レコメンデーターNotebook

仕事・生活に必要な情報やレポートのノートとして使用しています。

日々のことば 松下幸之助「信念」2010年版(30日)

2010-04-30 10:16:52 | KOTOBA+HANASHI
信念は人を動かす
(Your immovable faith will move others.)
---------
自分の思うとおりに人に動いてもらうためには、相手を説得するだけでの熱情をもっていることが必要。
もちろんそれは、尋常一様の情熱ではいけない。
自分のやっていることに間違いないという強い自信、信念から生まれてくるものでなければならない。

PHP総合研究所(http://research.php.co.jp/

患者の8割が「医療機関のフリーアクセスは制限すべき」

2010-04-30 00:21:43 | Health Care+Medical
【どうする? 日本の医療】
患者の8割が「医療機関のフリーアクセスは制限すべき」

http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20100420/214098/

フリーアクセスとは、診療所から大病院まで受診する医療機関を自由に選べる制度です。国民皆保険制度と並び、日本の医療を支える特徴的なシステムといえるでしょう。前回の記事では、そのフリーアクセスを制限すべきかを皆さんと一緒に議論するとともに、制限に対する「Yes」「No」を投票していただいたのですが、その結果は、私にとっては意外なものでした。

・患者が「制限すべき」と答えた理由
・フリーアクセスの制限は対症療法にしかならない?

日経ビジネスオンライン

【医療が危ない!】学費6年間で6000万円の医学部も!?

2010-04-30 00:09:17 | Health Care+Medical
【医療が危ない!】
◆学費6年間で6000万円の医学部も!?
 医療崩壊が止まらない本当の理由

日本の医療崩壊が止まらないのは、医師不足もその1つの原因であろう。
しかし、医師不足、医療費不足、医師の過重労働など「医療崩壊」の原因として問題視されているものはただの“現象”に過ぎない。根本的な原因は別にある。

・“変えたくない力”による隠蔽工作と聖域化
・「医者=経営者」の構造が日本の医療を崩壊させる
・学費が6年間6000万円の大学も!医師はもはや特権階級の職業か

ダイヤモンド・オンライン

河合薫:これって、本当に“命を守る”改正?

2010-04-29 23:58:44 | Business
●河合薫:これって、本当に“命を守る”改正?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20100420/214108/

 「仕事と生活の調和を大切に。」というキャッチフレーズの下、改正労働基準法が4月1日から施行された。労働者の残業を減らすのが最大の目的とされる今回の改正には、有給休暇の取得を促進するとの期待もあり、企業の職場は働きやすいものへと“変わるらしい”。

・改正労働基準法の3つのポイント
・中小企業にしわ寄せが集中?
・改正法を悪用する雇用主が出てくる恐れも
・意識改革を伴わない法改正は機能しない
・法改正だけでは根本的な問題は解決しない
・報道しない裏に“不都合な真実”でもあるの?

日経ビジネスオンライン

田原総一朗:仙谷VS小沢、そして鳩山首相の落ち着きの謎

2010-04-29 23:45:38 | Political
●田原総一朗:仙谷VS小沢、そして鳩山首相の落ち着きの謎
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100421/222645/

 鳩山内閣の支持率がどんどん落ちている。前回の本連載でも書いたが、最新の世論調査では時事通信が23.7%、朝日新聞が25%となった。30%を大きく切り、明らかに危険水域に入っている。

・政権に慣れていない民主党の慌てふためき
・仙谷氏のダブル選発言に反発した官房長官と幹事長
・表面化してきた小沢氏と仙谷氏の対立
・ダブル選挙を真っ向から否定する小沢氏
・異様にも思える鳩山首相の落ち着き、その謎を解く
・おおらかなのか、現実離れしているのか

nikkei BPnet(日経BPネット)

日々のことば 松下幸之助「信念」2010年版(29日)

2010-04-29 16:49:23 | KOTOBA+HANASHI
共存共栄こそ
真の繁栄

(True prosperity is to co-prosper and co-exist.)
---------
競争は大事。互いに負けまいと創意工夫を重ねるところに発展がある。
だが、勝ちさえすれば手段を問わないという行きすぎた競争は、いずれ必ず弊害を生み、共倒れになる。
正しい競争による共存共栄こそ真の繁栄といえよう。

PHP総合研究所(http://research.php.co.jp/

ほぼ日手帳2010 (April 29, 2010)

2010-04-29 16:38:25 | KOTOBA+HANASHI
「わからないですね」って、しっかり言える人って、ぼくはかっこいいと思うんです。
それこそ、なんでも「わかっている」ようにさえ見える吉本隆明さんの口からも、
よく、「わからないですね」ということばを聞きます。ぼく自身はちゃんと
「わからないですね」を言えるようになってから、まだ10年くらいのような気がします。
言えるようになると、ものすごくいいです。とにかく息がらくになると思います。
―――『今日のダーリン』より

ほぼ日手帳(http://www.1101.com/store/techo/