激動の時代の中で、自分の立ち位置がいつの間にか変わってしまっているといったことが、起き得る今日この頃です。そのことに気づくことが遅れたとしても、気づいた時点から、どのように前向きに行動していくか試されているのかもしれません。ある日の朝日新聞より、宇宙飛行士、山崎直子さんが、以下のように語られてました。
「自分の望みで走り続けるのも努力がいるけれど、周囲の状況変化によって立ち止まらなければならない時はさらに苦しい。.....
アメリカの神学者ラインホルド・ニーバーの言葉に深く感じ入り、背中を押されます。「神よ、変えることのできない事柄については冷静に受け入れる恵みを、変えるべき事柄については変える勇気を、そして、その二つを見分ける知恵をわれらに与えたまえ。」」
---
「君は、言ったね。”何かを待っている”と。そうなんだよ。人は皆、何かを待っている。」(映画「ターミナル」より) 借りたDVDより。ビクターは、空港の中で、ただ待っているのではない。くさらず、毎日、前向きに生きてることに共感するのだ。
---
「山に捨てちゃいけないものは、ゴミと、い、の、ち。」「久美ちゃんは、生きよう。お父さんに負けないように。」(映画「岳」、島崎三歩より) 録画してた映画より。山でなくても、命は大事だと思った。
「自分の望みで走り続けるのも努力がいるけれど、周囲の状況変化によって立ち止まらなければならない時はさらに苦しい。.....
アメリカの神学者ラインホルド・ニーバーの言葉に深く感じ入り、背中を押されます。「神よ、変えることのできない事柄については冷静に受け入れる恵みを、変えるべき事柄については変える勇気を、そして、その二つを見分ける知恵をわれらに与えたまえ。」」
![]() | 何とかなるさ! |
山崎 直子 | |
サンマーク出版 |
---
「君は、言ったね。”何かを待っている”と。そうなんだよ。人は皆、何かを待っている。」(映画「ターミナル」より) 借りたDVDより。ビクターは、空港の中で、ただ待っているのではない。くさらず、毎日、前向きに生きてることに共感するのだ。
---
「山に捨てちゃいけないものは、ゴミと、い、の、ち。」「久美ちゃんは、生きよう。お父さんに負けないように。」(映画「岳」、島崎三歩より) 録画してた映画より。山でなくても、命は大事だと思った。