レコメンデーターNotebook

仕事・生活に必要な情報やレポートのノートとして使用しています。

ほぼ日手帳2011 (November 30, 2011)

2011-11-30 08:17:00 | KOTOBA+HANASHI
なにかを一生の仕事にしていくと決意したら、
自分を、そのなにかの「中毒」になるように
仕向けていくんです。
それがないと生きていけない、と、
こころから思えるように毎日の生活を組み立てるわけ。
―――『今日のダーリン』より

ほぼ日手帳(http://www.1101.com/store/techo/

ほぼ日手帳2011 (November 29, 2011)

2011-11-29 11:07:33 | KOTOBA+HANASHI
写真屋さんでバイトしてたときに思ったのは、写真って、人の大切なものが写るんです。
その人の生活とか、人生とか。たとえば、ずっと来てくれるお客さんの家庭風景を、
ボクは、知っているじゃないですか。お店には10年いましたから、その人が結婚して、
赤ちゃんが生まれて、小学校に行って・・・・その全部の過程を、10年間、ぼくは見つめてる。
そういうことに、すごく感動させられる。そういうとき、写真ってすごいなーって。
―――エリックさんが『ぼくらの写真を見てほしい』の中で

ほぼ日手帳(http://www.1101.com/store/techo/

「7つの習慣」ウィークリー・リフィル(November 28-December 4, 2011)

2011-11-28 22:16:01 | Life(Happy+Success+Money)
原則中心のリーダーシップ
自らの属する組織の文化を、基礎となる原則に基づく共通のビジョンを中心として構築すること。戦略、スタイル、構造、システムが組織のミッションおよび業務環境の実現と整合性を保てるように常に努力すること。

「7つの習慣」ウィークリー・リフィル
フランクリン・プランナー(http://www.franklincovey.co.jp/products/


「7つの習慣」ウィークリー・リフィル(December)

2011-11-28 22:11:55 | Life(Happy+Success+Money)
原則中心のリーダーシップ
正しい原則に基づいて自己を律することを学ぶなら、あなたが他者のリーダーとして行動する際にその実行性が大いに高まることになる。あなたがリーダーを務めるのが国家であれ、家族であれ、7つの習慣を重要なリーダーシップの役割に対して適用するのであれば、それは大いなる成功を収める上で力となってくれるであろう。

「7つの習慣」ウィークリー・リフィル
フランクリン・プランナー(http://www.franklincovey.co.jp/products/

名将名言録(平成23年版)11月26日~11月27日

2011-11-28 22:05:21 | KOTOBA+HANASHI
命もいらず、名もいらず、
官位も金もいらぬ人は、
仕末(しまつ)に困るもの也(なり)


西郷隆盛(さいごうたかもり)[1827-1877] 『南洲翁遺訓』
---------
生命もいらない。有名にもなりたくない。役職・肩書きもほしくない。ましてや金持ちにもなりたくない。こういう人物ほど扱いにくいものはない、と西郷(さいごう)は言うのである。そうしてこう続ける。「此(こ)の仕末(しまつ)に困る人ならでは、艱難(かんなん)を共にして国家の大業を成し得られぬなり」。しかしこういう無欲な人物でなければ、苦しみを共にして国家的事業を成しとげることはできない。大久保か、勝か、それとも月照か。西郷(さいごう)の胸にあったのは誰だったのだろう。

魂を揺さぶる偉人の一言「名将名言録(平成23年版)」
株式会社トライエックス(http://www.try-x.jp/

名将名言録(平成23年版)11月24日~11月25日

2011-11-27 15:38:40 | KOTOBA+HANASHI
君の行跡(こうせき)悪(あ)しければ民(たみ)順(したが)はず、
上には順ふと言えども、大事に及んでは、
いづれも背(そむ)くものなり


細川勝元(かつもと)[1430-1473] 『君鎮 』
---------
室町幕府の管領・勝元(かつもと)が、将軍のあるべき姿について説いた言葉の一部である。万人を従える将軍は自ら行跡(こうせき)を慎むこと、国は治まるが、「その言行が悪いと下々の心が離れ、上の仰せに従うとは言葉ばかりで、行動は伴わず、大事が起きれば必ず背く」もので、国が乱れるという。勝元が将軍の相続争いに介入し、応仁(おうにん)の乱の一因をつくることになるのは、皮肉なものである。

魂を揺さぶる偉人の一言「名将名言録(平成23年版)」
株式会社トライエックス(http://www.try-x.jp/

ほぼ日手帳2011 (November 27, 2011)

2011-11-27 15:21:37 | KOTOBA+HANASHI
『LIFE』をつくるとき、編集方針で驚いたのが、
ひとつのレシピをこまかく、
ほんとうにこまかく説明したことです。
いまって、短いレシピが多い中で、
『LIFE』のちらしずしは6ページ。
―――飯島奈美さんが『ばななさんと、おいしいごっはん。』の中で

ほぼ日手帳(http://www.1101.com/store/techo/

ほぼ日手帳2011 (November 26, 2011)

2011-11-26 16:40:50 | KOTOBA+HANASHI
やっぱりぐずぐずの範囲が世界にはいちばん広くて、
実はそこがいちばんおもしろいんじゃないかと
思っているので。ジャッジできるもんなんて、
大したことじゃないというか。
―――西村美和さんが『「ディア・ドクター」のすてきな曖昧。』の中で

ほぼ日手帳(http://www.1101.com/store/techo/