JBpress(日本ビジネスプレス)




「自律神経」「心拍」を知って、トレーニング効果を高める

2010-11-27 20:03:20 | Health Care+Medical
【走るビジネスパーソンの「インナーマッスル」】
「自律神経」「心拍」を知って、トレーニング効果を高める

http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20101102/216930/
この自律神経には、「交感神経」と「副交感神経」があります。交感神経は、血管を収縮させ血圧を上げる、心拍数を速める、発汗を促すなどアクティブな働きをします。一方、副交感神経は、筋肉を緩めたり、血管を開かせたりなど、興奮状態をトーンダウンさせる働きをします。

・交感神経3に対して副交感神経2が最適
・身体を動かせば、疲労は回復する
・心拍を意識してトレーニング効果を高める

日経ビジネスオンライン

“診断はサイエンス、治療はアート”

2010-11-27 19:44:55 | Health Care+Medical
【外科医のつぶやき】
◆“診断はサイエンス、治療はアート”を知れば 医療がよく解る

“診断はサイエンス、治療はアート”。この言葉は職場の先輩の先生の受け売りだ。最近、治療がうまくいかなかったことを理由に訴訟で争われることが多い。しかし、現代医療における治療、特に手術はアートの域をいまだ脱していない。
http://diamond.jp/articles/-/10078

最近、治療がうまくいかなかったことを理由に訴訟で争われることが多い。しかし、現代医療における治療、特に手術はアートの域をいまだ脱していない。患者さんは病気と闘い、医者はその手助けをする。医療は病気との闘いであって、人と人との戦いであってはならない。

人事を尽くして天命を待つことの大切さを、改めて考える時期かもしれない。

ダイヤモンド・オンライン

術前術後の抗がん剤に期待

2010-10-30 16:36:44 | Health Care+Medical
【カラダご医見番】
◆術前術後の抗がん剤に期待
 スキルス胃がんを諦めない
監修 岩崎善毅(東京都立駒込病院外科部長)

http://diamond.jp/articles/-/9832

スキルス胃がんの告知を受けたOさん、52歳。一時はショックでなにも手につかなかったが、今はできる治療はすべて試し、サバイバルしようと決意している──。

ダイヤモンド・オンライン

なぜ「効かない」薬が登場するのか 製薬メーカーが主導する臨床試験に「もの申す」

2010-10-12 21:57:36 | Health Care+Medical
[明日の医療]
なぜ「効かない」薬が登場するのか
製薬メーカーが主導する臨床試験に「もの申す」

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4559
医師の個人的経験や権威づけに基づく医療から、科学的な試験や調査で得られた「根拠に基づく医療」(EBM:Evidence Based Medicine)へ。医療界はここ20年で大きく変わってきたかに見える。
実際、医療の基本的な考え方や常識は塗り替えられている。

・効き目がないことが分かった「鳴り物入り」の薬
・過剰な商業主義には警鐘を鳴らすべき
・製薬メーカーへの「牽制」がなぜ必要なのか

JBpress(日本ビジネスプレス)

「高血圧治療」「コレステロール論争」、医療の常識が変わるのにはワケがある

2010-10-12 21:25:04 | Health Care+Medical
[明日の医療]
「高血圧治療」「コレステロール論争」、医療の常識が変わるのにはワケがある

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4558
医療の世界では、ここ20年ほどの大きな潮流として「根拠に基づく医療」(EBM:Evidence Based Medicine)が広がっている。医師の個人的経験や権威づけに頼るのでなく、科学的根拠をもって治療法を選ぶという考え方だ。

・「臨床研究の適正な評価」を訴える桑島医師
・高血圧だけを抑えても「血管病」の予防には不十分
・どんどん高齢化している高血圧の患者
・コレステロールは高い方がいい!?

JBpress(日本ビジネスプレス)

記事のタイトルを入力してください(必須)

2010-10-09 20:28:41 | Health Care+Medical
[明日の医療]
非難集中の帝京大「院内感染」、本当に非はあるのか

9月3日 帝京大学医学部附属病院(東京都板橋区、病床数1154床)は記者会見を開き、多剤耐性「アシネトバクター」による院内感染を公表しました。
「2009年8月から翌年8月までの1年間で、抗生剤の効かないアシネトバクターに53人の患者が感染し、27人が死亡した。そのうち9名は感染と死亡との因果関係を否定できない」とのことでした(その後、2009年1月以降の感染者は合計59名に上ると発表)。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4576

・行き過ぎた警察の介入は医療崩壊を加速させるだけ
・厚労省に速やかに報告して、次に何をしろと?
・結局「すべては現場の責任」で幕引きか
・「感染を一例も起こさない」という気持ちはもちろん大切だが・・・

JBpress(日本ビジネスプレス)